2021年02月20日 (土) 07時00分 発行
最終編集:2021年02月20日 07:08
EXPASA多賀(下り)多賀麺宿の朝定食メニューで朝ごはんを食べてみました
朝ごはんの旅ということで、今回は名神高速道路の多賀サービスエリアでもあるEXPASA多賀の下り側にて朝ご飯を食べることになりました。実はこちらのお店朝5時頃では、営業しているお店は1店舗のみなのです。でも、この1店舗の多賀麺宿さんに朝定食メニューがあるそうです。
EXPASA多賀(下り)

(EXPASA多賀(下り))
こちらですね。
多賀サービスエリアの下り側は、建物が分割してできているなが〜い施設ですね。
単独店舗として餃子の王将があったり、とっても飲食店が多い施設でもありますが、24時間は1店舗だけなのですね。
EXPASA多賀(下り)の朝メニュー

(多賀麺宿)
こちらですね。
自分が知った時には、500円の朝定食だったのですが、今は600円になっておりました。
電子マネーは楽天Edyのみ対応しております。
でも、朝定食がですね。
1種類から2種類に変わっていたり、ボリュームも違うのかもです。
・朝うどん定食
・朝和定食
朝うどん定食

(朝うどん定食)
今回は朝うどん定食を注文してみました。
セット内容は…。
1.かけうどん
2.ごはん
3.鳥の天ぷら
4.黄身
5.コーヒー
です。これで600円ならもうお買い得ですね。

(かけうどん)
お汁は関西出汁のうす口醤油の昆布出汁。
うどんはもちもちのコシがあるかけうどんでした。

(鶏の天ぷら)
天ぷらはできたての熱々とり天。
朝定食のタンパク質ですね。
あと黄身もありますので、たまごかけご飯にするなり、そのままズルっと行っちゃうなり、でも、醤油がかかっているので、たまごかけご飯かな?
結構美味しかったです。
さらに締めのコーヒー。
実はホットコーヒーを仕事をしながらor車の運転をしながら以外で、飲んだのは本当に久々で…。
お腹がパンパンになった朝定食なのでした。
これで600円なら十分ありですが、コーヒーは持ち帰れる紙コップえも良かったかもですね。
ご馳走様でした。
多賀麺宿
住所: 滋賀県犬上郡多賀町大字敏満寺62−36地図:→多賀麺宿の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.13.10.7 東経:136.17.07.7
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.12.59.1 東経:136.17.18.1
マップコード:101 169 888*50
朝ごはんの記事一覧
お気軽にコメントどうぞ
- 執筆者に対してはご自由に!
- 掲載記事先の店舗や企業の誹謗中傷とならないようにお願いいたします。
この記事についてお問い合わせ
「EXPASA多賀(下り)多賀麺宿の朝定食メニューで朝ごはんを食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
このサイトは?ポリシーにつきましてのお知らせ
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
このサイトは?ポリシーにつきましてのお知らせ
明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
記事リスト
掲載日のつぶやき
更新日記の下書きから2021年02月20日につぶやいた情報を抽出しています。
- カフェラテ買いに行ったらから。 (11日前)
- 2021年2月20日もスタートです。 (11日前)
フォローもお待ちしています
更新日記からのお知らせ | その他コンテンツ | せっかくネットのレンタルサービス | メインサイト |
Copyright (C) 1998-2021 SEKKAKU-NET, All Rights Reserved.