2025年3月1日掲載
発行 第5111号
愛知県江南市に本部を構えるトップワンさんの新店舗「トップワン北店」が、2012年5月にオープンされる予定で、届出を出されておりましたので、そろそろ着工開始かな?と思い予定地に行ってきました。
先日春日井市に新店舗をオープンされたばかりで、トップワンさんにしては、なかなか早い出店ペースだなぁ~と言う感じだったのですが、到着するとさらに驚きました。

(トップワン北店)
予定地に到着すると、すでに建物が出来上がっているようです。
こちらの建物にトップワンさんがテナントとして出店する形の店舗のようです。
お店の位置はこちらです。
すぐ近くにはバローさんや、FEELさんの店舗があり、なかなかの競合店が2店舗もある地区となっておりました。

(トップワン北店の看板)
本当にこれがトップワンなのかな?と思ったのですが、看板をよく見ると、ちゃんとトップワンと書かれてありました。
建物もほぼ出来上がり、売場面積1,146平方メートルと言うことですので、最近のスーパーマーケットにしては、中クラスの広場の売り場になるようです。

(トップワン北店)
こうやって見ると、外壁もまだ取り付けられていない感じですね。
この調子で年末年始のお休みを挟んでも1月中には出来てしまいそうな感じです。
そうなると5月オープンではなく、2月にもオープンしてしまうのでしょうか?
ちょっと注目の店舗です。
地図:→トップワン北店の地図
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.12.15.2 東経:136.54.31.1
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.12.03.6 東経:136.54.41.7
マップコード:
時間:10時~夜9時まで (日曜日9時~)
休日:無休
先日春日井市に新店舗をオープンされたばかりで、トップワンさんにしては、なかなか早い出店ペースだなぁ~と言う感じだったのですが、到着するとさらに驚きました。

(トップワン北店)
予定地に到着すると、すでに建物が出来上がっているようです。
こちらの建物にトップワンさんがテナントとして出店する形の店舗のようです。
お店の位置はこちらです。
すぐ近くにはバローさんや、FEELさんの店舗があり、なかなかの競合店が2店舗もある地区となっておりました。

(トップワン北店の看板)
本当にこれがトップワンなのかな?と思ったのですが、看板をよく見ると、ちゃんとトップワンと書かれてありました。
建物もほぼ出来上がり、売場面積1,146平方メートルと言うことですので、最近のスーパーマーケットにしては、中クラスの広場の売り場になるようです。

(トップワン北店)
こうやって見ると、外壁もまだ取り付けられていない感じですね。
この調子で年末年始のお休みを挟んでも1月中には出来てしまいそうな感じです。
そうなると5月オープンではなく、2月にもオープンしてしまうのでしょうか?
ちょっと注目の店舗です。
店名:トップワン志賀店(仮称:北店)
住所: 愛知県名古屋市北区水草町一丁目9番地地図:→トップワン北店の地図
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.12.15.2 東経:136.54.31.1
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.12.03.6 東経:136.54.41.7
マップコード:
時間:10時~夜9時まで (日曜日9時~)
休日:無休
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
この記事についてフィードバッグ
「トップワン志賀店は早くも完成のようです」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月22日 17:00
05月23日 07:00
05月22日 07:00
05月21日 07:00
03月22日 07:00
04月06日 07:00
05月20日 07:00
05月17日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: