2020年12月12日 (土) 07時00分 発行
記録最終編集:2020年12月12日 07:08

C3 東海環状自動車道の養老IC−北勢IC間に並行する二ノ瀬峠・県道25号南濃北勢線を走ってみました

273
C3 東海環状自動車道の全線開通に向けて、やっと最後の区間の開通見通しが発表され、現在のまま用地取得などが順調にいけば、令和8年、西暦2026年頃の開通が計画されております。

その最後の区間が、養老IC−北勢IC間になります。



養老IC−北勢IC間



養老IC−北勢IC間の写真
(養老IC−北勢IC間)

地図で見るとこの矢印の線がある区間ですね。

岐阜県側は、養老IC〜海津PAさらに今回の山の所まで、橋脚の工事が進んでいます。
三重県側は、北勢ICの所まで、橋脚の工事が始まっています。

とりあえず今は大安IC〜北勢IC間の開通が優先だからですね。



二ノ瀬峠



二ノ瀬峠の写真
(二ノ瀬峠)

今回はその岐阜県と三重県の県境区間にもなっている、二ノ瀬峠の区間を走ってみました。
ちょうど岐阜県との県境からスタートです。


この頂上の岐阜県側には、展望台のある公園もあります。




庭田山頂公園の展望台



庭田山頂公園からの景色の写真
(庭田山頂公園からの景色)

すごい絶景なのですけど…。

手前側はまだ山の峠区間なので、ちょっと遠い奥まった所に夜景が広がる、少し不思議な夜景でもあります。
でも、すごくパノラマで、濃尾平野が一望出来るのは事実です。

空気がきれいな時なら、さらに名古屋市の建物もみえるかも?





県道25号南濃北勢線



県道25号南濃北勢線の写真
(県道25号南濃北勢線)

岐阜県側の峠を走っていくと、県道25号南濃北勢線と言う酷道マニアの間では、剣道レベルの道路があります。

一昔まえは、いわゆるダウンヒルとかやっている車とかも居たのですけど、現在は居るのかな?


自分ももう10年ぶりくらいでね。
10年くらい前にきた時は、ここまでアスファルト舗装さえていなく、道路が割れていたり、砂利道だったり…。
すごく荒れた道路だったのです。

でも、今回通ってみたら、結構きれいな道路になっていて、走りやすい区間でもあります。


ちなみに…。

東海環状自動車道は、県道25号南濃北勢線と平行して、トンネルが掘られるみたいですが、上の写真に県道見えますよね。

同じ方向にそって、トンネルが掘られていくみたいです。



土砂崩れの写真
(土砂崩れ)

下っていると、先程走っていた道の真下が…。
崩れている後が…。


怖い怖い。



岐阜県側は工事が始まっています



養老鉄道の写真
(養老鉄道)

降りてくると、養老ICから、海津パーキングエリア・スマートインターチェンジの建設に向けて、工事が始まっています。

橋脚と造成工事?ほとんどが橋脚の工事なのですが、2026年順調に工事が進んで欲しいですね。



今回の剣道区間を動画にしてみました



Youtube:東海環状自動車道最後の開通区間!二ノ瀬峠・県道25号南濃北勢線を走ってみた

展望台の光景から車載動画となっております。


是非ご参考にしていただけましたら幸いです。


庭田山頂公園

住所: 岐阜県海津市南濃町庭田
地図:→庭田山頂公園の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.12.54.3 東経:136.33.39.4
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.12.42.7 東経:136.33.49.9
マップコード:

Lenovoの週末定クーポン

5月28日までThinkPadが最大56%OFF 3万円も値下がった最新モデルをご紹介

2023年5月28日まで最大56%OFFの週末!ThinkPadの値引きの週末と連休となりましたが、お買い得なThinkPadをピックアップしてみあした。今号もメーカーさんのページではお伝えしていない値引きの拡大されている機種をお教えします。 先日愛知県では結構有名なリサイクルショップのキンブルへ行ってきました。流石にパソコン関係はほぼなく、USBとかこういう小物関係はあるのですね。小さい小物が本...

東海環状自動車道の記事一覧






この記事についてフィードバッグ

「C3 東海環状自動車道の養老IC−北勢IC間に並行する二ノ瀬峠・県道25号南濃北勢線を走ってみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!


記事リスト


掲載日のつぶやき

更新日記の下書きから2020年12月12日につぶやいた情報を抽出しています。

    執筆者にフォローもお待ちしています

    プロフィール

    ハンドルネームかぴばらと申します。

    変わったの好き、東海地方を中心として、スーパーマーケットを巡っています。街・町・村の変化を見ているのが楽しくこのブログを運営しています。
    本名などは非公開にしていませんので、時々掲載していますが、身内への影響なども考慮し、時々公開しています。

    Facebook ツイッター youtube

    ☕コーヒー代・⛽ガソリン代の一部を支援したい

    ※もしよろしければYoutubeチャンネルも運営しています。最近はこちらにオープンした時の感想動画もアップしています。Youtubeチャンネルの「メンバーになる」から、メンバーシップにご参加いただけませんか?

    Youtubeチャンネル かぴばらさんの動画

    このページのポリシー

    このサイトは?ポリシーにつきましてのお知らせ

    掲載希望募ってます!
    問い合わせフォーム(返信あり型)
    閲覧ランキング
    ランキング更新 05月28日

    注目の話題
    オープン行ってきました

    □ 私的注目ネタ
    イオンラウンジ
    高速道路

    □ その他・季節もの
    大垣ひまわり畑
    食べてみました
    掲載後追記したネタ
    過去記事検索

    自システム検索(一致検索向け)

    処理時間:0.3903秒