2023年07月27日 (木) 07時00分 発行
版次最終編集:2023年07月27日 07:36

(仮称)多治見複合計画のニトリ・スギ薬局はオープニング準備に入りました

434
岐阜県多治見市に建設している(仮称)多治見複合計画につきまして、特段決まった商業施設名はないみたいですが、3店舗の商業施設を建設しています。

それぞれが順次オープンしていくみたいなので、今一度現地で確認してみました。


(仮称)多治見複合計画の看板



(仮称)多治見複合計画の写真
((仮称)多治見複合計画)

こちらですね。

○○モールとか、○○タウンとかではなく。
3店舗のまとまった看板を設置する形みたいですね。


ここで注目なのは、ニトリさんと、魚べいさんだけが看板を設置している点です。




(仮称)多治見複合計画の魚べい



魚べいの写真
(魚べい)

店舗名は「魚べい多治見店」として、すでに求人募集を開始しております。
さらにオープン時期も告知されております。



魚べい多治見店のオープン時期の写真
(魚べい多治見店のオープン時期)

このことから、魚べいさんは、家族全員が訪れることを強く求める飲食店と言えるでしょうね。

夏の連休、お盆前にオープンして、多治見市の家族連れを引き込みたい計画ですね。
魚べいさんは特急レーンしか無く、元お米さんが始めた開店寿司でもあります。

元気寿司時代から、食べた事があるので、色々なお寿司好きです。




ニトリ 多治見店



ニトリ 多治見店の写真
(ニトリ 多治見店)

おそらく店名はニトリ 多治見店かな?


ニトリ 多治見店さんはまだ求人募集を開始していないようです。
まだ時間的余裕があるみたいです。

すぐ近くに多治見インター店があるので、各務原みたいに移転という形になりそうですね。

建物を見た時に、1階建て?って思っちゃったのですが、今までのニトリの建物って、結構天井の高い建物が多い中、ニトリ 多治見店は2階建てなのに、天井が低めかもしれません。


これは近隣の人々への配慮からかもしれませんね。




建設中のニトリの写真
(建設中のニトリ)

鉄骨建方中の様子を見ると、確かに2階建てで間違い無さそうです。




時代の変化



魚べいさんとニトリ 多治見店さんの間に、スギ薬局さんの建物があるのですが、まだ求人も開始していなく。

もしかしたら、最後のオープンになるのかもしれません。


先日ニトリさんへ行ってきましたが、この夏はWi-Fi対応エアコンの販売を開始していました。
外からスマートフォンで操作ができる形ですね。

しかも、比較的リーズナブルな価格です。


以前、私が使っていたパナソニックのエアコンの暖房が故障したとき、出張修理を依頼したことがあります。


その時のパナソニックの修理の人ですら、もうホームセンターなどで売っている格安エアコンで十分だと、色々うんちくを語っていらっしゃったのを思い出します。

価格の高いエアコンは省エネ機能がついていたり、クリーニング機能などと言われていますが、余り機能の多くないほうが長持ちするに決まっていますものね。


省エネが高いエアコンも結局ものすごく暑くなると消費電力は変わらないと言っていました。

修理マンさんのセリフがどのくらい今も通じるのかわかりませんが、白物家電を扱い出したニトリさんも、家電量販店さんのライバルになる時代です。

単独店舗に出店を強化しているのもわかる気がしますね。


まずはお盆前に魚べいさんがオープンする予定なのでした。


(仮称)多治見複合計画

住所: 岐阜県多治見市住吉町1丁目6番1
地図:→(仮称)多治見複合計画の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.20.35.3 東経:137.07.26.3
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.20.23.7 東経:137.07.37.0
マップコード:98 300 697*25

多治見複合計画の記事一覧






この記事についてフィードバッグ

「(仮称)多治見複合計画のニトリ・スギ薬局はオープニング準備に入りました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!


記事リスト

10892号1枚目の写真
イオン > マックスバリュ大府横根

マックスバリュ大府横根店の予定地では造成工事が始まっています
10月02日07:00 [Mon]

掲載日のつぶやき

更新日記の下書きから2023年07月27日につぶやいた情報を抽出しています。

    執筆者にフォローもお待ちしています

    プロフィール

    ハンドルネームかぴばらと申します。

    変わったの好き、東海地方を中心として、スーパーマーケットを巡っています。街・町・村の変化を見ているのが楽しくこのブログを運営しています。
    本名などは非公開にしていませんので、時々掲載していますが、身内への影響なども考慮し、時々公開しています。

    Facebook ツイッター youtube

    ☕コーヒー代・⛽ガソリン代の一部を支援したい

    ※もしよろしければYoutubeチャンネルも運営しています。最近はこちらにオープンした時の感想動画もアップしています。Youtubeチャンネルの「メンバーになる」から、メンバーシップにご参加いただけませんか?

    Youtubeチャンネル かぴばらさんの動画

    このページのポリシー

    このサイトは?ポリシーにつきましてのお知らせ

    掲載希望募ってます!
    問い合わせフォーム(返信あり型)
    閲覧ランキング
    ランキング更新 10月03日

    注目の話題
    オープン行ってきました

    □ 私的注目ネタ
    イオンラウンジ
    高速道路

    □ その他・季節もの
    大垣ひまわり畑
    食べてみました
    掲載後追記したネタ
    過去記事検索

    自システム検索(一致検索向け)

    処理時間:0.371秒