2025年3月1日掲載
発行 第7364号
2012年頃から本格的に動きが活発化しておりました愛知県名古屋市港区の金城ふ頭に、レゴランドを建設する話が、ついに動き出しましたので、見に行ってきました。
金城ふ頭のポートメッセ名古屋を一部レゴランドにする計画のようで、金城ふ頭は輸出車からリニア・鉄道館・ファニチャードームにレゴランドと言うすごい人工島になりそうです。

(名古屋港)
まずは金城ふ頭お隣のきりんさんがいっぱい光景から、無事に金城ふ頭にやってきました。
金城ふ頭って、ちょっと一本横道に入っちゃうと、立ち入り禁止になっちゃって、よくわかりづらい島でもあります。
(レゴランド・ジャパン予定地)
予定地はこちらですね。
展示場でもあるポートメッセ名古屋の北側駐車場が、メインの会場として建設中でもあります。
そのままドーム型の第一展示場もレゴランドの拡張用地として準備されている為、ドーム型の展示場もなくなる様子ですね。

(レゴランドジャパンの様子)
そんな現在はこんな感じです。
名港中央ICの近くでは、大きな杭打ち機が登場し、作業をしているようですが、その他ではこんな風に土地の工事をしているようです。
手前側は何をしているのかな?と思いました所…。

(汚染拡散防止工事)
汚染拡散防止工事だそうです。
こちらの工事は来年の11月30日まで予定されています。
レゴランドジャパンのオープンは、2年後の2017年春との事です。
まだまだ工事に時間が掛かるようです。

(レゴランド・ジャパンの計画)
実際何が出来るのかといいますと…。
↑の地図の通りだそうです。
青色:レゴランド・ジャパンのメイン会場
赤色:レゴランド物販系店舗
灰色:レゴホテル
緑色:駐車場
駐車場の所に現在ファニチャードームさんの店舗がありますが、南側にファニチャー・ドームさんの新店舗を建設しており、新店は7月にオープン予定だそうです。
▲の黒色はホテル
■の黒色はコンベンションということで、総合的な確保用?
ついに愛知県にも世界に通じるテーマパークが出来るという事。
しかも、中部地区らしく、ものづくりにの街に適したレゴのテーマパークであること。
レゴランドとはどんな物なのか、全くイメージが出来ませんが、完成が待ち遠しいですね。
地図:→レゴランド名古屋の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.03.02.6 東経:136.50.34.4
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.02.50.9 東経:136.50.45.0
マップコード:152 476 614
金城ふ頭のポートメッセ名古屋を一部レゴランドにする計画のようで、金城ふ頭は輸出車からリニア・鉄道館・ファニチャードームにレゴランドと言うすごい人工島になりそうです。

(名古屋港)
まずは金城ふ頭お隣のきりんさんがいっぱい光景から、無事に金城ふ頭にやってきました。
金城ふ頭って、ちょっと一本横道に入っちゃうと、立ち入り禁止になっちゃって、よくわかりづらい島でもあります。
(レゴランド・ジャパン予定地)
予定地はこちらですね。
展示場でもあるポートメッセ名古屋の北側駐車場が、メインの会場として建設中でもあります。
そのままドーム型の第一展示場もレゴランドの拡張用地として準備されている為、ドーム型の展示場もなくなる様子ですね。

(レゴランドジャパンの様子)
そんな現在はこんな感じです。
名港中央ICの近くでは、大きな杭打ち機が登場し、作業をしているようですが、その他ではこんな風に土地の工事をしているようです。
手前側は何をしているのかな?と思いました所…。

(汚染拡散防止工事)
汚染拡散防止工事だそうです。
こちらの工事は来年の11月30日まで予定されています。
レゴランドジャパンのオープンは、2年後の2017年春との事です。
まだまだ工事に時間が掛かるようです。

(レゴランド・ジャパンの計画)
実際何が出来るのかといいますと…。
↑の地図の通りだそうです。
青色:レゴランド・ジャパンのメイン会場
赤色:レゴランド物販系店舗
灰色:レゴホテル
緑色:駐車場
駐車場の所に現在ファニチャードームさんの店舗がありますが、南側にファニチャー・ドームさんの新店舗を建設しており、新店は7月にオープン予定だそうです。
▲の黒色はホテル
■の黒色はコンベンションということで、総合的な確保用?
ついに愛知県にも世界に通じるテーマパークが出来るという事。
しかも、中部地区らしく、ものづくりにの街に適したレゴのテーマパークであること。
レゴランドとはどんな物なのか、全くイメージが出来ませんが、完成が待ち遠しいですね。
施設名:レゴランド・ジャパン
住所: 愛知県名古屋市港区金城ふ頭2丁目地図:→レゴランド名古屋の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.03.02.6 東経:136.50.34.4
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.02.50.9 東経:136.50.45.0
マップコード:152 476 614
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
この記事についてフィードバッグ
「名古屋の金城ふ頭に!レゴランド・ジャパン着工しました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月19日 07:00
05月18日 07:00
05月17日 07:00
05月16日 07:00
05月15日 17:00
12月21日 07:00
12月06日 19:00
04月07日 17:00
03月22日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: