2024年12月7日掲載
2014年02月01日 (土) 07時00分 発行 第6561号
3玉までサービスなのです!四国大名 鈴鹿店のうどんをたべてみました

大盛だけど、手打ちうどんと言う事で、前々から行きたかったので食べに行ってきました。

(四国大名 鈴鹿店)
今回は元々四日市市にあった四国大名さんが、鈴鹿市に移転した後でもある「四国大名 鈴鹿店」さんに行ってきました。
とにかく口コミを見ていても、お店の人柄と言うのが凄く良かった~と思わせる感想で、気になっていたのですよね。
3~4店舗くらい出店している長屋風のお店の中にありました。
お昼も午後1時前くらいだったのですが、まだまだ店内が賑わう感じでした。

(四国大名 鈴鹿店のメニュー)
メニューは530円のかけうどんから、1310円の大名うどんまで、最近のうどん屋としては、ちょっと豪華なメニューですね。
とにかく入店するとすぐに分かるのですが、店内を仕切っているお上さん?の接客が凄くさっぱりした三重県風関西弁で、対応を受ける方も気持ち良くなれるのですよね。

(四国大名 鈴鹿店のうどんの量)
シングル1玉からトリプルの3玉まで無料で調整可能です。
しかし、2玉以上を2名でとりわけして食べるのはご遠慮くださいとの事です。
笑顔と満足になりますようにと言う店主さんのメッセージも書かれています。
今回はシンプルなうどんにして3玉行こう!と思ったのですが、食べログに玉子とじのうどんがありまして、凄く気になってしまい…
さらに2玉で行こうと思ったら、ご飯のサービスと言う事とで…。
白ご飯 or かやくご飯から選択出来るそうです。

(四国大名の天とじうどん)
今回は天とじうどんを注文しました。
しかも、1.5玉です。

(四国大名の天とじうどん)
うどんを卵でとじて頂くって珍しいですよね。
みりんで甘いお汁かと思いきや、これまたさっぱりお出汁の出ているお汁で、これまた美味しいです。
濃厚をお求めの方には無理かもですが、天ぷらが入っているのに、こんなにさっぱり美味しいお汁は久々に頂きました。

(四国大名のうどん)
おうどんは平麺に近いのかな?
手打ちだけあって、所々太さが違うのが分かります。
美味しいですよね~
ってホクホクしながら頂いておりました。
やっぱり濃厚より、お出汁のしっかりしたおうどん美味しかったです。
ご馳走様でした。
店名:四国大名 鈴鹿店
住所: 三重県鈴鹿市寺家町6-17-1地図:→四国大名 鈴鹿店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:34.49.24.0 東経:136.34.34.1
日本測地系(カーナビ) 北緯:34.49.12.2 東経:136.34.44.5
マップコード:531 849 374
時間:昼:11:00~14:30 夜:18:00~0:30
休日:水曜日
食べログ:四国大名 鈴鹿店の食べログ
あわせて読みたい記事
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「3玉までサービスなのです!四国大名 鈴鹿店のうどんをたべてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
04月02日 07:00
04月01日 07:00
03月30日 17:00
03月22日 07:00
03月30日 07:00
03月29日 07:00
02月28日 07:00
03月29日 17:00
このページは何?
コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。重要な事は下記をご覧ください