発行 第7781号

物凄い賑わいでした!岐阜県の大垣まつり行って屋台楽しんで来ました

132
筆者:
物凄い賑わいでした!岐阜県の大垣まつり行って屋台楽しんで来ました
毎年の行事でもあります岐阜県大垣市の大垣まつりが、今年も5月14日~15日にて開催しているとのことで、数年ぶりにお祭り楽しみに行ってきました。

子供を連れて、やまが動いている所など見せたかったのですけど、それは時間的に厳しかったので、屋台だけ見て楽しむそんな体験をさせたく行ってきました。



大垣まつりの写真
(大垣まつり)

今年はユネスコ文化遺産にも登録される見込みとのことで、結構気合の入った雰囲気ですよね。

日本で開催されている「山・鉾・屋台行事」を含めたお祭りをユネスコ文化遺産に登録するって計画だったかな?それで岐阜県では高山市も含め、大垣市のお祭りも対象なのですね。




水まんじゅうの写真
(水まんじゅう)

大垣市といえば、やっぱりこの時期は水まんじゅうです。

冷たいおまんじゅうはお茶にピッタリですね。




大垣まつりの屋台の写真
(大垣まつりの屋台)

本当食べ物・おもちゃ・遊びに関する屋台が目白押しですよね。

地元では一番屋台が参加するお祭りですし、子供にはものすごく誘惑の多い所です。


屋台でさっき買ったのより、こっちの方が欲しいのがあったりね。
そんな色々な体験ができるのもお祭りの醍醐味じゃないですか…。

こういう体験もさせてあげたかったので、家族揃ってお祭りに向かった訳です。





じゃがバターの写真
(じゃがバター)

そんな誘惑に大人も吸い込まれていき…。

最近のじゃがバターって、バター(マーガリン)やマヨネーズなどかけ放題なのですね。
お店にしたら手間が省けますしね。




じゃがバターの写真
(じゃがバター)

めっちゃでかいのでいいっ?って言われて、ついお願いしますって…。

タイムセールで400円のじゃがバターです。
大人のぐーサイズより大きかったですよ。




大垣市のナンデモヤの写真
(大垣市のナンデモヤ)

大垣の駅前商店街といえば…。

何でも揃っている。ナンデモヤさん。
本当にナンデモヤって言うよりは、金物屋さんですけど、小さい頃から知っているお店が続けられているのは嬉しい限りです。





たませんの写真
(たません)

数年前から東海地方のお祭りでも見るようになった、たません。

大人たちの好物です。



輪投げの写真
(輪投げ)

少しオヤツを食べた後はですね。

子供達がおもちゃにするか、ゲームをするかで、結局ゲームに参加です。

輪投げとかピンボールとか色々楽しみました。



こういう遊びが楽しめるお祭りも大きなお祭りだけですしね。




娘の輪投げがの写真
(娘の輪投げが)

娘はですね。
こういう時、本当欲が出ちゃうみたいでね。

大当たりを狙い、見頃に参加賞です。




トルコアイスの写真
(トルコアイス)

お祭りに来ていた女の子が、トルコアイスのお兄さんにおなじみのパフォーマンスで、からかわれていたりね…。

こんな光景も本当お祭りならではです。




大垣まつりの人だかりの写真
(大垣まつりの人だかり)

本当に沢山の人が集まり、歩行者天国になっている所はこんな風になっていました。

丁度大垣まつりのメイン会場?でもある八幡神社に、駅前通りから繋がる道路ですね。
自分が小さい頃は、大垣駅前通りって言えば、毎週こんな雰囲気だったのですけどね。





午後から「やま」が色々見られるようでしたけど、今年はお祭り初心者の子供達に、お祭りの楽しみでもある屋台を満喫させてみました。

もう少し大きくなったら、伝統行事も楽しんで欲しいですね。





大垣まつりの写真
(大垣まつり)

美味しい物。
伝統芸能。
イベント。



こんな様子を懲りずに、子供達と楽しくお祭りを練り歩く様子を動画にしてみました。
お祭り行きたかったけど、行けなかった方、是非一緒に屋台の雰囲気感じて頂けましたら幸いです。

【屋台】大垣まつり(2016年)に行って楽しんでみました



沢山の人で盛り上がったお祭り、大垣まつり行ってきました。


店名:大垣まつり 大垣八幡神社

住所: 岐阜県大垣市西外側町1丁目1
地図:→大垣まつり 大垣八幡神社の地図 (GoogleMAP Navicon向け 地図アプリ用)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.21.51.5 東経:136.36.45.9
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.21.40.0 東経:136.36.56.4
マップコード:78 703 296

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「物凄い賑わいでした!岐阜県の大垣まつり行って屋台楽しんで来ました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

ワンタッチ 人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11690号1枚目の写真
1位 初登場
05月19日 07:00
11689号1枚目の写真
2位 Down
05月18日 07:00
11688号1枚目の写真
3位 Down
05月17日 07:00
11687号1枚目の写真
4位 Down
05月16日 07:00
11685号1枚目の写真
5位 Down
05月15日 07:00
11686号1枚目の写真
6位 Down
05月15日 17:00
11480号1枚目の写真
7位 Up
12月21日 07:00
11459号1枚目の写真
8位 Up
12月06日 19:00
11629号1枚目の写真
9位 Down
04月07日 17:00
11606号1枚目の写真
10位 Down
03月22日 07:00

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス