2022年05月03日 (火) 07時00分 発行
記録最終編集:2022年05月03日 07:08

24時間全国のラーメンが食べられる!内津峠PA(下り)のカップ麺市場で朝ラーメンを食べてみました

418
東京都と愛知県を結ぶ日本の大動脈の1つ、中央自動車道の愛知県側最後の休憩スポットとなる、内津峠PA(下り)に、カップ麺が食べられる無人売店があるとのことで、朝ラーメンを食べてみました。

こちらのパーキングエリアは、基本朝7時30分からの営業開始ということで、売店も営業していなく。深夜や早朝ご飯を食べるには唯一のスポットです。



内津峠PA(下り)



内津峠パーキングエリアの写真
(内津峠パーキングエリア)

まず内津峠パーキングエリアの下り側。
名古屋方面に走る方で、最後のパーキングエリアですね。

こちら。
トラックなどの大型駐車場も多く、いわゆる朝荷降ろしの時間まで待機するトラックドライバーの方も多いのがポイントです。


カップ麺市場の写真
(カップ麺市場)

そして、売店やレストランの方は、シャッターが閉められ入ることが出来ないのですが、こちらのカップ麺市場だけは24時間入ることができます。



カップ麺市場



カップ麺市場の写真
(カップ麺市場)

北海道のご当地ラーメンから沖縄までしっかり揃っています。


品のラインナップは変わってしまうことがあるかと思います。
また、最近はスーパーマーケットのバイヤーさんもがんばっていらっしゃるのか、その地域だけのラーメンでも、普通に手に入ることが出来るようになり…。

ちょっと見た事があるかな?というカップ麺が多いのも事実です。



味噌バターラーメンの写真
(味噌バターラーメン)

今回は人気No.1の北海道味噌バター味に挑戦です。

確か1〜2回くらい食べたことがあるはず。



カップ麺市場の中は、椅子とテーブルがあって、そのまま店内でラーメンを食べることもできます。

お湯の写真
(お湯)

もちろんお湯の提供もありますので、そのまま食べられますね。


実際にラーメンを食べていたら、他のお客様もやってきましたが、トラックドライバーさんだったみたいで、そのままお湯を入れたら、車内に戻っていきました。



3分が待ち遠しい



3分待ちの写真
(3分待ち)

ラーメン以外にもドリンクの自動販売機もありますので、準備万端ですね。


流石にタイマーまでは無かったのですが、スマホなどで、適当に3分待てばOK.



味噌バターラーメンの写真
(味噌バターラーメン)

やっぱり味噌バターラーメンうまいっす。
っていいつつ…。

最近カップ麺も食べていなかったので、本当に美味しかったです。



残った物も。、。



スープの写真
(スープ)

残った具材やスープ・麺などもそのまま回収出来る所があるので、ちゃんとスープを回収してもらい。
ゴミ箱へポイですね。


しっかりカップ麺を楽しむことが出来ました。

こういう24時間営業のお店も良いですね。

ごちそう様でした。



内津峠PA (下り)

住所: 愛知県春日井市西尾町字白川1007−17
地図:→内津峠PA (下り)の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.19.58.4 東経:137.02.36.2
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.19.46.8 東経:137.02.46.9
マップコード:500 275 496*40

Lenovoの週末定クーポン

5月28日までThinkPadが最大56%OFF 3万円も値下がった最新モデルをご紹介

2023年5月28日まで最大56%OFFの週末!ThinkPadの値引きの週末と連休となりましたが、お買い得なThinkPadをピックアップしてみあした。今号もメーカーさんのページではお伝えしていない値引きの拡大されている機種をお教えします。 先日愛知県では結構有名なリサイクルショップのキンブルへ行ってきました。流石にパソコン関係はほぼなく、USBとかこういう小物関係はあるのですね。小さい小物が本...

無人売店の記事一覧

本巣市の柿を無人売店で買ってきました本巣市の柿を無人売店で買ってきました
2010年11月01日 (月) 08時00分掲載





この記事についてフィードバッグ

「24時間全国のラーメンが食べられる!内津峠PA(下り)のカップ麺市場で朝ラーメンを食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!


記事リスト


掲載日のつぶやき

更新日記の下書きから2022年05月03日につぶやいた情報を抽出しています。

    執筆者にフォローもお待ちしています

    プロフィール

    ハンドルネームかぴばらと申します。

    変わったの好き、東海地方を中心として、スーパーマーケットを巡っています。街・町・村の変化を見ているのが楽しくこのブログを運営しています。
    本名などは非公開にしていませんので、時々掲載していますが、身内への影響なども考慮し、時々公開しています。

    Facebook ツイッター youtube

    ☕コーヒー代・⛽ガソリン代の一部を支援したい

    ※もしよろしければYoutubeチャンネルも運営しています。最近はこちらにオープンした時の感想動画もアップしています。Youtubeチャンネルの「メンバーになる」から、メンバーシップにご参加いただけませんか?

    Youtubeチャンネル かぴばらさんの動画

    このページのポリシー

    このサイトは?ポリシーにつきましてのお知らせ

    掲載希望募ってます!
    問い合わせフォーム(返信あり型)
    閲覧ランキング
    ランキング更新 05月28日

    注目の話題
    オープン行ってきました

    □ 私的注目ネタ
    イオンラウンジ
    高速道路

    □ その他・季節もの
    大垣ひまわり畑
    食べてみました
    掲載後追記したネタ
    過去記事検索

    自システム検索(一致検索向け)

    処理時間:0.4486秒