発行 第8545号

3つの区画で別世界♪イオンモール松本オープン行ってきました

102
アーカイブ 過去の情報ですご注意ください
筆者:
3つの区画で別世界♪イオンモール松本オープン行ってきました 2013年くらいから動いておりました旧カタクラモールの建替計画から、早4年。やっと長野県松本市に建設しておりました、イオンモール松本が、無事にオープンしました。

正式には9月21日の明日グランドオープンを予定しておりますが、ソフトオープン期間中見に行ってきました。



目次

  1. イオンモール松本は3つの建物に別れています
  2. 各建物に出店しているもの
  3. 所どころに憩い場を設けて
  4. イオンスタイル松本は一歩戻した安定バージョン
  5. イオンモール松本
  6. あわせて読みたい記事

イオンモール松本は3つの建物に別れています



イオンモール松本の写真
(イオンモール松本)

写真の中央から右側にかけて建設されている大きな建物が、メーンの晴庭。

通常なら…。A館って感じのメーンの建物ですね。


そして、左側に見えますのが、中央の風庭となっています。




イオンモール松本の空庭の写真
(イオンモール松本の空庭)

こちらがC館?イオンモール松本の空庭となっております。

メーン通りから、イオンモール松本に向かうと、この空庭のこちらの入り口がお出迎えしてくれます。




各建物に出店しているもの



・A館の春庭
従来のイオンモールさんって感じになっており、イオンスタイル松本を中核店舗として、サーキットモール状態のショッピングモールになっております。

従来のイオンモールのどこまで歩くやろう?って言う長さに出来ない土地の広さがあるため、サーキット構造にして、お客様がうまく回遊するようになっております。


・B館の風庭
1階はレストラン、3階はフードコートになっており、春庭でお買い物・空庭で映画をみた人が、真ん中の風庭にて、そのままお食事ができる形です。


・C館の空庭
観光地っぽく仕上げた専門店街で、JAさんの店舗が出店していたり、おしゃれなカフェもあったり、映画館もあるアミューズメント&観光地の要素を含んだ、一番難しそうなところですね。



所どころに憩い場を設けて



展望の写真
(展望)

3階はですね。
一部そのまま外に出られるテラス調の屋上があります。
松本市を見学することも出来ます。


残念ながら松本城は反対側です。




飲食店やイオンラウンジは、また追々掲載しますね。


イオンスタイル松本は一歩戻した安定バージョン



イオンスタイル松本の購入品の写真
(イオンスタイル松本の購入品)

今回は特売品を買わせて頂きました。


流石に生物とかは購入出来ないのですが…。
スーパーマーケットというよりは、惣菜コーナーなどは、本当昔の商店街を歩いているような雰囲気を感じることが出来ます。


サラダのお店、手巻きおにぎりや長野県らしくおやきもあったり…。
サンドイッチ屋さんも、惣菜コーナーにあり、対面式で販売しているのですよね。





長野らしい惣菜の写真
(長野らしい惣菜)

今回も長野らしい物みつけてみました。


安定の山賊焼き。
そして、今回長野県では、からし稲荷を食べるのですね。

思わず買っちゃいましたけど、思った程辛くは無かったかな?

と言う感じで、長野色々発見?!みたいな感じで、イオンモール松本を楽しませて頂きました。


A館の春庭はですね。
2階・3階と上がっていくと、イオンの売り場が減っていき、テナントゾーンが増えております。

イオンさんもあれこれ悩まれたのかな?と思いつつ、たくさんのお客様が、ソフトオープンを楽しんでおりました。


イオンモール松本

住所: 長野県松本市中央4丁目9番51号
地図:→イオンモール松本の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:36.14.02.0 東経:137.58.41.3
 日本測地系(カーナビ) 北緯:36.13.50.7 東経:137.58.52.4
マップコード:75 822 622*35

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

あわせて読みたい記事

ラ・ムー流通団地店オープン行ってきました!長野の西源が全店舗ラ・ムーに変わった瞬間
2024年11月22日掲載
ラ・ムー流通団地店は11月下旬ごろオープン予定!もうすぐ完成するラ・ムー第2の本店
2024年10月23日掲載
ラ・ムーを運営するもう1つの企業の流通団地店(本店)の店舗建替え実施中
2024年5月31日掲載
わずか5.3kmに2つのインターチェンジ追加!?中部縦貫自動車道・松本波田道路の交通が大きく変わる
2024年5月12日掲載
USBの充電もできます!イオンモール松本のイオンラウンジ行ってきました
2017年9月24日掲載
そこらじゅうに飲食店!イオンモール松本のフードコートでランチを食べてみました
2017年9月21日掲載
イオンモール松本は外壁も終わりその規模がわかるようになってきました
2017年5月9日掲載
イオンモール松本はA・B・C棟の建設が始まりました
2016年12月2日掲載
イオンモール東松本は解体工事が終わり雨水管の工事を実施中です
2016年5月13日掲載
イオンモール東松本予定地ではカタクラモールの解体が始まっています
2015年11月16日掲載

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「3つの区画で別世界♪イオンモール松本オープン行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

今読まれている記事

11681号1枚目の写真
1位 初登場
05月12日 07:00
11679号1枚目の写真
2位 Down
05月10日 17:00
11680号1枚目の写真
3位 Down
05月11日 07:00
11678号1枚目の写真
4位 Down
05月10日 07:00
11677号1枚目の写真
5位 Keep
05月09日 07:00
11606号1枚目の写真
6位 Keep
03月22日 07:00
11357号1枚目の写真
7位 Up
09月29日 07:00
11669号1枚目の写真
8位 Down
05月03日 18:00
11676号1枚目の写真
9位 Down
05月08日 17:00
11662号1枚目の写真
10位 Up
04月28日 07:00

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像 他のぶやきあり

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス