2025年5月11日掲載
発行 第5803号
愛知県の南東方面三河地方って、東名高速からも離れていて、高速道路を経由して走っても、その後の一般道が長かったのですよね。
そんな中三河地方の大動脈と言えば、国道23号で、下道を走るユーザーには、無くてはならない道路の1つです。

(音羽蒲郡有料道路)
自分も初めて西尾市や蒲郡市近辺に向かった時は、結構大変でした。
そんな中、音羽蒲郡ICまで高速を使い、「音羽蒲郡有料道路」を通ると結構快適だと言うことを知り、音羽蒲郡有料道路を頻繁に使うようになっていました。

(音羽蒲郡有料道路の地図)
このポイントなのです。

(音羽蒲郡有料道路)
高速道路のICを降りると、そのまま音羽蒲郡有料道路に繋がっているのですが、このみちが無いと、結構大変ですよね…。

(音羽蒲郡有料道路のトンネル)
音羽蒲郡有料道路は大きく分けて、2つのトンネルを経由しており、トンネルとトンネルの間に料金所があります。

(音羽蒲郡有料道路の料金所)
12月1日から無料化!!とデカデカ書かれているのかな?と思ったのですが、あまり書かれていなく、恐らく今回で有料道路のうちに通るのは最後の走行でした。
恐らく1年に1~2回は行く事になるので、こちらの道路が本当に便利でした。
無料化し、ますます利便性が良くなるな~と思う今日この頃だったのでした。

(蒲郡みかん)
豊川市から有料道路を通ると、そこは蒲郡。
しかも、みかん畑がいっぱい並んでいるんですよね。
蒲郡側に入ると、すぐにただいま建設中の蒲郡バイパスの橋脚が見えてきます。
関東地方の人からは怒られるかも知れませんが、交通量が多くこのあたりの下道もあまり好きでは無いのですが、もう少しの我慢で立派なバイパスの開通と、無料化したトンネルで走りやすくなりますね。
場所: 音羽蒲郡有料道路
愛知県豊川市長沢町
地図:→音羽蒲郡有料道路の地図
経度緯度:
世界測地系 北緯:34.51.39.6 東経:137.16.18.1
日本測地系(カーナビ) 北緯:34.51.27.8 東経:137.16.28.7
マップコード:51 377 838
そんな中三河地方の大動脈と言えば、国道23号で、下道を走るユーザーには、無くてはならない道路の1つです。

(音羽蒲郡有料道路)
自分も初めて西尾市や蒲郡市近辺に向かった時は、結構大変でした。
そんな中、音羽蒲郡ICまで高速を使い、「音羽蒲郡有料道路」を通ると結構快適だと言うことを知り、音羽蒲郡有料道路を頻繁に使うようになっていました。
(音羽蒲郡有料道路の地図)
このポイントなのです。

(音羽蒲郡有料道路)
高速道路のICを降りると、そのまま音羽蒲郡有料道路に繋がっているのですが、このみちが無いと、結構大変ですよね…。

(音羽蒲郡有料道路のトンネル)
音羽蒲郡有料道路は大きく分けて、2つのトンネルを経由しており、トンネルとトンネルの間に料金所があります。

(音羽蒲郡有料道路の料金所)
12月1日から無料化!!とデカデカ書かれているのかな?と思ったのですが、あまり書かれていなく、恐らく今回で有料道路のうちに通るのは最後の走行でした。
恐らく1年に1~2回は行く事になるので、こちらの道路が本当に便利でした。
無料化し、ますます利便性が良くなるな~と思う今日この頃だったのでした。

(蒲郡みかん)
豊川市から有料道路を通ると、そこは蒲郡。
しかも、みかん畑がいっぱい並んでいるんですよね。
蒲郡側に入ると、すぐにただいま建設中の蒲郡バイパスの橋脚が見えてきます。
関東地方の人からは怒られるかも知れませんが、交通量が多くこのあたりの下道もあまり好きでは無いのですが、もう少しの我慢で立派なバイパスの開通と、無料化したトンネルで走りやすくなりますね。
音羽蒲郡有料道路の無料化
日時:場所: 音羽蒲郡有料道路
愛知県豊川市長沢町
地図:→音羽蒲郡有料道路の地図
経度緯度:
世界測地系 北緯:34.51.39.6 東経:137.16.18.1
日本測地系(カーナビ) 北緯:34.51.27.8 東経:137.16.28.7
マップコード:51 377 838
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
この記事についてフィードバッグ
「音羽蒲郡有料道路は12月1日からいよいよ無料化!走ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月22日 17:00
05月22日 07:00
05月21日 07:00
05月20日 07:00
05月19日 07:00
05月06日 07:00
02月17日 07:00
05月17日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: