2019年04月06日 (土) 07時00分 発行
アーカイブ 過去の情報ですご注意ください最終編集:2019年04月06日 12:03

大阪府2店舗目!スーパーマーケットバロー高槻店オープン行ってきました

173
4月5月大阪府高槻店に岐阜県のスーパーマーケットでもおなじみの、バローさんの新店舗がオープンしましたので、オープン初日見に行ってきました。

今回の店舗で、大阪府では2店舗目のスーパーマーケットとなります。



ちょっとオシャンティな建物



スーパーマーケットバロー高槻店の写真
(スーパーマーケットバロー高槻店)

こちらですね。

何かのオフィスビルかのような建物に、バローさんの店舗です。
スーパーマーケットのみとなり、2階はそのまま駐車場となります。


バロー高槻店の看板の写真
(バロー高槻店の看板)

看板はこちらですね。
こっちは岐阜県でも見られるバローさんの看板そのまんまですね。



入り口はどこだろう?!



見た事もないバローさんのオシャンティなデザインに…。
まず入り口はどこだろう?!って一瞬思ったり…。


バロー高槻店の入り口の写真
(バロー高槻店の入り口)

青果コーナーの入り口は、右手となっておりました。



ほとんどのお客様は自転車で来店されており、岐阜県ではすっかりマイバックでお馴染みの店舗のダンボールに入れて持ち帰る光景も…。

高槻の店舗では、ほとんどのお客様はイオンのマイバッグか、袋を持参しており、ダンボールを使う人は、ほとんどいなかったです。




岐阜のスーパーマーケットはどこまで行ける?



地元でもよく見かける特売品の写真
(地元でもよく見かける特売品)

今回は…。
EDLP型ということで、普段はチラシ配布などを行わず、できる限り低価格で運営するスーパーマーケットになります。
いたるところには、携帯電話片手にウロウロしている、ライバルさんの光景が目立つ中…。

オープン恒例の詰め放題が、大人気となっておりました。


自分が来店したときには、ナッツ関係の詰め放題も、もう半分以下なっていたり…。ピーマンの詰め放題に挑戦する奥様型の光景。すごかったです。


水産コーナーは、いつものバローさんの売り場となっており、愛知県や岐阜県で進めている専門店化は見られませんでした。


お肉コーナーになりますと、地元の大垣市にある吉田ハムさんの中にある、プロセスセンターで加工されたお肉が並ぶなど…。
私はまた、オープン恒例の、中落ちカルビの味付け肉を購入です。

中落ちカルビ美味しいですよねって思ったけど、大阪の人は、もう1つの厚切りカルビの味付け肉を買っているお客様が多かったです。

惣菜コーナーは、よくセールをやっている惣菜コーナーの名物といえば、味噌串カツ。もちろん大阪の人は味噌なんて、かけませんからね。ソース串カツになっておりました。
でも、味噌串カツも一応売っていましたけど、かなり量は少なめでした。





岐阜でも見なれたバローさんの売り場が、大阪に出来たって感じでもありますね。


見慣れない商品の写真
(見慣れない商品)

あとざっと見ていたときに‥。
地元ではあまりセールにならない、インスタントラーメンの好きやねんとか、ワンタン麺が並んで居たり…。

流石に岐阜では並ばない、海苔店ワサビ醤油なんて買ってみました。



北欧倶楽部の新作クリームパン



ほぼクリームパンの写真
(ほぼクリームパン)

先日から発売されたほぼクリームパン。



岐阜県でもですね。
八天堂のクリームパンが、催事売り場で並ぶようになりまして…。

北欧倶楽部さんも挑戦されたのでしょうね。

ほぼクリームパンの写真
(ほぼクリームパン)

クリームいっぱいのほぼクリームパン。
宣伝のチラシには、もっと薄生地の写真が掲載されていたんですけどね。
やっぱり、八天堂さんの方がツライチクリームパンです。



やっぱり同じバローでも、地域に合わせた展開をしつつ、ちゃんとバローらしさもうまく展開しているスーパーマーケットになっておりました。

土地の面積の関係上、若干売り場が狭く感じてしまいましましたが、初日からイートインで、バローのお弁当でお昼ごはんを食べているお客様もいるなど、スーパーマーケットで時間を過ごしているお客様もいらっしゃいました。



競合店さんも、だいぶピリピリしているムードの中、大人気のオープンとなっておりました。

正直な話、まだまだ、バローさんの新しいやり方を攻めてもなく。
大阪でも、バローさん行けそうな手応えを感じているのでは無いでしょうか?

秋には京都でも二店舗目にむけて、着実に展開ですね。


スーパーマーケットバロー高槻店

住所: 大阪府高槻市若松町31番1号
地図:→スーパーマーケットバロー高槻店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:34.50.01.1 東経:135.37.38.3
 日本測地系(カーナビ) 北緯:34.49.49.4 東経:135.37.48.5
マップコード:11 870 588*06

バローの記事一覧






この記事についてフィードバッグ

「大阪府2店舗目!スーパーマーケットバロー高槻店オープン行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!


記事リスト

10698号1枚目の写真
飲食店 > シャトレーゼ

シャトレーゼ大垣万石店オープン行ってきました
03月22日07:00 [Wed]
10690号1枚目の写真
飲食店 > スターバックスコーヒー大垣島里

スターバックス コーヒー大垣島里店(仮)は今月で完成!建物が見えてきました
03月14日07:00 [Tue]

掲載日のつぶやき

更新日記の下書きから2019年04月06日につぶやいた情報を抽出しています。

    執筆者にフォローもお待ちしています

    プロフィール

    ハンドルネームかぴばらと申します。

    変わったの好き、東海地方を中心として、スーパーマーケットを巡っています。街・町・村の変化を見ているのが楽しくこのブログを運営しています。
    本名などは非公開にしていませんので、時々掲載していますが、身内への影響なども考慮し、時々公開しています。

    Facebook ツイッター youtube

    ☕コーヒー代・⛽ガソリン代の一部を支援したい

    ※もしよろしければYoutubeチャンネルも運営しています。最近はこちらにオープンした時の感想動画もアップしています。Youtubeチャンネルの「メンバーになる」から、メンバーシップにご参加いただけませんか?

    Youtubeチャンネル かぴばらさんの動画

    このページのポリシー

    このサイトは?ポリシーにつきましてのお知らせ

    掲載希望募ってます!
    問い合わせフォーム(返信あり型)
    閲覧ランキング
    ランキング更新 03月22日

    注目の話題
    オープン行ってきました

    □ 私的注目ネタ
    イオンラウンジ
    高速道路

    □ その他・季節もの
    大垣ひまわり畑
    食べてみました
    掲載後追記したネタ
    過去記事検索

    自システム検索(一致検索向け)

    処理時間:0.2569秒