2021年07月20日 (火) 07時00分 発行
記録最終編集:2021年07月20日 07:15

富山のスーパーマーケットが名古屋に初出店!アルビス中村二瀬店オープン行ってきました

1304
愛知県名古屋市に建設しておりましたスーパーマーケットのアルビスさんが、7月15日無事にオープンしました。

富山県に本部を構える北陸エリアの2大スーパーの1つであり、日本海側のスーパーマーケットということで、ものすごく注目された店舗でもありました。



アルビス中村二瀬店の日曜日



アルビス中村二瀬店の写真
(アルビス中村二瀬店)

私はですね。
オープン初日は、そんな日に、北陸エリアでは、イオンモール白山がオープンということで、イオンモール白山の方を優先してしまい…。

やっと18日の日曜日に行くことが出来ました。



アルビス中村二瀬店の写真
(アルビス中村二瀬店)

朝9時開店の店舗でしたが、続々と駐車場には車が集まり。

開店時間も10分早く開店しました。



出店攻勢をかけるアルビス



アルビス美濃加茂店のオープンの様子の写真
(アルビス美濃加茂店のオープンの様子)

アルビスさんの発表では、現在の計画で愛知・岐阜に5店舗出店を計画しており、岐阜県の美濃加茂市に続いて、2店舗目。

本当は岐阜県にもう1店舗オープンしてからの名古屋初出店だったそうですが、岐阜県2店舗目が中止になっております。

3店舗目はどこになるのか楽しみですね。



店舗の配置が凄く斬新



基本的なスーパーマーケットさんの場合、店舗の奥角2つはとても重要な売り場であり、そのポイントに何を配置するかで、そのスーパーマーケットが売りたい品が見えてくるのです。



だいたいのスーパーマーケットは、上のルールに行くと…。


入り口から

野菜→お魚→お肉→惣菜→グロサリー→ベーカリー

と言う風に並びますので、お魚orお肉 を1つ目の角に設けて主軸にする。


第2の角を惣菜にすることで、さらにお客さんを回遊させる目的があるのですね。



今回のアルビスさんなのですが、メインの入り口からはいると…。

野菜 and 惣菜→水産 と並んでしまい、第2の角がグロサリー・日配品になっているので、ほとんどのお客様が、お店の左手側に固まってしまい…。



後半の売り場がまばらな状態なのです。

最後に冷凍食品が締めていたので、もしかしたら、アルビスさんの戦略がここにあるのかもしれませんが、え?この売場大丈夫?と思ってしまった素人です。



今回のオープン時、社長さんのインタビューにて、岐阜県の美濃加茂市の店舗は、他店に比べて、水産コーナーの売上が高く。

中部地方では、そんな水産コーナーを吐出させたいとの事でした。
確かに水産コーナーも、ものすごく売り場を広く設けていました。


だからなおさら惣菜コーナー後半に…と思ったのですが、建物上の配置出来ない理由があるのですかね。


購入品



購入品の写真
(購入品)

皆さん開店と同時に水産コーナーのお寿司を手にしている人が多く。

何かテレビとかで紹介されたのかな?
思わず私も1パック買ってしまいました。


あくまでも岐阜県で小さい頃は、兼業農家だった私の感想です。


北陸のスーパーマーケットさんの惣菜は、とにかく米がうまいんです。

酢飯にしても独特の柔らかさとモチモチ感があって、お寿司にもあうし、お弁当しても冷めたご飯でも本当に美味しく食べることが出来る。

そんな風に思っています。

なので、ご飯物のお惣菜も本当美味しいと思います。


鶏胸肉もとってもお買い得でした。
ちなみに北陸エリアのスーパーマーケットさんと言えば、上の海苔巻が定番でね。


海苔巻を食べると、酢飯の美味しさが分かると思います。


うなぎの写真
(うなぎ)

国産うなぎの蒲焼きも、1,000円ということで、思わず。
皆さん冷凍して丑の日まで残しておこう!と買う人が多かったです。


北陸エリアでも人気のスーパーマーケットアルビスさんが、ついに名古屋市に出店。
まだ愛知・岐阜には2店舗なので、物流面から考えても、投資となる面が多いと思います。


今後もどこまで広がるのか楽しみですね。

アルビス中村二瀬店

住所: 愛知県名古屋市中村区二瀬町 26 番 5
地図:→アルビス中村二瀬店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.09.37.7 東経:136.51.01.5
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.09.26.1 東経:136.51.12.1
マップコード:4 252 792*55

アルビス中村の記事一覧






この記事についてフィードバッグ

「富山のスーパーマーケットが名古屋に初出店!アルビス中村二瀬店オープン行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!


記事リスト

10875号1枚目の写真
イオン > イオンタウン松阪船江

イオンタウン松阪船江は一部完成し公民館として利用されるそうです
09月15日07:00 [Fri]

掲載日のつぶやき

更新日記の下書きから2021年07月20日につぶやいた情報を抽出しています。

    執筆者にフォローもお待ちしています

    プロフィール

    ハンドルネームかぴばらと申します。

    変わったの好き、東海地方を中心として、スーパーマーケットを巡っています。街・町・村の変化を見ているのが楽しくこのブログを運営しています。
    本名などは非公開にしていませんので、時々掲載していますが、身内への影響なども考慮し、時々公開しています。

    Facebook ツイッター youtube

    ☕コーヒー代・⛽ガソリン代の一部を支援したい

    ※もしよろしければYoutubeチャンネルも運営しています。最近はこちらにオープンした時の感想動画もアップしています。Youtubeチャンネルの「メンバーになる」から、メンバーシップにご参加いただけませんか?

    Youtubeチャンネル かぴばらさんの動画

    このページのポリシー

    このサイトは?ポリシーにつきましてのお知らせ

    掲載希望募ってます!
    問い合わせフォーム(返信あり型)
    閲覧ランキング
    ランキング更新 09月21日

    注目の話題
    オープン行ってきました

    □ 私的注目ネタ
    イオンラウンジ
    高速道路

    □ その他・季節もの
    大垣ひまわり畑
    食べてみました
    掲載後追記したネタ
    過去記事検索

    自システム検索(一致検索向け)

    処理時間:0.3654秒