2025年5月20日掲載
発行 第6482号
本日岐阜県岐阜市にローソンさんの新店舗「ローソン岐阜六条大溝店」さんがオープンします。
オープン前の様子となりますが、自動車で混雑している道沿いにオープンのローソンさんの様子を見に行って来ました。

(ローソン岐阜六条大溝店)
こちらですね。
地図を見ますと福山通運さんのとなりにあった、漫画喫茶だったようですが、現在はローソンさん?になっているようです。
(ローソン岐阜六条大溝店の出店地)
お店の位置はこちらです。
しかしながら、2013年末近づくに従って、ローソンさんの出店も結構加速していますね。
来週はそのまま21号の北側にもオープン予定となっています。

(ローソン岐阜六条大溝店の看板)
このポイントは、正直混雑する所ですので、日中は反対車線から入る車は少ないかも?
そこで店舗側から見える看板はこちらです。

(ローソン岐阜六条大溝店)
見に来た時はオープンに向けて最後のラストスパートと言う感じでした。
残念ながら大型車の駐車場マークが無かったので、一般車のみのコンビニ店になっております。
4t車でギリギリ??
しかしながら、このあたりって結構企業の事務所も集まっている地域だったりしますので、コンビニ店はありなのかな?
斜めお向かいには、ミニスストップさんもいらっしゃりますもんね。
12月6日本日オープンです。
地図:→ローソン岐阜六条大溝店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.23.27.0 東経:136.44.06.6
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.23.15.5 東経:136.44.17.2
マップコード:28 493 467
時間:24時間
休日:無休
オープン前の様子となりますが、自動車で混雑している道沿いにオープンのローソンさんの様子を見に行って来ました。

(ローソン岐阜六条大溝店)
こちらですね。
地図を見ますと福山通運さんのとなりにあった、漫画喫茶だったようですが、現在はローソンさん?になっているようです。
(ローソン岐阜六条大溝店の出店地)
お店の位置はこちらです。
しかしながら、2013年末近づくに従って、ローソンさんの出店も結構加速していますね。
来週はそのまま21号の北側にもオープン予定となっています。

(ローソン岐阜六条大溝店の看板)
このポイントは、正直混雑する所ですので、日中は反対車線から入る車は少ないかも?
そこで店舗側から見える看板はこちらです。

(ローソン岐阜六条大溝店)
見に来た時はオープンに向けて最後のラストスパートと言う感じでした。
残念ながら大型車の駐車場マークが無かったので、一般車のみのコンビニ店になっております。
4t車でギリギリ??
しかしながら、このあたりって結構企業の事務所も集まっている地域だったりしますので、コンビニ店はありなのかな?
斜めお向かいには、ミニスストップさんもいらっしゃりますもんね。
12月6日本日オープンです。
店名:ローソン岐阜六条大溝店
住所: 岐阜県岐阜市六条大溝4丁目4‐5地図:→ローソン岐阜六条大溝店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.23.27.0 東経:136.44.06.6
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.23.15.5 東経:136.44.17.2
マップコード:28 493 467
時間:24時間
休日:無休
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
この記事についてフィードバッグ
「ローソン岐阜六条大溝店は12月6日のただいまオープンです」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月22日 17:00
05月24日 18:00
05月22日 07:00
05月23日 07:00
04月06日 07:00
03月22日 07:00
05月21日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: