2022年02月23日 (水) 07時00分 発行
記録最終編集:2022年02月23日 07:12
テーマパークみたいな家具屋!IKEAで1日過ごしてみました
2017年に愛知県長久手市にオープンしたIKEA長久手!もう5年も経過しているのですが、実は私の事務所にも、IKEAの家具を使っていたり…。我が家のリビングにも、棚のIVAR イーヴァルって言うのを愛用していて、手軽に置きたい家具にピッタリだったりします。
IKEAは我が家では通販が出来ない

(IKEA)
このネット時代の今。
IKEAの家具は通販で注文が出来るのですが、送料がかかるのですね。
なのでIKEAに行く機会、愛知県のIKEA周辺に行く機会があれば、買うと言う事を繰り返し、IKEAの家具を利用しています。
正直今の時代において、この家具をしっかり使いたい?!と言う物は、ネットでなり、なんなり探してレビューの良い物を買ったの方が良いのです。
手軽に使いたいって言う家具はIKEA家具の方がいいのかな?と言う使い分けをしています。
もうすぐ新生活をむかえる娘の家具を買いに
おかげ様で娘もこの春中学生になるのでね。
色々物も増えていく年ごろでもあるので、IKEAの手軽なハンガーラックを買いに行ったのです。
まぁ!お昼を兼ねて行くのにちょうど良い所…。

(ストリベリーフェア)
IKEAの場合、レストラン併設ですよね。
スウェーデン料理を中心にちょっと変わった物が食べられます。
と言う事で、今回はお昼ごはんを食べて、IKEAの家具を探すお買いものに行ってきた訳です。
レストラン

(ドリンクバー)
ドリンクバーは各種飲み放題。
店舗によって事なりますが、長久手店の場合は、11時までレストラン利用のお客様は、無料なのです。
また、都会のIKEAに行った時、基本的にご飯を食べる所と言うよりは、ドリンクとカフェメニューを楽しむ所と言う感じの人が多かったように思います。
でも、さすが週末ともなると、昼食目的の人が圧倒的に多くて、結構混雑していました。

(カツカレー)
500円のカツカレー!
IKEAだから北欧メニュー注文しろよ!って感じですけどね。。

(ナイフとフォーク)
IEKAのカツカレーはですね。
日本のとんかつとかと全然違って、ちょっとショックを受けるくらいでした。
しかも、カットしていないからね。
ナイフとフォークが必須です。

(サーモンのマリネ)
IEKAで食べる機会があると、絶対たべるのはこちらですね。
サーモンのマリネ!
やっぱり、北欧の食べ物は旨いわ!って…。
個人的にはお気に入りです。
でも、高いよね。。。

(ミートパイ)
あと焼き立てです!っていうことで、思わず取ってしまったミートパイ。
個人的には美味しかったです。
いざ!店内へ!
本当は店内で見回ってから、レストランでお買いものなのですが…。
お腹パンパンになったまま、30分近く歩くコースに突入します。
何故なら、狙いのハンガーラックの実物を見るためですね。
いざ!
見つけたのですが…。
「売り切れ」
と言う文字を見てしまい。
もう一度ネットで確認すると、長久手店売り切れの文字。
ええええええええええええええええ
と言う事でね。

(姿見)
こちらの鏡ですね。
お家…。
古民家なので、天井の低い所をクローゼットルームと言う区画にしましてね。
リフォームで準備したのですよ。
鏡を設置する事にしたので、IKEAの姿見を買ってみました。
ショールームを歩き疲れると…。

(ソフトクリーム)
50円です。
本当一昔前のペロペロキャンディを思い浮かべる価格ですが…。
家族皆でソフトクリームを食べながら、疲れ切った体に糖分を補給するのでした。
こう1テーマパーク化した家具屋さん。
目的の物があるから、さくっと買いたい時もあるけど、一回りして、色々見るのも、またウインドショッピングの醍醐味ですよね。
サーモンだけはやっぱり外せないんわ!って思う私なのでした。
店名:イケア長久手
住所: 愛知県長久手市神門前届出住所:名古屋都市計画事業公園西駅周辺土地区画整理事業地内1街区
地図:→イケア長久手店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.10.32.1 東経:137.04.34.3
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.10.20.4 東経:137.04.45.0
マップコード:30 609 614
IKEA長久手の記事一覧
>> 前号:ゲンキー芥見南山店は工事が始まっていました
この記事についてフィードバッグ
「テーマパークみたいな家具屋!IKEAで1日過ごしてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
記事リスト
掲載日のつぶやき
更新日記の下書きから2022年02月23日につぶやいた情報を抽出しています。
執筆者にフォローもお待ちしています

ハンドルネームかぴばらと申します。
変わったの好き、東海地方を中心として、スーパーマーケットを巡っています。街・町・村の変化を見ているのが楽しくこのブログを運営しています。
本名などは非公開にしていませんので、時々掲載していますが、身内への影響なども考慮し、時々公開しています。
☕コーヒー代・⛽ガソリン代の一部を支援したい
※もしよろしければYoutubeチャンネルも運営しています。最近はこちらにオープンした時の感想動画もアップしています。Youtubeチャンネルの「メンバーになる」から、メンバーシップにご参加いただけませんか?
Youtubeチャンネル かぴばらさんの動画
Youtubeチャンネル かぴばらさんの動画
このページのポリシー
このサイトは?ポリシーにつきましてのお知らせ更新日記からのお知らせ | その他コンテンツ | せっかくネットのレンタルサービス | メインサイト |
Copyright (C) 1998-2023 SEKKAKU-NET, All Rights Reserved.