発行 第7600号

五右衛門大垣店にて味噌煮込みうどんを食べてみました

96
筆者:
五右衛門大垣店にて味噌煮込みうどんを食べてみました
年々年末年始親戚一同が揃って、食事が出来るお店というのも、数が減ってきておりますが、今年のお正月皆で食事をしに大垣市の五右衛門さんに行ってきました。

大垣市の五右衛門さんでは、和定食の料理を楽しむことが出来ます。



五右衛門大垣店の看板の写真
(五右衛門大垣店の看板)

大垣市の国道21号沿いにあるこちらのお店。


昔からある会席料理のお店でして、周りは店舗も道路もいろいろ変わり果てているのに、五右衛門さんだけは、大垣市の歴史を見続けている店舗でもあります。
また、ここ数年パスタの五右衛門さんが増えていますけど、大垣市の五右衛門さんは、昔から国道21号沿いで営業をしております。

一時期の焼肉ブームにて、焼肉五右衛門なども店舗を増やされたのですが、現在は基本の五右衛門大垣店のみとなっております。





五右衛門大垣店のメニューの写真
(五右衛門大垣店のメニュー)

メニューもうどん・そばなどを中心に和食料理が揃っております。

店内も本当会席料理をメインにした、昔ながらの女将さんが仕切って切り盛りしているお店ですね。

普通に食べに行きますと、うどん・そばなどの定食が多いです。




大根サラダの写真
(大根サラダ)

最近は食生活の改善を進めているのです。
炭水化物が中心の料理の時は、なるべく野菜を食べようかと思いましてね。

うどん・ミニ天丼のセットを注文しましたので、大根サラダも注文してみました。


これくらいの生野菜はいつも食べているので、ぺろりと…。




味噌煮込みうどんとミニ天丼セットの写真
(味噌煮込みうどんとミニ天丼セット)

出てきましたよ。

5種類も入ったミニ天丼と味噌煮込みうどんのセットです。




五右衛門の味噌煮込みうどんの写真
(五右衛門の味噌煮込みうどん)

自慢の味噌を使用との事ですが、酷があって美味しいお味噌。
柔らかめもうどんが、何ともいい感じですね。

やっぱり味噌煮込みうどんには、甘さのある味噌スープに、卵が決めてなのですけど、卵のクリーミーさがしっかりおいしく引き立てていました。



寒い日には、土鍋がグツグツ言った味噌煮込みうどんステキですね。

ついついすすってしまい、食べ終わる事には、体もぽっかぽか。
これが味噌煮込みうどんの良い所でもありますね。



本当自分の記憶の中では、初めての五右衛門。
でも、小さい頃に来たことがあると言われたので、きっと数十年ぶりなのでしょうね。

五右衛門さんは、大人気の営業となっておりました。
ご馳走様でした。


店名:五右衛門 大垣店

住所: 岐阜県大垣市林町10-81
地図:→五右衛門 大垣店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.22.40.9 東経:136.37.07.3
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.22.29.4 東経:136.37.17.9
マップコード:78 734 887
時間:11:00~22:00
休日:1月1日のみ

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「五右衛門大垣店にて味噌煮込みうどんを食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ 人気ブログランキングへ

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス