発行 第5241号

岐阜市柳津町「麺坊 ひかり」のラーメンを食べてみました

45
筆者:
岐阜市柳津町「麺坊 ひかり」のラーメンを食べてみました
岐阜市の柳津に美味しいラーメン屋さんがあるよーって言う情報を頂きましたので、今回岐阜県柳津にある「麺坊 ひかり」さんのラーメンを食べに行ってきました。

イオン柳津近くにあり、県道154号沿いにあるLの字型の建物をした一角にラーメン屋さんがありました。



麺坊 ひかりの写真
(麺坊 ひかり)

他にもテナントさんが出店している為、共同駐車場と言う感じですが、昼間はほとんどが麺坊 ひかりさんのお客様のようです。






お店の位置はこちらです。


お店の入り口には受付担当の係の方がいて、入店後すぐに説明があり、自動券売機で欲しいラーメンを注文します。

券売機にオススメなどの注釈がなく、各メニュー共に自信があるって事ですかね。
今回はベースのメニューを注文すべく、左上にあった「塩ラーメン」「醤油ラーメン」を注文しました。


席はカウンター席と、テーブル席3席があり、比較的順場待ちも無くスムーズに食べられるときもあります。



席に座ると、5分くらいにてラーメンが出てきました。




麺坊 ひかりの醤油ラーメンの写真
(麺坊 ひかりの醤油ラーメン)

醤油ラーメンはこちらです。

器にもこだわっているのでしょうかね。
とにかく器から盛りつけまで、大変丁寧なラーメンです。

子供の分もとりわけ出来るようにお皿を準備してくれており、お子様が居る家庭でも、安心して利用することが出来ます。




麺坊 ひかりの塩ラーメンの写真
(麺坊 ひかりの塩ラーメン)

僕が注文したのは、塩ラーメンです。

塩ラーメンも大変丁寧な盛りつけです。




麺坊 ひかりの醤油ラーメンの写真
(麺坊 ひかりの醤油ラーメン)

塩ラーメンなので、とにかく味にごまかしが出来ず、とっても優しい味付けになっていました。

その分何かお店固有のパンチを求めている方には、何か物足りない物を案じるかもしれませんが、純粋で優しい味付けのラーメンでした。



お店の雰囲気も、バーのような雰囲気で、ラーメン屋さんとはちょっと雰囲気の違った物を感じる為、お店の演出に慣れないと、こっちに気を取られてしまいそうです。

もう少し厨房の方にも活気が欲しかったのですが、陶器のように芸術作品のようなラーメン堪能してきました。


ご馳走様でした。



店名:麺坊 ひかり

住所: 岐阜県岐阜市柳津町蓮池5-8
地図:→麺坊 ひかりの地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.22.03.5 東経:136.44.57.2
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.21.52.0 東経:136.45.07.8
マップコード:28 405 637
時間:11:00~14:00/18:00~21:00
休日:火曜、水曜
プレイス:麺坊 ひかりのGooleプレイス
食べログ:麺坊 ひかりの食べログ
来店日時:チェックイン

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「岐阜市柳津町「麺坊 ひかり」のラーメンを食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

明日の日記は何かな!

にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ 人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11749号1枚目の写真
1位 初登場
07月02日 07:00
11750号1枚目の写真
2位 初登場
07月02日 17:00
11748号1枚目の写真
3位 落ち着き
07月01日 07:00
11747号1枚目の写真
4位 落ち着き
06月30日 07:00
11746号1枚目の写真
5位 落ち着き
06月29日 17:00
11745号1枚目の写真
6位 落ち着き
06月29日 07:00
11737号1枚目の写真
7位 定番記事
06月22日 07:00
11690号1枚目の写真
8位 落ち着き
05月19日 07:00
11744号1枚目の写真
9位 落ち着き
06月28日 07:00
11625号1枚目の写真
10位 定番記事
04月05日 07:00

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス