2025年5月13日掲載
発行 第7098号
岐阜県各務原市に新しくクスリのアオキさんの店舗を作っていますよと教えて頂きましたので、予定地を見に行ってきました。
目の前にはジップドラッグさん、近くにはVドラッグさんとドラッグストア通りになりそうな感じです。

(クスリのアオキ にんじん通り店)
すでに建物の方は完成しており、残るは駐車場の建設のみと言う感じです。
掲載日くらいには建物の方は完成しているかもしれないですね。
(クスリのアオキ にんじん通り店の地図)
地図はこちらです。
にんじん通り沿い、近くにはアピタ各務原店さんも出店しており、住宅街のどまんなかです。
地元人じゃないので分からないのですが、近くに大きな病院があるのかな?
今回初めてドラッグストアの目の前にドラッグストアと言う作りを初めて見ました。

(クスリのアオキ にんじん通り店の看板)
看板も設置完了しております。

(クスリのアオキ にんじん通り店)
もう少しローアングル。
左側にZIPドラッグさん、右奥にVドラッグさんが出店しています。
クスリのアオキさんは、オープン前に時間が掛かる店舗がありましたが、先日の牛牧店は意外と早くオープンしておりました。
順調に行けば2月中には完成しちゃいそうですね。
一応、オープンは3月上旬になるようです。
2015年はドラッグストアの大量オープンが続きそうです。
地図:→クスリのアオキ にんじん通り店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.24.01.4 東経:136.54.30.0
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.23.49.9 東経:136.54.40.6
マップコード:70 214 580
目の前にはジップドラッグさん、近くにはVドラッグさんとドラッグストア通りになりそうな感じです。

(クスリのアオキ にんじん通り店)
すでに建物の方は完成しており、残るは駐車場の建設のみと言う感じです。
掲載日くらいには建物の方は完成しているかもしれないですね。
(クスリのアオキ にんじん通り店の地図)
地図はこちらです。
にんじん通り沿い、近くにはアピタ各務原店さんも出店しており、住宅街のどまんなかです。
地元人じゃないので分からないのですが、近くに大きな病院があるのかな?
今回初めてドラッグストアの目の前にドラッグストアと言う作りを初めて見ました。

(クスリのアオキ にんじん通り店の看板)
看板も設置完了しております。

(クスリのアオキ にんじん通り店)
もう少しローアングル。
左側にZIPドラッグさん、右奥にVドラッグさんが出店しています。
クスリのアオキさんは、オープン前に時間が掛かる店舗がありましたが、先日の牛牧店は意外と早くオープンしておりました。
順調に行けば2月中には完成しちゃいそうですね。
一応、オープンは3月上旬になるようです。
2015年はドラッグストアの大量オープンが続きそうです。
店名:クスリのアオキ にんじん通り店
住所: 岐阜県各務原市鵜沼各務原町4丁目327番地1地図:→クスリのアオキ にんじん通り店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.24.01.4 東経:136.54.30.0
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.23.49.9 東経:136.54.40.6
マップコード:70 214 580
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
この記事についてフィードバッグ
「クスリのアオキにんじん通り店はもうすぐ完成オープン近しです」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月18日 07:00
05月17日 07:00
05月16日 07:00
05月15日 17:00
03月22日 07:00
05月14日 07:00
04月07日 17:00
05月03日 18:00
04月23日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: