2017年08月30日 (水) 07時00分 発行
最終編集:2017年08月30日 07:35
垂井町の中華楼で拉麺食べてみました!ラーメンじゃなく中華もたまにはいいよね?!
皆さんは中華料理とラーメン屋さんって言われて区別できますか?本当○○製の麺+スープ命って言うラーメン屋さんも美味しいのですけど、時々食べる中華料理!って言うのいいも、いいもんですよね。この夏休み、我が家では比較的昼間自由の効く私が、夏休み中の子供の様子を見ている感じで、平日こっそり行けるものだけで、中華を楽しみに行ってきました。
長年愛されている中華楼

(チャイング倶楽部 中華楼)
岐阜県の垂井町に出店しております、中華楼さんに中華料理を食べに行ってきました。
本当自分が小さい頃から、何度も行っている中華料理のお店で、いわゆるコンビニ跡地に、中華系の方が営業しているお店とは違って、本当…。
歴史問題とか関係なく、昔っから営業をしている中華料理のお店です。
何度かリフォームや増築をして、今の姿になっておりますが、だいぶ、シンプルでおしゃれなお店になっているのですよ。
特徴的な餃子

(中華楼の餃子)
まず…。
餃子といえば、皮がぱりっと・・。って言う冷凍餃子の定番。
中華楼さんの餃子は違うのです。
柔らかいのです。
そして、たれが独特。
ちょっとピリ辛だけど、これがまた美味しい。
ニラニラしていないので、午後からのお仕事にも、あまり影響が無いのです。
チャーハン

(中華楼のチャーハン)
チャーハンはですね。
本当。
パリッと…。
パリパリって言う感じが、一般的スタイルでもありますが…。
ちょっとほわっと…。
たまごの良さだけじゃなく、味に重点を老いた独特なチャーハンなのですよね。
何よも…。
量が多いの…。
ラーメン

(ラーメン)
今回私が食べたのは・・。
五目ラーメン。
本当昔っっから食べています。
この具のボリューミー感がステキでしてね。
いつも来る度に頼んじゃうのですよね…。

(ラーメン大好き娘)
お恥ずかしながら…。
私の娘。根っからのラーメン好きでしてね。
自分の顔より大きな器に入ってるラーメンをぺろり。
【宣伝です】
→ファミリーチャンネルやっているので登録してね
そんな感じで、大満足な中華楼さんの中華料理ランチなのでした…。
もし、垂井町あたりでランチなんて機会がありましたら、ぜひお試しくださいね。
私が小さい頃から、時々通っているお店なのでした。
ご馳走様でした。
店名:チャングイ倶楽部「中華楼」
住所: 岐阜県不破郡垂井町表佐756ー1地図:→チャングイ倶楽部「中華楼」の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.21.57.7 東経:136.32.40.0
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.21.46.2 東経:136.32.50.5
マップコード:78 695 500
時間:昼:11:00〜13:45 夜:17:00〜22:00(日・祝20:45まで)
休日:水曜日
中華楼の記事一覧
お気軽にコメントどうぞ
- 執筆者に対してはご自由に!
- 掲載記事先の店舗や企業の誹謗中傷とならないようにお願いいたします。
この記事についてお問い合わせ
「垂井町の中華楼で拉麺食べてみました!ラーメンじゃなく中華もたまにはいいよね?!」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
このサイトは?ポリシーにつきましてのお知らせ
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
このサイトは?ポリシーにつきましてのお知らせ
明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
記事リスト
掲載日のつぶやき
更新日記の下書きから2017年08月30日につぶやいた情報を抽出しています。
- ドラえもんのチョコエッグ! (1236日前)
- かっぱ寿司の食べ放題メニュー。 (1236日前)
- 今日2本目の動画はどっきりです。 (1236日前)
- イオンタウン本巣は (1236日前)
- 今日は動画2本です。 (1236日前)
フォローもお待ちしています
更新日記からのお知らせ | その他コンテンツ | せっかくネットのレンタルサービス | メインサイト |
Copyright (C) 1998-2021 SEKKAKU-NET, All Rights Reserved.