発行 第5500号

チャーシューのお持ち帰り!八百善のラーメンを食べに行ってきました

80
筆者:
チャーシューのお持ち帰り!八百善のラーメンを食べに行ってきました
前回名物チャーシューでおなじみ八百善さんのラーメンを食べて、チャーシューをお持ち帰りしてから、家族の者も行きたいと言うので、家族そろって八百善のラーメンを食べに行ってきました。

日曜日の来店でしたので、早めに到着を目指して向かったのですが、到着は11時頃にお店に到着しました。



八百善の看板の写真
(八百善の看板)

こちらの八百善食堂の看板が目印ですよね…。




八百善の地図の写真
(八百善の地図)

お店の位置はこちらですね。

と言うことで、日曜日の午前11時の状態はこんな感じですよ。




八百善の行列の写真
(八百善の行列)

相変わらず行列は凄いですね。

道路に面した店舗に並ぶため、列に話しながら並んでいると、ついつい結構道路に飛び出してしまい、危ないと感じたドライバーさんも多いのでしょうね。

並び方について、空き地を利用した並び方してください。と言う案内がふえていました。


今回も20分前後列に並びようやく席に座ることが出来ました。
完全無欠の相席サービスです。


そして、何より驚いたのですが、前回は夫婦で運営していたラーメン店に、新しいスタッフの顔ぶれが…。

おばあちゃんは引退されてしまったのですかね?
若い男性2名が加わり、接客サービスに関しては、かなりパワーアップしておりました。

さらにお持ち帰り用の袋もあらかじめテーブルにおいてあるので、このあたり接客関係は、若い意見も多く入り、改善されているようです。




八百善のラーメンの写真
(八百善のラーメン)

注文すると5分くらいで出てきます。

八百善さんは、このラーメンと、ご飯、おにぎりの3種類のみの勝負店です。
ほとんどのお客様は、このチャーシューを目的に入らしております。


さらに独特の醤油スープも相変わらず真っ黒です。



八百善のラーメンの麺の写真
(八百善のラーメンの麺)

ピンぼけスミマセン。

麺は縮れ麺です。

自分のラーメンは普通盛りだったのですが、3歳の娘になると、明らかに麺が2人分くらいw
このあたりはワイルドな作りだなあ~と言うかんじですが、このチャーシューが美味しい。




八百善のチャーシューお持ち帰りの写真
(八百善のチャーシューお持ち帰り)

早速チャーシューをお持ち帰りし、自宅用でアレンジするのでした。


さすがに自分も2きれのチャーシューのうち、半切れ食べるので精一杯でした。
ごちそう様でした。


店名:八百善

住所: 愛知県常滑市大和町1-115
地図:→八百善の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:34.54.02.1 東経:136.49.56.1
 日本測地系(カーナビ) 北緯:34.53.50.4 東経:136.50.06.7
マップコード:371 820 606
プレイス:八百善のGooleプレイス
食べログ:八百善の食べログ
来店日時:チェックイン

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「チャーシューのお持ち帰り!八百善のラーメンを食べに行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 東海情報へ 人気ブログランキングへ

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス