2021年03月14日 (日) 07時00分 発行
記録最終編集:2021年03月14日 19:36
筆者:

美濃加茂サービスエリアの鶏ちゃん丼!念願の味を食べてみたら白飯がヤバかった

231
岐阜県の下呂市や郡上市のあたりで好まれて食べられている、郷土料理の1つ鶏ちゃん!鶏肉=かしわ、かしわの胸肉を味噌味で整えたヘルシーな味付けお肉。

美濃加茂サービスエリアのフードコードで、丼として食べられるということで、もう長年食べたかったのですよ。



目次

  1. 美濃加茂サービスエリア
  2. 鶏ちゃん丼 890円
  3. 実は一番ビックリしたのは白メシ
  4. 美濃加茂サービスエリア

美濃加茂サービスエリア



美濃加茂サービスエリアの写真
(美濃加茂サービスエリア)

あくまでも自分の都合と言いますか…。
我が家からのルートの関係と言いますか…。


美濃加茂サービスエリアで、ご飯を食べる機会ってほとんど無いのです。

でも、今回やっと美濃加茂サービスエリアで朝ごはんの時間に来店することが出来たのです。



美濃加茂サービスエリアの写真
(美濃加茂サービスエリア)

上下線共通の施設となっており、昨今の緊急事態などの影響もあり、営業がひっそりしているのかも?
でも、中に人が居るのが見えて、入店してみた所、しっかり営業をしていました



鶏ちゃん丼 890円



鶏ちゃん丼の写真
(鶏ちゃん丼)

これが念願の鶏ちゃん丼です。


自動券売機になっているので、券売機で注文すると、厨房にオーダーが通ります。
朝の時間帯だったため、カップルが、朝限定のモーニングを食べていました。


でも、おじさんは鶏ちゃん丼が食べたいんです。



鶏ちゃんの写真
(鶏ちゃん)

今の時代って、お肉に関して、いろいろな味付けキットが売っていてね。

確かに美味しいです。
でも、自分の場合も、親が昔醤油と生姜で独自の味付けで焼いていた鶏肉があって、まさに鶏ちゃんに近い味付け。


郷土料理の鶏ちゃんが載っている、今回の鶏ちゃん丼も、まさに同じ味付けで美味しかったです。


本当はキャベツとか野菜で、もりもり白いご飯を食べるのが美味しいのですけど、今回は美濃加茂サービスエリアで、昔から売っている、鶏ちゃん丼。

やっと食べることが出来ました。



実は一番ビックリしたのは白メシ



鶏ちゃん丼の白メシの写真
(鶏ちゃん丼の白メシ)

鶏ちゃんの味付けは知っている味で納得。


美味しいのは当たり前なのですが、美濃加茂サービスエリア白飯がやばい。



こんなご飯食べたことが無い!!

ってくらい。


ふんわりもちもち。

岐阜県西濃地方には、ハツシモって言う品種のお米があるのですが、水を多めに入れて、炊くことで、粒が大きめの独特のモチモチ感があるのです。

風味とはやっぱり日本海側には勝てないみたいですが…。



でも、今回食べたお米が、モチモチ感よりも、パサパサ感がパサパサっていうより、さっぱりしていて、ふわっともっちり。


まさに理想のごはん。


なんじゃこれ!?!?!?!


って正直、度肝を抜かれました。


炊き上がる直前のごはんに一回水を通して、再度締めの炊き直しみたいな事をしている?

って思うくらい。

独特の食感に、かなりビビってしまいました。



元農家の息子。
話しを聞きたかったけど、誰も担当の人が居なくて。


またチャンスがあったら、食べてみたい白飯。
もちろん、鶏ちゃんもうまいんです。

美濃加茂サービスエリアで食べる機会があったら、食べてみてください。


美濃加茂サービスエリア

住所: 岐阜県美濃加茂市蜂屋町上蜂屋
地図:→美濃加茂サービスエリアの地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.28.19.6 東経:137.01.30.8
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.28.08.0 東経:137.01.41.5
マップコード:70 498 251*66

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

いいね・リポストお願いします柴犬 SNSに掲載した投稿を「いいね」「リポスト」していただくと運営の励みになります。
シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」がさらにやる気があがります。

朝ごはんの記事一覧

この記事についてフィードバッグ

「美濃加茂サービスエリアの鶏ちゃん丼!念願の味を食べてみたら白飯がヤバかった」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

その他の記事

 にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ  人気ブログランキングへ

その他最近掲載した新しい記事

10967号1枚目の写真
スギ薬局 > 大垣市民病院前

スギ薬局グループ大垣市民病院前店は間もなくオープン!
12月07日07:00 [Thu]

このページは何?

コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。
重要な事は下記をご覧ください

掲載希望募ってます!
問い合わせフォーム(返信あり型)
閲覧ランキング
1位 12月07日 [6.51%]Keep10968号1枚目の写真
三重県初、ロピア桑名店が今冬オープンへ!正式に発表されました
2位 12月08日 [2.48%]初登場10969号1枚目の写真
​​F☆MART桑名東店が12月15日にオープン!生鮮食品の新星、その魅力を先取り!
3位 09月01日 [1.97%]Up10861号1枚目の写真
ロピア名古屋みなと店は名古屋初出店で11月オープン予定です!予定地を見に行ってきました
4位 12月07日 [1.31%]Down10967号1枚目の写真
スギ薬局グループ大垣市民病院前店は間もなくオープン!
5位 11月30日 [0.98%]Up10959号1枚目の写真
愛知初!ロピア名古屋みなと店オープン行ってきました!五千円お買い物チャレンジしてみた
6位 12月06日 [0.95%]Down10966号1枚目の写真
ついに福井にイオンが出店へ!そよら福井開発・イオンスタイルストア予定地を確認
7位 12月05日 [0.77%]Up10965号1枚目の写真
コスモス薬品平賀店は12月16日オープンです!関市に連続オープン
8位 12月03日 [0.68%]Down10963号1枚目の写真
岐阜地区出店!コストコ再販店のミニトコ本巣店は12月オープン予定です
9位 12月01日 [0.63%]Up10961号1枚目の写真
アルビス北区金田店オープン行ってきました!毎日名古屋市で北陸の新鮮なお魚が並ぶお店
10位 11月02日 [0.43%]Up10923号1枚目の写真
アルビス北区金田店は名古屋市に11月オープン予定です
ランキング更新 12月09日

記事リスト
その他コンテンツ
レンタルサービス
過去記事検索

自システム検索(一致検索向け)

一緒に街の変化を楽しもう
ロゴ
Copyright (C) 2023 SEKKAKU-NET