2025年5月17日掲載
発行 第7786号
愛知県小牧市に大黒天物産さんの新店舗「ラ・ムー小牧店」が、いよいよオープンしましたので、オープン初日の朝見に行ってきました。
オープン前の12日くらいからものすごく注目されており、オープンはいつかいつかと期待されていた事が分かります。

(ラ・ムー小牧店)
こちらですね。
オープン前から並んでいるとご近所の奥様方が、続々集結しており、いつオープンかわからず、12日じゃないかって言われたので、12日車で見に来ていたのよ~って言う会話もあったりね。

(ラ・ムー小牧店の看板)
道路からみえる看板はこちらですね。
24時間営業のスーパーマーケットとなりまして、食品が気軽に購入することが出来ます。
また、テナントに100円たこ焼きやソフトクリームでお馴染みのパクパクも出店しております。
これから暑い季節ですし、ソフトクリームは嬉しいですよね。

(ラ・ムー小牧店の青果購入品)
オープンと同時に皆様続々吸い込まれていきまして、はじめは入り口のキャベツの特売。
入店後のバナナの特売がお出迎えです。
ラ・ムーさん野菜頑張っておられました。
水産コーナーも凄く人気があったのですけど、明日オープンに行く予定のスーパーの方に期待しまして、どのようなラインナップか拝見しておりました。

(ラ・ムーさんの精肉関係の特売)
さらに嬉しいのは、輸入肉になりますけど、ブラジル産の鶏もも肉が、大手スーパーのムネ肉の半額に近い価格で、本当とびきり価格ですね。
鶏肉は何だかんだ料理のバリエーションが増えますし、嬉しい限りです。
ウインナーソーセージは、実はチラシの品よりこちらの粗挽きウインナーの方がお安かったので、購入。
中エンドに陳列されていましたよ。

(惣菜などの特売品)
締めと言いますか…。
惣菜コーナー付近まで行きますと、チラシの特売のカップ麺やお菓子が並び、意外とラ・ムーさんのチラシの品は店舗の外周を歩くだけで買えちゃうので、分かりやすいです。
唐揚げやアメリカンドッグもいつもよりお安くですね。
ラ・ムーさんの惣菜はオヤツとしてもぴったりな商品が多くて、そんな商品が普段も安いのに、、オープンだからさらにお安くなっていました。

(ラ・ムーの太巻き)
あと、結構気に入っているのは、こちらの太巻き。
オープンの時、
平常営業に戻っても、時々しか販売されていないのですけど、色々な種類の太巻きが、お値打ち価格で買えちゃうんですよね。
我が家の娘がサーモン巻大好物なので、サーモン巻、生物苦手な息子にはエビフライ巻をチョイスです。
と言うことで、あれこれ結構買っちゃいました。
オープンの時って、やっぱり安いわ~って言う声が聞こえてくる。
こんなに買っちゃったって言うのが、伝わってくるオープンが実感できる店舗でした。
私は田舎ものなので、ちょっと素朴な所が、ラ・ムーらしいの良い所だったり、そんなラ・ムーさんも着実に店舗を東へ東へ進めていますね。
24時間営業の便利な店舗がついにオープンしました。
地図:→ラ・ムー小牧店の地図 (GoogleMAP Navicon向け 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.17.02.3 東経:136.54.45.3
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.16.50.7 東経:136.54.55.9
マップコード:4 709 625
時間:24時間
休日:無休
オープン前の12日くらいからものすごく注目されており、オープンはいつかいつかと期待されていた事が分かります。

(ラ・ムー小牧店)
こちらですね。
オープン前から並んでいるとご近所の奥様方が、続々集結しており、いつオープンかわからず、12日じゃないかって言われたので、12日車で見に来ていたのよ~って言う会話もあったりね。

(ラ・ムー小牧店の看板)
道路からみえる看板はこちらですね。
24時間営業のスーパーマーケットとなりまして、食品が気軽に購入することが出来ます。
また、テナントに100円たこ焼きやソフトクリームでお馴染みのパクパクも出店しております。
これから暑い季節ですし、ソフトクリームは嬉しいですよね。

(ラ・ムー小牧店の青果購入品)
オープンと同時に皆様続々吸い込まれていきまして、はじめは入り口のキャベツの特売。
入店後のバナナの特売がお出迎えです。
ラ・ムーさん野菜頑張っておられました。
水産コーナーも凄く人気があったのですけど、明日オープンに行く予定のスーパーの方に期待しまして、どのようなラインナップか拝見しておりました。

(ラ・ムーさんの精肉関係の特売)
さらに嬉しいのは、輸入肉になりますけど、ブラジル産の鶏もも肉が、大手スーパーのムネ肉の半額に近い価格で、本当とびきり価格ですね。
鶏肉は何だかんだ料理のバリエーションが増えますし、嬉しい限りです。
ウインナーソーセージは、実はチラシの品よりこちらの粗挽きウインナーの方がお安かったので、購入。
中エンドに陳列されていましたよ。

(惣菜などの特売品)
締めと言いますか…。
惣菜コーナー付近まで行きますと、チラシの特売のカップ麺やお菓子が並び、意外とラ・ムーさんのチラシの品は店舗の外周を歩くだけで買えちゃうので、分かりやすいです。
唐揚げやアメリカンドッグもいつもよりお安くですね。
ラ・ムーさんの惣菜はオヤツとしてもぴったりな商品が多くて、そんな商品が普段も安いのに、、オープンだからさらにお安くなっていました。

(ラ・ムーの太巻き)
あと、結構気に入っているのは、こちらの太巻き。
オープンの時、
平常営業に戻っても、時々しか販売されていないのですけど、色々な種類の太巻きが、お値打ち価格で買えちゃうんですよね。
我が家の娘がサーモン巻大好物なので、サーモン巻、生物苦手な息子にはエビフライ巻をチョイスです。
と言うことで、あれこれ結構買っちゃいました。
オープンの時って、やっぱり安いわ~って言う声が聞こえてくる。
こんなに買っちゃったって言うのが、伝わってくるオープンが実感できる店舗でした。
私は田舎ものなので、ちょっと素朴な所が、ラ・ムーらしいの良い所だったり、そんなラ・ムーさんも着実に店舗を東へ東へ進めていますね。
24時間営業の便利な店舗がついにオープンしました。
店名:ラ・ムー小牧店
住所: 愛知県小牧市外堀一丁目1番7地図:→ラ・ムー小牧店の地図 (GoogleMAP Navicon向け 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.17.02.3 東経:136.54.45.3
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.16.50.7 東経:136.54.55.9
マップコード:4 709 625
時間:24時間
休日:無休
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
この記事についてフィードバッグ
「愛知2店舗目!ラ・ムー小牧店オープン行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月19日 07:00
05月18日 07:00
05月17日 07:00
05月16日 07:00
05月15日 17:00
12月21日 07:00
12月06日 19:00
04月07日 17:00
03月22日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: