2020年03月21日 (土) 07時00分 発行
アーカイブ 過去の情報ですご注意ください最終編集:2020年03月21日 08:33

C3 東海環状自動車道 関広見IC〜岐阜三輪〜山県IC間開通で走ってきました

86
3月20日岐阜県関市から山県市までの区間で建設しておりました、東海環状自動車道の関広見ICから、山県ICまでが開通しました。

今回の開通に合わせて途中の、岐阜三輪PAも開通し、スマートICも出来ましたので、走ってきました。


国道256号が少しだけ延伸



国道256号の写真
(国道256号)

高富バイパスが途中で終わっていて、そのまま山県ICの区間を通るため、今回はICまでの区間が延伸されています。

延伸と言っても、もう山県ICまでの連絡道路的な感じになっているだけですね。



IC近くの写真
(IC近く)

そのため、間違って侵入した車のために、右側に行くと、Uターン道路も作ってあるそうです。




開通した山県ICから三輪PAまで



山県ICの写真
(山県IC)

出来ると本当あっと言う間なんですけど…。
ここまでにたどり着くのに、本当に時間がかかりましたね。


実際に走り出すとあっと言う間に三輪PAについちゃいます。
ちょうどこの区間下道で走ると、山ばかりで、色々くねくね走らないとダメなんですよね…。



岐阜三輪PAの写真
(岐阜三輪PA)

岐阜ファミリーパークの近くまで行きますと、パーキングエリアに入ります。


やっぱり開通直後は、ものすごく人で賑わっていましてね。
でも…。


岐阜三輪PAの写真
(岐阜三輪PA)

岐阜三輪PAは、トイレだけの施設って感じです。



ゆいつある施設は…。


内回り・外回り連絡区間の写真
(内回り・外回り連絡区間)

内回りと外回りの施設は行き来が出来るようになっていて、途中ちょっとした芝生の広場となっています。

現在はまだ芝が出来上がっていないということで、立ち入りは出来ない状態です。



自動販売機の写真
(自動販売機)

内回りにも外回り側にも、ゆいつあるのはこちらの自動販売機のみです。

災害対策自動販売機となっていて、いざってときはドリンクが配布される感じですね。
あとWi-Fiにも対応しています。



購入品の写真
(購入品)

とりあえず岐阜三輪PAの記念品?!
自動販売機で、コーヒー買ってみました。



あっと言う間に関広見IC



関広見ICの写真
(関広見IC)

本当下道で走ると、20〜30分はかかる区間が、10分くらい短縮出来るようになりました。


自分も高速道路に乗るか乗らないかってタイミングで、どうしても天秤にかけるのは、時間とお金なのですけど、こういった時間の短縮は、本当便利になっていきますね。



動画でもレポートしてみました



Youtube:C3 東海環状自動車道 関広見IC〜山県IC間 岐阜三輪スマートIC開通!大盛り食べて走ってきました

単純な車載動画ではなく、一緒に歩いて色々感じられるような動画にしてみました。



次回2024年。
山県IC〜大野神戸IC間の開通が待ち遠しいばかりです。


C3 東海環状自動車道 関広見IC〜山県IC間

住所: 岐阜県関市→山県市 
地図:→C3 東海環状自動車道 関広見IC〜山県IC間の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.29.45.4 東経:136.50.00.5
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.29.33.9 東経:136.50.11.1
マップコード:28 895 101*23

東海環状自動車道の記事一覧






この記事についてフィードバッグ

「C3 東海環状自動車道 関広見IC〜岐阜三輪〜山県IC間開通で走ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!


記事リスト

10698号1枚目の写真
飲食店 > シャトレーゼ

シャトレーゼ大垣万石店オープン行ってきました
03月22日07:00 [Wed]
10690号1枚目の写真
飲食店 > スターバックスコーヒー大垣島里

スターバックス コーヒー大垣島里店(仮)は今月で完成!建物が見えてきました
03月14日07:00 [Tue]

掲載日のつぶやき

更新日記の下書きから2020年03月21日につぶやいた情報を抽出しています。

    執筆者にフォローもお待ちしています

    プロフィール

    ハンドルネームかぴばらと申します。

    変わったの好き、東海地方を中心として、スーパーマーケットを巡っています。街・町・村の変化を見ているのが楽しくこのブログを運営しています。
    本名などは非公開にしていませんので、時々掲載していますが、身内への影響なども考慮し、時々公開しています。

    Facebook ツイッター youtube

    ☕コーヒー代・⛽ガソリン代の一部を支援したい

    ※もしよろしければYoutubeチャンネルも運営しています。最近はこちらにオープンした時の感想動画もアップしています。Youtubeチャンネルの「メンバーになる」から、メンバーシップにご参加いただけませんか?

    Youtubeチャンネル かぴばらさんの動画

    このページのポリシー

    このサイトは?ポリシーにつきましてのお知らせ

    掲載希望募ってます!
    問い合わせフォーム(返信あり型)
    閲覧ランキング
    ランキング更新 03月23日

    注目の話題
    オープン行ってきました

    □ 私的注目ネタ
    イオンラウンジ
    高速道路

    □ その他・季節もの
    大垣ひまわり畑
    食べてみました
    掲載後追記したネタ
    過去記事検索

    自システム検索(一致検索向け)

    処理時間:0.275秒