2021年7月24日掲載
発行 第6615号
今年の夏頃オープンを目指している三重県伊賀市のイオンタウン伊賀の予定地に行ってきました。
昨年はなかなか着工を開始しておりませんでしたが、予定地に到着すると重機が見えてきました。

(イオンタウン伊賀)
予定地では周りに囲い・防音シートと言うんでしたっけ?
フェンスがシートで覆われていたのですが、少し見える入り口の隙間から、現在はご覧のとおりとなっております。
あれ?
今回もまだ着工を開始していないのかな?と思ったら…。

(イオンタウン伊賀)
ブルドーザーですけど、重機があるのが見えますか?
台数は少ないようですが、これから造成工事に向けて、準備をしているのかな?と言う感じです。
所どころ土が盛り上げられているので、基礎工事をしているのかな?とも思えるのですが、反対側へ行ってみます。

(イオンタウン伊賀予定地の様子)
こんな感じで、以前あった工場を取り壊す時に土地を盛ったままなのかな?と言う感じでもあります。
テナントさん側が今年の夏に出店と告知しているので、おそらくオープンは夏頃オープンで間違いないと思います。
少し長めの造成工事を実施して、少しずつ建物が見えてくる感じですかね。
地図:→イオンタウン伊賀の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:34.44.50.8 東経:136.08.08.9
日本測地系(カーナビ) 北緯:34.44.39.0 東経:136.08.19.2
マップコード:131 586 289
昨年はなかなか着工を開始しておりませんでしたが、予定地に到着すると重機が見えてきました。

(イオンタウン伊賀)
予定地では周りに囲い・防音シートと言うんでしたっけ?
フェンスがシートで覆われていたのですが、少し見える入り口の隙間から、現在はご覧のとおりとなっております。
あれ?
今回もまだ着工を開始していないのかな?と思ったら…。

(イオンタウン伊賀)
ブルドーザーですけど、重機があるのが見えますか?
台数は少ないようですが、これから造成工事に向けて、準備をしているのかな?と言う感じです。
所どころ土が盛り上げられているので、基礎工事をしているのかな?とも思えるのですが、反対側へ行ってみます。

(イオンタウン伊賀予定地の様子)
こんな感じで、以前あった工場を取り壊す時に土地を盛ったままなのかな?と言う感じでもあります。
テナントさん側が今年の夏に出店と告知しているので、おそらくオープンは夏頃オープンで間違いないと思います。
少し長めの造成工事を実施して、少しずつ建物が見えてくる感じですかね。
店名:イオンタウン伊賀
住所: 三重県伊賀市四十九町字堂山1850番ほか地図:→イオンタウン伊賀の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:34.44.50.8 東経:136.08.08.9
日本測地系(カーナビ) 北緯:34.44.39.0 東経:136.08.19.2
マップコード:131 586 289
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
この記事についてフィードバッグ
「イオンタウン伊賀はいよいよ造成工事が始まりました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月18日 07:00
05月17日 07:00
05月16日 07:00
05月15日 17:00
03月22日 07:00
05月14日 07:00
04月07日 17:00
05月03日 18:00
04月23日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: