2025年3月1日掲載
発行 第5291号
届出では5月頃のオープンと言うことで、開設届出がありました愛知県名古屋市に新店舗を建設しているトップワンさんの新店舗「トップワン志賀店」の近くまで行きましたので、現在の様子を見に行ってきました。
だいたいオープン前に建物が出来て、ある程度外装が出来ると、そのまま商品の陳列などを実施し、オープンする順番なのですが、トップワン志賀店さんの場合、もう建物が出来てかなり経過しています。

(トップワン志賀店)
無事に到着しました。
建物も看板の取付も終わり、あとはオープン準備と言う感じなのですが、5月にオープンするのなら、まだまだ時間があります。
と言うことで、トップワン志賀店さんの位置はこちらです。
近くにはバローさんやFEELさんのスーパーマンが出店していたり、FEELさんの正面にもお店がありますよね…。
さらにモール型のマックスバリュさんの建設計画まで出てきています。
名古屋の西区も盛り上がってきましたね。

(トップワン志賀店のパート募集)
まだパートの募集も実施されておりました。
店内は全く見えないのですが、何か商品が並んでいる雰囲気もなく、オープン日が全く読めません。

(トップワン志賀店の看板)
看板も設置され、あとは開店準備と言う感じだと思います。
以前春日井のトップワンさんも、ホームページでの事前の告知無く、急にオープンしていたと言う感じで、いつオープンするのか楽しみな状況です。
地図:→トップワン志賀店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.12.15.2 東経:136.54.31.1
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.12.03.6 東経:136.54.41.7
マップコード:4 439 101
だいたいオープン前に建物が出来て、ある程度外装が出来ると、そのまま商品の陳列などを実施し、オープンする順番なのですが、トップワン志賀店さんの場合、もう建物が出来てかなり経過しています。

(トップワン志賀店)
無事に到着しました。
建物も看板の取付も終わり、あとはオープン準備と言う感じなのですが、5月にオープンするのなら、まだまだ時間があります。
と言うことで、トップワン志賀店さんの位置はこちらです。
近くにはバローさんやFEELさんのスーパーマンが出店していたり、FEELさんの正面にもお店がありますよね…。
さらにモール型のマックスバリュさんの建設計画まで出てきています。
名古屋の西区も盛り上がってきましたね。

(トップワン志賀店のパート募集)
まだパートの募集も実施されておりました。
店内は全く見えないのですが、何か商品が並んでいる雰囲気もなく、オープン日が全く読めません。

(トップワン志賀店の看板)
看板も設置され、あとは開店準備と言う感じだと思います。
以前春日井のトップワンさんも、ホームページでの事前の告知無く、急にオープンしていたと言う感じで、いつオープンするのか楽しみな状況です。
店名:トップワン志賀店
住所: 愛知県名古屋市北区水草町一丁目9番地地図:→トップワン志賀店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.12.15.2 東経:136.54.31.1
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.12.03.6 東経:136.54.41.7
マップコード:4 439 101
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
この記事についてフィードバッグ
「トップワン志賀店のオープン前の様子見に行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月22日 17:00
05月24日 18:00
05月22日 07:00
05月23日 07:00
04月06日 07:00
03月22日 07:00
05月21日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: