2025年2月16日掲載
発行 第6899号
岐阜県土岐市に出店を計画しているバローさんの新店舗「バロー笠原下石店」につきまして、オープン月が告知されましたので、現在の様子を見に行ってきました。
何度か出店の話が立ち消えかけ、ようやく出店!完成間もない店舗です。

(バロー笠原下石店)
出店時の仮称は、バロー下石店だったのですが、正式な店名「バロー笠原下石店」と言う形で出店することになったようです。
すでに外壁も完成しており、内装関係の工事を実施している所のようです。
(バロー笠原下石店の地図)
お店の位置はこちらです。
土岐市の多治見市のほぼ境目と言う感じで、すぐ近くにはゲンキーさんも元気に出店予定だったりします。

(バロー笠原下石店)
長い間出店地はどこだろう?
周辺にあったのは、すでにオープンしていますけど、セブン-イレブンさんのオーナー募集の看板。その他上のポイントの土の工事と事業主を募集していない雰囲気の空き地でした。
結局この山もグリっとえぐられまして、上にある民家がありますので、ぎりぎりの範囲まで整地されています。

(バロー笠原下石店の看板)
看板はこちらですね。
ちょうど流れの良い場所で、何やらこの辺りの商業施設計画が続々と出てきまして、1年以内にガラッと変わりそうですね。
2014年10月オープン予定と告知がありますが、すでに完成間近なので、10月上旬にもオープンしそうです。
地図:→バロー下石店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.19.05.1 東経:137.10.05.6
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.18.53.5 東経:137.10.16.4
マップコード:98 215 706
何度か出店の話が立ち消えかけ、ようやく出店!完成間もない店舗です。

(バロー笠原下石店)
出店時の仮称は、バロー下石店だったのですが、正式な店名「バロー笠原下石店」と言う形で出店することになったようです。
すでに外壁も完成しており、内装関係の工事を実施している所のようです。
(バロー笠原下石店の地図)
お店の位置はこちらです。
土岐市の多治見市のほぼ境目と言う感じで、すぐ近くにはゲンキーさんも元気に出店予定だったりします。

(バロー笠原下石店)
長い間出店地はどこだろう?
周辺にあったのは、すでにオープンしていますけど、セブン-イレブンさんのオーナー募集の看板。その他上のポイントの土の工事と事業主を募集していない雰囲気の空き地でした。
結局この山もグリっとえぐられまして、上にある民家がありますので、ぎりぎりの範囲まで整地されています。

(バロー笠原下石店の看板)
看板はこちらですね。
ちょうど流れの良い場所で、何やらこの辺りの商業施設計画が続々と出てきまして、1年以内にガラッと変わりそうですね。
2014年10月オープン予定と告知がありますが、すでに完成間近なので、10月上旬にもオープンしそうです。
店名:バロー笠原下石店
住所: 岐阜県土岐市下石町字西山三〇四番八九 (届出住所)地図:→バロー下石店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.19.05.1 東経:137.10.05.6
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.18.53.5 東経:137.10.16.4
マップコード:98 215 706
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
この記事についてフィードバッグ
「バロー笠原下石店は2014年10月オープン予定にてもうすぐ完成」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月18日 07:00
05月17日 07:00
05月16日 07:00
05月15日 17:00
03月22日 07:00
05月14日 07:00
04月07日 17:00
05月03日 18:00
04月23日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: