2024年8月25日掲載
発行 第8631号
いよいよ明日グランドオープンとなります、プライムツリー赤池についまして、プレオープンは午後1時でしたので、オープンしてそうそう私はお昼ごはんに行きました。
とにかく飲食店が多いというか、最近はコト消費の時代なのか、劇場型といいますか、飲食店のバリエーションが、何ともまちなかを歩いている気分で楽しいです。
とにかく飲食店が多いというか、最近はコト消費の時代なのか、劇場型といいますか、飲食店のバリエーションが、何ともまちなかを歩いている気分で楽しいです。
目次
プライムツリー赤池は飲食店がいっぱい

(プライムツリー赤池の飲食店)
とにかくですね。
フードコートは3階、レストランは2階、1階にもあります。
1階は持ち帰り店なのに、その場で食べられるテラス席もあり…。
本当こういう、初めて歩くと軽い迷子になります。

(プライムツリー赤池のフードコート)
フードコートはですね。
ぐるりと色々なお店があり、定番のお店から、プレオープンと同時に人気だったのは、京都 牛カツ専門店「勝牛」さんの牛カツのお店が凄い人気でした。
あまりにも混雑していたので…。
私は。
私が初めてのお店で…。
よく知っている企業さん。
それがビレッジバンガードさんがプロヂュースする、ハンバーガーショップです。
ヴィレッジヴァンガード ダイナー

(ヴィレッジヴァンガード ダイナー)
関東では比較的店舗も多いみたいです。
愛知県でも3店舗目だそうですよ。
もちろん岐阜県にはありません。
最近こういう本格的ハンバーガーショップって、気になっていたけど、なかなか行けなくてね。

(ペッパーベーコンバーガー)
ペッパーベーコンバーガーを注文です。
とにかく普通のバーガーに、ベーコン、そして、この分厚いハンバーガーがステキじゃないですか…。
かぶりついてください
購入時についてきた袋に入れて、かぶりついてください。

(かぶりつきます)
突き刺さっていた長い爪楊枝をぬいて、袋に入れて、カブリつきます。
本当出来たてのバーガーって美味しいですね。
日本でも、こういうバーガーが少しずつ増えてきています。

(ポテト)
残った爪楊枝で、ポテトを食べる時にも使えますし…。
手が汚れなくて良かった良かった。
結構大きくて、顎が外れそうでしたけど、ボリューム満点、結構美味しかったです。
牛カツさん、一風堂さん、天丼のお店、ハンバーグステーキのお店など、色々あります。
大満足のフードコートでした。
ご馳走様でした。
ヴィレッジヴァンガード ダイナー プライムツリー赤池
住所: 愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内11街区地図:→プライムツリー赤池の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.07.05.2 東経:137.01.20.8
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.06.53.5 東経:137.01.31.4
マップコード:30 393 691*08
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
この記事についてフィードバッグ
「でっけい!ビレバンのお店でハンバーガー!ヴィレッジヴァンガード ダイナー プライムツリー赤池で食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月18日 07:00
05月17日 07:00
05月16日 07:00
05月15日 17:00
03月22日 07:00
05月14日 07:00
04月07日 17:00
05月03日 18:00
04月23日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: