05月18日 07:00
発行 第5204号
石川県に本部を構える株式会社キボウさんの運営している開店寿司店の「いけす回転寿し いき魚亭」(いきうおてい)さんが、岐阜県に第一号店をオープンされるそうなので、出店予定地に行ってきました。
主に富山、金沢、愛知にお店を構えており、店内に本格的ないけすがあるのが特徴となっているそうです。

(いけす回転寿し いき魚亭大垣店)
と言うことで、岐阜県初進出の大垣店はこちら、国道21号沿いの和合インター近くとなっております。
まだお店の方は全く改装されている様子は見えないのですが、店内の改装工事を行っているようです。
まずは大事ないけすから着工されているのでしょうかね…。
詳しいお店の位置はこちらです。
元々4店舗くらいのテナントさんが入るビルとは別に、東側に1店舗だけ建物があり、そちらに出店されるようです。
一番始めはコンビニ店だったでしょうかね?
その後はいろいろな事務所が入り、今回はいけす回転寿し いき魚亭大垣店さんが出店されるようです。

(いけす回転寿し いき魚亭大垣店の看板の工事中)
こちらの看板もまだ白いままでした。
お聞きした話では、2月28日にオープン予定となっているそうですが、本当に今月間に合っちゃうのかな?
と言う感じで、オープンの日を楽しみにしております。
新鮮ないき造りのお魚で作る、回転寿司と言うことですよね。
岐阜県1号店が、もうすぐオープンです。
地図:→いけす回転寿し いき魚亭大垣店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.22.25.8 東経:136.39.02.7
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.22.14.3 東経:136.39.13.3
マップコード:28 423 433
主に富山、金沢、愛知にお店を構えており、店内に本格的ないけすがあるのが特徴となっているそうです。

(いけす回転寿し いき魚亭大垣店)
と言うことで、岐阜県初進出の大垣店はこちら、国道21号沿いの和合インター近くとなっております。
まだお店の方は全く改装されている様子は見えないのですが、店内の改装工事を行っているようです。
まずは大事ないけすから着工されているのでしょうかね…。
詳しいお店の位置はこちらです。
元々4店舗くらいのテナントさんが入るビルとは別に、東側に1店舗だけ建物があり、そちらに出店されるようです。
一番始めはコンビニ店だったでしょうかね?
その後はいろいろな事務所が入り、今回はいけす回転寿し いき魚亭大垣店さんが出店されるようです。

(いけす回転寿し いき魚亭大垣店の看板の工事中)
こちらの看板もまだ白いままでした。
お聞きした話では、2月28日にオープン予定となっているそうですが、本当に今月間に合っちゃうのかな?
と言う感じで、オープンの日を楽しみにしております。
新鮮ないき造りのお魚で作る、回転寿司と言うことですよね。
岐阜県1号店が、もうすぐオープンです。
店名:いけす回転寿し いき魚亭大垣店
住所: 岐阜県大垣市和合新町1-15-2地図:→いけす回転寿し いき魚亭大垣店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.22.25.8 東経:136.39.02.7
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.22.14.3 東経:136.39.13.3
マップコード:28 423 433
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

この記事についてフィードバッグ
「岐阜県初進出!いけす回転寿し いき魚亭大垣店はもうすぐオープン」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月17日 07:00
05月16日 07:00
05月15日 17:00
03月22日 07:00
05月14日 07:00
04月07日 17:00
05月03日 18:00
04月23日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: