2023年10月30日掲載
2021年11月07日 (日) 07時00分 発行 第10198号
世界遺産高野山で紅葉シーズンを楽しんで来ました!圧倒的な僧侶の世界を体験
アーカイブ 過去の情報ですご注意ください最終編集:2021年11月07日 09:22
筆者:かぴばら
自分はあまり神事ごととかわけわからん方の人間なのですが、親がこういうのを好んでいたり、コロナの影響や体力的な物から、なかなか行けなかった高野山。
何気なく連れて行ってあげるよ!って言ったら、ものすごい勢いでスケジュールを組んできたので、今回紅葉のきれいな時期に行くことにしました。
宗教と言うと、胡散臭いと言う展開になりがちですが、宗教と言うよりは、日本の歴史上重要な施設して、その施設と紅葉を楽しみに行ってきました。
(高野山)
そもそも高野山って言うのは、日本人の方なら、ほとんどの人が歴史の授業で知っていると思います。
「空海」と言う人をご存知でしょうか?
平安時代初期の僧侶でもありますが、遣唐使の長期留学僧として唐に渡り、日本に本格的な仏教を伝えたお坊さんですよね。
その当時朝廷から任されるくらいだったので、それなりに賢い方だったのだと思うのですが、日本に戻ってきて、密教の道場を開いたのが、この高野山の地なのです。
(高野山の位置)
和歌山県の西側の位置する山の中にあります。
大阪市内を通って行けば、3時間行ける距離なのですが、1/4の高速道路料金で行ける名阪、阪奈和道を使えば、4時間くらいかかりますが安くいけます。
でも、奈良県の阪奈和道が開通していない区間は、かなり混みます。
正直な話、今回高野山に行って、見かけたナンバーは、関西のナンバーばかり。
ちょっと遠くて、三重県・兵庫県の方。
岐阜ナンバーなんて、皆無でした。
自分が前回高野山に来たのは、8年くらい前なのですが、もう前回とは違う雰囲気。
世界遺産に登録されて、少しずつ観光地化が進んでいるのでしょうかね。
朝6時には無料駐車場が、ほぼ満車で、ギリギリ停められた1台に駐車。
そこから見ていると、カメラを持った観光客の人たちが、結構ウロウロしているのです。
前回と違う雰囲気に圧倒しながら…。
(渋滞区間)
日中の帰り際になると、もう赤い所、高野山のほとんどの区間が、渋滞しておりました。
紅葉シーズンの祝日。
しかも、紅葉が綺麗。
さらに異世界な雰囲気。
観光地として人気なのですね。
(金剛峯寺)
こちらが総本山でもある、金剛峯寺ですね。
拝観料がかかっていました。
(朱印の様子)
こういう霊場巡りでは朱印・納経などそのお寺とご縁を頂きましたと言う証。
ちょっと人気だそうですね。
一番奥まで行きますと、定期的に僧侶の方がやってきて、法話を聞くことができます。
お坊さんごとに話す事も、面白みや深みも違う不思議な時間。
(枯山水と紅葉)
良い雰囲気ですよね。
(奥の院へ)
次はさらに別の箇所にある奥の院を目指します。
道路際にある駐車場から、2kmくらい歩いて目指すのですが、高野山の中でも聖地と言われている場所で、パワースポットとも言われています。
とにかく観光客の人が多くてですね。
さらに樹齢数百年はあるんじゃないか?!って言う木々の中を進んで行きます。
途中には色々なポイントがありまして、姿見の井戸というものを覗き込むと、自分の姿が映るのか、映るのかで、寿命がみたいな井戸もあったりします。
(奥の院)
実際15分も歩くと到着してしまいますが、こちらが奥の院。
この先は撮影禁止です。
カメラを構えていたりする観光客の人がいると、僧侶の人に注意されちゃうくらい、本当に神聖な所のようです。
お寺の中になにかあると言うわけではなく。
お寺の奥が、一番大切な所ですね。
きがつけばあっと言う間にお昼ごはんです。
本当にものすごく混雑していてですね。
原宿竹下通りってくらい、人が大移動しているのですよ…。
(ドライブイン)
っていうことで、下山を始め、見つかったドライブインへ休憩と食事。
(山菜そば)
こちらの山菜そばを食べました。
柿の葉寿司も、奈良県・和歌山県の郷土料理ですよね。
(柿の葉寿司)
しっかり食べて。
この後は奈良県の渋滞に巻き込まれながら、無事に帰宅するのでした。
日本各地には霊場があって、人気のスポット担っている所もあると思います。
宗教と言われれば、なにか壺とか、なにか悪いイメージをもたらした事件もありますが、高野山というのは、中国より真言密教をもたらした空海さんが、開祖したそんな所。
日本でも、未だに僧侶の方が、修行を続ける場所として活躍されている方がいる所。
(違っていたらスミマセン)
そんな異世界での、紅葉を楽しんできました。
地図:→高野山・奥之院の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
世界測地系 北緯:34.13.23.3 東経:135.36.19.8
日本測地系(カーナビ) 北緯:34.13.11.3 東経:135.36.29.8
マップコード:205 492 359*16
何気なく連れて行ってあげるよ!って言ったら、ものすごい勢いでスケジュールを組んできたので、今回紅葉のきれいな時期に行くことにしました。
宗教と言うと、胡散臭いと言う展開になりがちですが、宗教と言うよりは、日本の歴史上重要な施設して、その施設と紅葉を楽しみに行ってきました。
目次
高野山って何?
