11月11日 7:0
発行 第6257号
今年の12月前後に出店を計画しているバローさんの静岡市のショッピングセンターにつきまして、近くまで行きましたので見に行って来ました。
4月頃見に来た時は、工場の取り壊し作業も大詰めで、到着するとご覧の通りです。

(バロー富士見台店予定地)
工場の跡地はすっかり無くなりました。
早くも予定地には、ショッピングカートも置いてあり、早くもお客様がお買い物を待ちわびる光景となっております。
前回気になっていました大通りからの行き来は…。

(バロー富士見台店予定地の入り口)
こちらにあるのですね。
歩道を開ける工事も必要なので、こちらオープン前に道路工事が実施されそうですね。
そのままくるっと回りますと…。

(バロー富士見台店予定地の基礎工事準備)
基礎工事をする為の準備が始まっています。
このラインを見ながらですが、店舗の配置はこんな感じのようです。

(バロー富士見台店予定地の店舗様子)
北東側にメインの商業施設が集まり、その反対側にも1店舗並ぶ形で、駐車場を真ん中に挟む商業施設群となりそうですね。
高速道路の反対側には、バローさんの子会社さんの店舗もオープンしますし、静岡県を席巻していますね。
地図:→(仮称)富士見台ショッピングセンターの地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:34.57.43.5 東経:138.24.56.3
日本測地系(カーナビ) 北緯:34.57.31.6 東経:138.25.07.3
マップコード:25 470 037
4月頃見に来た時は、工場の取り壊し作業も大詰めで、到着するとご覧の通りです。

(バロー富士見台店予定地)
工場の跡地はすっかり無くなりました。
早くも予定地には、ショッピングカートも置いてあり、早くもお客様がお買い物を待ちわびる光景となっております。
前回気になっていました大通りからの行き来は…。

(バロー富士見台店予定地の入り口)
こちらにあるのですね。
歩道を開ける工事も必要なので、こちらオープン前に道路工事が実施されそうですね。
そのままくるっと回りますと…。

(バロー富士見台店予定地の基礎工事準備)
基礎工事をする為の準備が始まっています。
このラインを見ながらですが、店舗の配置はこんな感じのようです。

(バロー富士見台店予定地の店舗様子)
北東側にメインの商業施設が集まり、その反対側にも1店舗並ぶ形で、駐車場を真ん中に挟む商業施設群となりそうですね。
高速道路の反対側には、バローさんの子会社さんの店舗もオープンしますし、静岡県を席巻していますね。
店名:(仮称)富士見台ショッピングセンター
住所: 静岡県静岡市駿河区富士見台一丁目 169 番 20 外8筆地図:→(仮称)富士見台ショッピングセンターの地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:34.57.43.5 東経:138.24.56.3
日本測地系(カーナビ) 北緯:34.57.31.6 東経:138.25.07.3
マップコード:25 470 037
あわせて読みたい記事
7月23日 7:0
5月14日 7:0
4月27日 7:0
1月30日 7:0
12月21日 7:0
12月3日 16:0
11月29日 7:0
11月22日 7:0
8月8日 14:0
この記事についてフィードバッグ
「バロー富士見台店予定地は取り壊しも終わりこれから着工のようです」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

今読まれている記事
07月02日 17:00
07月01日 07:00
06月30日 07:00
06月29日 17:00
06月22日 07:00
05月19日 07:00
06月28日 07:00
04月05日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: