2022年06月18日 (土) 07時00分 発行
記録最終編集:2022年06月18日 07:12
らぁ麺 トイロで朝ラーメンを食べてみました!トイロの朝が朝から素敵だった!
最近増えているのか、朝から営業をしているラーメン屋さん。いわゆる朝ラーメンのお店がちょくちょく聞くようになりました。今回もそんな長野県安曇野市で、朝ごはんを探していたら、朝ラーメンをやっているお店。しかも、少し変わったメニューがあるとの事で食べてみました。
らぁ麺 トイロさんはここ!

(らぁ麺 トイロ)
お店の位置はこちらですね。
安曇野市からさらに北上すると、長野市方面に行くのか、白馬村方面から糸魚川方面に行くのか、分かれるポイントがあり、白馬村方面に別れた直後の所です。

(らぁ麺 トイロ)
こちらのお店があります。
GoogleMapsなどの評判も高く。
向かってみました。
朝ラーは午前7時から10時まで

(券売機)
いろいろなメニューがある中、朝の時間帯は
1.朝ラー 600円
2.トイロの朝 550円
こちらの2つのメニューが朝限定となっています。
今回はこちらのトイロの朝と言うメニューを注文します。
トイロの朝

(トイロの朝)
こちらですね。
セットメニューになっていてですね。
1.半ラーメン
2.ごはん
の組み合わせとなっていますが、ラーメンのお汁をそのままごはんいかけて、最後はお茶漬けにする仕組みとなっております。
1つで2つ美味しいメニューです。

(朝ラーメン)
朝ラーメンは塩か味噌を選ぶことが出来るのですが、お茶漬けにするのなら、まずは塩スープの方が良いかなということで、塩をお願いしました。
同じスープなのに性格の変わる美味しい一品

(半ラーメン)
まずはラーメンを食べたのです。
朝にぴったりあっさりしたスープ。
もちもちの麺がすすりやすくて、本当さっぱりラーメンが朝にピッタリ美味しかったです。
半ラーメンがちょっと足りないくらい。
そこで今度は、ついきていた薬味をごはんい入れて、残ったスープをかけました。

(お茶漬け)
その瞬間です。
先程まで優しかったラーメンのスープが一変でして、ものすごく強調を始めてきたのです。
まじでご飯が旨い。
スープが牽引している感じで、スルスル食べてしまうのです。
これ…。
朝ラーメンでも最高だけど、飲みすぎた締めのラーメンにも最高じゃん!って思うばかりでね。
そうです。
気がついたらあっと言う間にお茶漬けもなくなってしまいました。
お腹にちょうどよく。
お腹持ちもいい感じです。
ラーメンだけではなく。
お茶漬けにも、またさらに美味しくなる秘策があり…。
素敵な朝ラーメンタイムでした。
朝ラーメンが、また素敵になるお店でした。
ご馳走様でした。
らぁ麺 トイロ
住所: 長野県安曇野市穂高北穂高2320−11地図:→らぁ麺 トイロの地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
世界測地系 北緯:36.21.18.3 東経:137.52.51.1
日本測地系(カーナビ) 北緯:36.21.07.1 東経:137.53.02.2
マップコード:158 376 212*56
朝ラーメンの記事一覧
この記事についてフィードバッグ
「らぁ麺 トイロで朝ラーメンを食べてみました!トイロの朝が朝から素敵だった!」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
記事リスト
掲載日のつぶやき
更新日記の下書きから2022年06月18日につぶやいた情報を抽出しています。
執筆者にフォローもお待ちしています

ハンドルネームかぴばらと申します。
変わったの好き、東海地方を中心として、スーパーマーケットを巡っています。街・町・村の変化を見ているのが楽しくこのブログを運営しています。
本名などは非公開にしていませんので、時々掲載していますが、身内への影響なども考慮し、時々公開しています。
☕コーヒー代・⛽ガソリン代の一部を支援したい
※もしよろしければYoutubeチャンネルも運営しています。最近はこちらにオープンした時の感想動画もアップしています。Youtubeチャンネルの「メンバーになる」から、メンバーシップにご参加いただけませんか?
Youtubeチャンネル かぴばらさんの動画
Youtubeチャンネル かぴばらさんの動画
このページのポリシー
このサイトは?ポリシーにつきましてのお知らせ更新日記からのお知らせ | その他コンテンツ | せっかくネットのレンタルサービス | メインサイト |
Copyright (C) 1998-2023 SEKKAKU-NET, All Rights Reserved.