2022年05月03日 (火) 07時00分 発行
記録最終編集:2022年05月03日 07:08
筆者:

24時間全国のラーメンが食べられる!内津峠PA(下り)のカップ麺市場で朝ラーメンを食べてみました

527
東京都と愛知県を結ぶ日本の大動脈の1つ、中央自動車道の愛知県側最後の休憩スポットとなる、内津峠PA(下り)に、カップ麺が食べられる無人売店があるとのことで、朝ラーメンを食べてみました。

こちらのパーキングエリアは、基本朝7時30分からの営業開始ということで、売店も営業していなく。深夜や早朝ご飯を食べるには唯一のスポットです。



目次

  1. 内津峠PA(下り)
  2. カップ麺市場
  3. 3分が待ち遠しい
  4. 残った物も。、。
  5. 内津峠PA (下り)

内津峠PA(下り)



内津峠パーキングエリアの写真
(内津峠パーキングエリア)

まず内津峠パーキングエリアの下り側。
名古屋方面に走る方で、最後のパーキングエリアですね。

こちら。
トラックなどの大型駐車場も多く、いわゆる朝荷降ろしの時間まで待機するトラックドライバーの方も多いのがポイントです。


カップ麺市場の写真
(カップ麺市場)

そして、売店やレストランの方は、シャッターが閉められ入ることが出来ないのですが、こちらのカップ麺市場だけは24時間入ることができます。



カップ麺市場



カップ麺市場の写真
(カップ麺市場)

北海道のご当地ラーメンから沖縄までしっかり揃っています。


品のラインナップは変わってしまうことがあるかと思います。
また、最近はスーパーマーケットのバイヤーさんもがんばっていらっしゃるのか、その地域だけのラーメンでも、普通に手に入ることが出来るようになり…。

ちょっと見た事があるかな?というカップ麺が多いのも事実です。



味噌バターラーメンの写真
(味噌バターラーメン)

今回は人気No.1の北海道味噌バター味に挑戦です。

確か1~2回くらい食べたことがあるはず。



カップ麺市場の中は、椅子とテーブルがあって、そのまま店内でラーメンを食べることもできます。

お湯の写真
(お湯)

もちろんお湯の提供もありますので、そのまま食べられますね。


実際にラーメンを食べていたら、他のお客様もやってきましたが、トラックドライバーさんだったみたいで、そのままお湯を入れたら、車内に戻っていきました。



3分が待ち遠しい



3分待ちの写真
(3分待ち)

ラーメン以外にもドリンクの自動販売機もありますので、準備万端ですね。


流石にタイマーまでは無かったのですが、スマホなどで、適当に3分待てばOK.



味噌バターラーメンの写真
(味噌バターラーメン)

やっぱり味噌バターラーメンうまいっす。
っていいつつ…。

最近カップ麺も食べていなかったので、本当に美味しかったです。



残った物も。、。



スープの写真
(スープ)

残った具材やスープ・麺などもそのまま回収出来る所があるので、ちゃんとスープを回収してもらい。
ゴミ箱へポイですね。


しっかりカップ麺を楽しむことが出来ました。

こういう24時間営業のお店も良いですね。

ごちそう様でした。



内津峠PA (下り)

住所: 愛知県春日井市西尾町字白川1007-17
地図:→内津峠PA (下り)の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.19.58.4 東経:137.02.36.2
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.19.46.8 東経:137.02.46.9
マップコード:500 275 496*40

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

いいね・リポストお願いします柴犬 SNSに掲載した投稿を「いいね」「リポスト」していただくと運営の励みになります。
シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」がさらにやる気があがります。

無人売店の記事一覧

この記事についてフィードバッグ

「24時間全国のラーメンが食べられる!内津峠PA(下り)のカップ麺市場で朝ラーメンを食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

その他の記事

 にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ  人気ブログランキングへ

その他最近掲載した新しい記事

10967号1枚目の写真
スギ薬局 > 大垣市民病院前

スギ薬局グループ大垣市民病院前店は間もなくオープン!
12月07日07:00 [Thu]

このページは何?

コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。
重要な事は下記をご覧ください

掲載希望募ってます!
問い合わせフォーム(返信あり型)
閲覧ランキング
1位 12月07日 [6.51%]Keep10968号1枚目の写真
三重県初、ロピア桑名店が今冬オープンへ!正式に発表されました
2位 12月08日 [2.48%]初登場10969号1枚目の写真
​​F☆MART桑名東店が12月15日にオープン!生鮮食品の新星、その魅力を先取り!
3位 09月01日 [1.97%]Up10861号1枚目の写真
ロピア名古屋みなと店は名古屋初出店で11月オープン予定です!予定地を見に行ってきました
4位 12月07日 [1.31%]Down10967号1枚目の写真
スギ薬局グループ大垣市民病院前店は間もなくオープン!
5位 11月30日 [0.98%]Up10959号1枚目の写真
愛知初!ロピア名古屋みなと店オープン行ってきました!五千円お買い物チャレンジしてみた
6位 12月06日 [0.95%]Down10966号1枚目の写真
ついに福井にイオンが出店へ!そよら福井開発・イオンスタイルストア予定地を確認
7位 12月05日 [0.77%]Up10965号1枚目の写真
コスモス薬品平賀店は12月16日オープンです!関市に連続オープン
8位 12月03日 [0.68%]Down10963号1枚目の写真
岐阜地区出店!コストコ再販店のミニトコ本巣店は12月オープン予定です
9位 12月01日 [0.63%]Up10961号1枚目の写真
アルビス北区金田店オープン行ってきました!毎日名古屋市で北陸の新鮮なお魚が並ぶお店
10位 11月02日 [0.43%]Up10923号1枚目の写真
アルビス北区金田店は名古屋市に11月オープン予定です
ランキング更新 12月09日

記事リスト
その他コンテンツ
レンタルサービス
過去記事検索

自システム検索(一致検索向け)

一緒に街の変化を楽しもう
ロゴ
Copyright (C) 2023 SEKKAKU-NET