2023年12月16日掲載
2012年12月18日 (火) 07時00分 発行 第5847号
スーパーからガソリンスタンドへ一号舘西別所店にセルフスタンドオープン行ってきました

あまり詳しく公開されていないのですが、F1マートサーキット通り店にもガソリンスタンドを併設していますが、一号舘ブランドのガソリンスタンドは初めてなので見に行ってきました。

(一号舘 西別所店)
到着しました。
三重県桑名市にある一号舘さんで、今一番新しい店舗になるのですかね。
一号舘さんはホームセンターも運営されているので、灯油を販売する光景は当たり前のようになっていますが、ガソリンスタンドと言うことで、興味津々。

(一号舘セルフステーション)
駐車場でも一番離れた所にありました。
その名も「一号舘セルフステーション」です。
スーパーさんが、ガソリンスタンドまで経営されるのは、ある意味凄いっすね。
レギュラー、ハイオク、軽油とそろっています。
お支払いは現金のみと言う形でした。

(一号舘セルフスタンド)
給油する為の措置は、エッソ、モービル、ゼネラルのエクスプレスのスタンドと同じ機種かな?と言う感じです。
チラシについているバーコードを読み取ることで、少しお安くなる設定ですが、今回はチラシ広告の日では無かったので、提示されている通り、レギュラー1リットル135円で給油してきました。
一応、我が地域もガソリンが比較的安い方なので、あまり驚きは無かったです。
あと、一号舘さんで嬉しいサービスがこちらです。

(精米所)
我が地区は農業地区なので、あちこちに精米所があるのですが、昨年くらいから値上げしちゃって、30kg400円かかるのです。
一号舘さんは30kgで200円と半値。しかも、無洗米も出来ちゃうんです。
今回はガソリンスタンドを見に来たついでに、精米までしてきちゃいました。
2009年7月にオープンした一号舘さんは、2010年4月にテナントにパン屋さんを併設。
今回ガソリンスタンドも追加し、かなりパワーアップした感じです。
あわせて読みたい記事
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「スーパーからガソリンスタンドへ一号舘西別所店にセルフスタンドオープン行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
04月03日 07:00
04月02日 07:00
04月01日 07:00
03月30日 17:00
03月22日 07:00
03月29日 07:00
03月30日 07:00
02月28日 07:00
02月19日 07:00
このページは何?
コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。重要な事は下記をご覧ください