2015年7月14日掲載
2015年01月29日 (木) 07時00分 発行 第7091号
富山県の三井アウトレットパーク北陸小矢部は鉄骨建方が完了しました

雪の降る地域ということで、雪対策の商業施設でもあります。

(三井アウトレットパーク北陸小矢部)
2階建ての大きな鉄骨の建物が、すでに姿を現しております。
正方形に近い規模の建物で、中では回遊性のあるサーキットモール型のアウトレットモールになっているのでしょうね。

(三井アウトレットパーク北陸小矢部の入り口側)
駐車場や幹線道路から見えるポイントを考えると、こちらがメインの入り口になりそうな、三井アウトレットパーク北陸小矢部のメインの顔とも言えるポイントです。
看板が設置されるのか、鉄骨の組み立て方が一部異なる所がありますよね。

(三井アウトレットパーク北陸小矢部の奥行)
三井アウトレットパーク北陸小矢部の正面にある国道8号から見えないポイントとして、西側から撮影してみました。
南北も東西も同じ長さの建物に見えますので、正方形の建物っぽいですね。

(三井アウトレットパーク北陸小矢部)
これだけ雪のふる地域ですと、やっぱり天井も必要でしょうし、滋賀竜王の第一期のような建物となりそうですね。
ドーナツを思い浮かべてもらいますと一番わかり易いと思います。
しかし、一部フードコートのような所は広々した所を確保しているのかな?とも思います。
全天候型アウトレットモールということで、完成が楽しみだったりします。
今年の7月中旬オープンとの事で、ついにラストスパートのようです。
店名:(仮称)三井アウトレットパーク 北陸小矢部
住所: 富山県小矢部市西中野字川原田地図:→(仮称)三井アウトレットパーク 北陸小矢部の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:36.41.19.2 東経:136.52.55.1
日本測地系(カーナビ) 北緯:36.41.08.2 東経:136.53.06.0
マップコード:122 676 245
あわせて読みたい記事
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「富山県の三井アウトレットパーク北陸小矢部は鉄骨建方が完了しました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
04月01日 07:00
03月30日 17:00
03月30日 07:00
03月22日 07:00
03月29日 07:00
03月29日 17:00
01月19日 07:00
02月28日 07:00
02月19日 07:00
このページは何?
コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。重要な事は下記をご覧ください