(高野山)
そもそも高野山って言うのは、日本人の方なら、ほとんどの人が歴史の授業で知っていると思います。
「空海」と言う人をご存知でしょうか?
平安時代初期の僧侶でもありますが、遣唐使の長期留学僧として唐に渡り、日本に本格的な仏教を伝えたお坊さんですよね。
その当時朝廷から任されるくらいだったので、それなりに賢い方だったのだと思うのですが、日本に戻ってきて、密教の道場を開いたのが、この高野山の地なのです。
(高野山の位置)
和歌山県の西側の位置する山の中にあります。
大阪市内を通って行けば、3時間行ける距離なのですが、1/4の高速道路料金で行ける名阪、阪奈和道を使えば、4時間くらいかかりますが安くいけます。
でも、奈良県の阪奈和道が開通していない区間は、かなり混みます。
正直な話、今回高野山に行って、見かけたナンバーは、関西のナンバーばかり。
ちょっと遠くて、三重県・兵庫県の方。
岐阜ナンバーなんて、皆無でした。
朝6時すぎには到着
自分が前回高野山に来たのは、8年くらい前なのですが、もう前回とは違う雰囲気。
世界遺産に登録されて、少しずつ観光地化が進んでいるのでしょうかね。
朝6時には無料駐車場が、ほぼ満車で、ギリギリ停められた1台に駐車。
そこから見ていると、カメラを持った観光客の人たちが、結構ウロウロしているのです。
前回と違う雰囲気に圧倒しながら…。
(渋滞区間)
日中の帰り際になると、もう赤い所、高野山のほとんどの区間が、渋滞しておりました。
紅葉シーズンの祝日。
しかも、紅葉が綺麗。
さらに異世界な雰囲気。
観光地として人気なのですね。
金剛峯寺
(金剛峯寺)
こちらが総本山でもある、金剛峯寺ですね。
拝観料がかかっていました。
(朱印の様子)
こういう霊場巡りでは朱印・納経などそのお寺とご縁を頂きましたと言う証。
ちょっと人気だそうですね。
一番奥まで行きますと、定期的に僧侶の方がやってきて、法話を聞くことができます。
お坊さんごとに話す事も、面白みや深みも違う不思議な時間。
(枯山水と紅葉)
良い雰囲気ですよね。
奥の院へ
(奥の院へ)
次はさらに別の箇所にある奥の院を目指します。
道路際にある駐車場から、2kmくらい歩いて目指すのですが、高野山の中でも聖地と言われている場所で、パワースポットとも言われています。
とにかく観光客の人が多くてですね。
さらに樹齢数百年はあるんじゃないか?!って言う木々の中を進んで行きます。
途中には色々なポイントがありまして、姿見の井戸というものを覗き込むと、自分の姿が映るのか、映るのかで、寿命がみたいな井戸もあったりします。
(奥の院)
実際15分も歩くと到着してしまいますが、こちらが奥の院。
この先は撮影禁止です。
カメラを構えていたりする観光客の人がいると、僧侶の人に注意されちゃうくらい、本当に神聖な所のようです。
お寺の中になにかあると言うわけではなく。
お寺の奥が、一番大切な所ですね。
ドライブインへ
きがつけばあっと言う間にお昼ごはんです。
本当にものすごく混雑していてですね。
原宿竹下通りってくらい、人が大移動しているのですよ…。
(ドライブイン)
っていうことで、下山を始め、見つかったドライブインへ休憩と食事。
(山菜そば)
こちらの山菜そばを食べました。
柿の葉寿司も、奈良県・和歌山県の郷土料理ですよね。
(柿の葉寿司)
しっかり食べて。
この後は奈良県の渋滞に巻き込まれながら、無事に帰宅するのでした。
日本各地には霊場があって、人気のスポット担っている所もあると思います。
宗教と言われれば、なにか壺とか、なにか悪いイメージをもたらした事件もありますが、高野山というのは、中国より真言密教をもたらした空海さんが、開祖したそんな所。
日本でも、未だに僧侶の方が、修行を続ける場所として活躍されている方がいる所。
(違っていたらスミマセン)
そんな異世界での、紅葉を楽しんできました。
高野山・奥之院
住所: 和歌山県伊都郡高野町高野山550地図:→高野山・奥之院の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
世界測地系 北緯:34.13.23.3 東経:135.36.19.8
日本測地系(カーナビ) 北緯:34.13.11.3 東経:135.36.29.8
マップコード:205 492 359*16
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!
SNSに掲載した投稿を「いいね」「リポスト」していただくと運営の励みになります。
皆さんから記事の「共有」がさらにやる気があがります。
紅葉の記事一覧
新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「世界遺産高野山で紅葉シーズンを楽しんで来ました!圧倒的な僧侶の世界を体験」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
直近の記事
今読まれている記事
11月21日 07:00
11月21日 22:00
11月21日 17:00
09月29日 07:00
11月20日 07:00
11月18日 07:00
11月19日 07:00
11月17日 07:00
07月09日 07:00
10月16日 07:00
このページは何?
コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。重要な事は下記をご覧ください