発行 第8655号

E1A・新名神高速道路 川西IC~高槻JCT間開通走ってきました

101
アーカイブ 過去の情報ですご注意ください
筆者:
E1A・新名神高速道路 川西IC~高槻JCT間開通走ってきました
2017年12月10日只今全線開通に向けて、着々と各区間の工事が進んでいる、新名神高速道路 川西IC~高槻JCT間が開通しましたので、早速走ってきました。

西日本側はあまりご縁がない地域で、以前は1年に1度四国へ行っていたのです。そんな1年に1度は必ず走っていた区間の開通で走ってきました。
名神・阪神高速・山陽道あたりの混雑緩和に期待のかかっている区間です。


目次

  1. E1A・新名神高速道路
  2. 開通区間の休憩ポイント
  3. エコトイレサービスが面白い
  4. 車載動画作りました
  5. E1A・新名神高速道路 川西IC
  6. あわせて読みたい記事

E1A・新名神高速道路



E1A・新名神高速道路の写真
(E1A・新名神高速道路)

今回は高槻JCT~神戸JCTまでの区間の、2/3くらいの距離となりまして、川西ICまで開通しました。



E1A・新名神高速道路の開通区間の写真
(E1A・新名神高速道路の開通区間)

こちらですね。
今回は川西ICまで下道で向かい、そこから、一気に高速で戻る計画で行ってみました。




開通区間の休憩ポイント



茨木千提寺PAの写真
(茨木千提寺PA)

今回の開通区間で、ゆいつの休憩ポイントは、茨木千提寺IC/PAですね。

インターチェンジとパーキングエリアが一緒になった施設です。


ICとPAが一緒になってもいいのですけど、本線を分岐したあとに、もう1つ分岐があるので、どっちに行けばわかりづらい所があって…。

今回もちょっと出口かパーキングエリアか悩む一瞬もありました。


走行される際は本当お気をつけくださいませ。



でも…。


今回の茨木千提寺PAはですね。


茨木千提寺PAの写真
(茨木千提寺PA)

休憩スポットは自動販売機しかございません。


でも…。



エコトイレサービスが面白い



ネクスコ西日本さんは、面白いトイレを開発されたのですね。

『エコトイレサービス(手洗器一体型小便器)』は、便器上部に手洗器を設置した斬新な機能デザインの小便器です。小便器上部の手洗器にて使用した手洗水が、そのまま便器洗浄水に再利用されるため、節水効果があります。

エコトイレの写真(エコトイレ)



便器の上に手洗いがあるけど、ちゃんとした手洗いもあって…。

手洗いだらけな、男性用トイレの空間は、ちょっと不思議な光景でもあります。




茨木千提寺PAの憩いゾーンの写真
(茨木千提寺PAの憩いゾーン)

売店なども無い為、あるのは…。

施設の外にある広場…。
ここは健康ゾーンのような感じで、至るところに、豆知識が掲示されています。


本当…。

売店の出店が無理だったのかな?
もともと売店の出店を見送った設計だからなのか、本当試行錯誤されたのかな?って雰囲気もあります。




車載動画作りました



【E1A】新名神高速道路 川西IC~高槻JCT間開通走ってきました
Youtube:【E1A】新名神高速道路 川西IC~高槻JCT間開通走ってきました

今回も7分弱の動画を作ってみました。

最近はなるべく喋るようにしていますけど、事前の予習なしでは撮影できないですし、ちょっとしたトラブルも最後の最後にあって…。

私はこういう動画は、豆知識な動画が好きな人には向いていると思いますけどね。




住んでいる区間的には、三重県の区間が開通する日を待ち望んでおります。
こちらが出来ると、本当色々楽になります。


ということで、新名神高速道路の開通区間走ってきました。


残っている長い未開通区間は、本当三重県の区間ですもんね。


E1A・新名神高速道路 川西IC

住所: 兵庫県川西市西畦野
地図:→E1A・新名神高速道路 川西ICの地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:34.53.06.7 東経:135.23.41.4
 日本測地系(カーナビ) 北緯:34.52.55.0 東経:135.23.51.5
マップコード:52 152 771*66

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「E1A・新名神高速道路 川西IC~高槻JCT間開通走ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 東海情報へ 人気ブログランキングへ

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス