07月24日 14:00
発行 第7391号
長野県岡谷市に出店を計画しているアピタ岡谷店の建替にて、現在レイクウォーク岡谷として建設中の様子を見に行ってきました。
ユニーさんが実際に計画している、○○ウォークでは唯一建設中の計画です。

(レイクウォーク岡谷)
いつものポイントに到着です。
レイクウォーク岡谷の所では、大きな土が盛り上がっており、大きな建物を作っている様子がイメージ出来ます。
何も見えないので、せめて見える所から…。

(レイクウォーク岡谷の建設の様子)
見えますよね。
基礎工事の型枠が見えますよね?
基礎工事の真っ最中です。
お盆くらいまではこのままなのでしょうかね。

(レイクウォーク岡谷の掲示物)
労災の掲示物を確認しました所こちらです。
期間は来年2016年3月31日まで計画されています。
2016年春オープン予定となっておりますが、春休み前ではなく、ゴールデンウィーク前のオープンを計画でしょうかね。

(レイクウォーク岡谷の工事風景)
工事中。
地元の人が通る所はこのような感じとなっております。
結構背の高い壁が作られているので、工事をしている事はわかっていても、工事の進行具合とか、通る度に気にかけることも出来ないのですよね。
来年の春オープンに向けて、着々とレイクウォーク岡谷が姿を現しそうです。
地図:→レイクウォーク岡谷の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:36.03.57.4 東経:138.03.06.6
日本測地系(カーナビ) 北緯:36.03.46.0 東経:138.03.17.7
マップコード:75 231 497
ユニーさんが実際に計画している、○○ウォークでは唯一建設中の計画です。

(レイクウォーク岡谷)
いつものポイントに到着です。
レイクウォーク岡谷の所では、大きな土が盛り上がっており、大きな建物を作っている様子がイメージ出来ます。
何も見えないので、せめて見える所から…。

(レイクウォーク岡谷の建設の様子)
見えますよね。
基礎工事の型枠が見えますよね?
基礎工事の真っ最中です。
お盆くらいまではこのままなのでしょうかね。

(レイクウォーク岡谷の掲示物)
労災の掲示物を確認しました所こちらです。
期間は来年2016年3月31日まで計画されています。
2016年春オープン予定となっておりますが、春休み前ではなく、ゴールデンウィーク前のオープンを計画でしょうかね。

(レイクウォーク岡谷の工事風景)
工事中。
地元の人が通る所はこのような感じとなっております。
結構背の高い壁が作られているので、工事をしている事はわかっていても、工事の進行具合とか、通る度に気にかけることも出来ないのですよね。
来年の春オープンに向けて、着々とレイクウォーク岡谷が姿を現しそうです。
店名:レイクウォーク岡谷
住所: 長野県岡谷市銀座一丁目1番5号地図:→レイクウォーク岡谷の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:36.03.57.4 東経:138.03.06.6
日本測地系(カーナビ) 北緯:36.03.46.0 東経:138.03.17.7
マップコード:75 231 497
あわせて読みたい記事
07月24日 07:00
07月03日 07:00
05月06日 07:00
04月30日 07:00
01月23日 07:00
12月24日 07:00
06月14日 14:00
02月15日 07:00
11月17日 07:00
この記事についてフィードバッグ
「レイクウォーク岡谷は基礎工事を実施しておりました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

今読まれている記事
09月28日 07:00
08月12日 07:00
09月21日 07:00
09月26日 07:00
07月31日 07:00
08月15日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: