2025年3月1日掲載
発行 第8691号
独特の売り方で人気となった、愛知県名古屋市瑞穂区のスーパーウオダイさんが、この度20年の営業を終了されるそうです。
店内はすごくコンパクトで、駐車場も所狭しと色々問題などもあった為、広い店舗へ移転をします。
今回も教えて頂きましたので、見に行ってきました。
店内はすごくコンパクトで、駐車場も所狭しと色々問題などもあった為、広い店舗へ移転をします。
今回も教えて頂きましたので、見に行ってきました。
目次
フードパーク ウオダイ瑞穂店

(フードパーク ウオダイ瑞穂店)
こちらですね。
とにかく大口売りといいますか…。
そのあたりの専門用語を知らないのですが、お値打ちをもっとうにするスーパーマーケットの、先駆者的なスーパーマーケットさん。
テレビに取り上げられた事で、参考にされるスーパーマーケットも出てくるなど、地方のスーパーマーケットさんは、閉業されてしまった所も、多々ありますが、今でも人気のウオダイさん。
閉店と移転の告知

(移転の告知)
こちらですね。
平成9年に開店以来ということで約20年の営業を持って終了。
名残惜しい所もございますが、さらにウオダイプラスとして、大きくオープンするそうですよ。
新しい店舗にも期待がかかりますね。
ウオダイさんといえば…。
今回は野菜なども欲しかったのですが、やっぱり値上がっている時期、ちょっと手が出せなかったです。
野菜は暖かくなるまでどうにもならないですね。
そこでお値打ちで懐かしいお惣菜などを買わせて頂きました。

(250円弁当)
なんでしょう…。
安売りスーパーの定番、250円弁当も、まだまだ現役でございますね。
本当このお弁当のパックが、なんとも定着しています。

(大口惣菜)
大盛り惣菜もやっぱりウオダイさんの定番ですよね。
最近EDLP型のバローさんも、そういうボリュームアップのある品を提供し始めてきていますが、東のウオダイさん、西のアブヤスさんと言うことで、元祖でもあります。
大盛りと言いつつ、こぶりな方を買ってみました。

(厚切りハムカツ)
あと…。
ちょっと車の中で、おやつに食べちゃったのが…。
厚切りハムカツですね。
店内はだいぶ品数を減らし始めております。
13日と14日最後の大売り出しとの事です。
大変混み合いそうですし、近隣の方とも混乱されるかもしれませんが、セールに行かれる方はお気をつけてです。
新店舗のオープンもすごく楽しみな、ウオダイさんの閉店なのでした。
20年間お疲れ様でした。
新店舗の方楽しみです。
新店舗の記事は、また後日執筆します。
フードパーク ウオダイ 瑞穂店
住所: 愛知県名古屋市瑞穂区田光町3丁目27地図:→フードパーク ウオダイ 瑞穂店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.07.27.1 東経:136.55.48.4
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.07.15.4 東経:136.55.59.0
マップコード:4 141 479*85
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
この記事についてフィードバッグ
「フードパーク ウオダイ瑞穂店は移転の為20年の営業が1月14日にて終了閉店します」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月19日 07:00
05月18日 07:00
05月17日 07:00
05月16日 07:00
05月15日 17:00
12月21日 07:00
12月06日 19:00
04月07日 17:00
03月22日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: