2024年11月3日掲載
発行 第7981号
岐阜県美濃地方といえば、中山道が通っていた宿場町が多く、各地で色々な行事がお祭りがありますよね。
岐阜県垂井町の中山道垂井宿まつりが、本日9月11日行われましたので、お祭りを楽しんできました。

(中山道垂井宿まつり)
決して規模が大きなお祭りではなく、どちらかといえば、宿場町のかつての賑わいを戻そう!というまちおこし的なお祭りでありまして、各種イベントあり、出し物ありのお祭りです。
写真はマーメイド達のダンスの様子。

(屋台の数々)
もちろん業者さん側の屋台も出店しております。
食べ物の屋台の他には、輪投げやメダカすくい?などのゲーム性のある屋台もあるのですよ。
そんな業者さんの屋台の中に、地元の商店街の人も出店しておりまして、いわゆるB級グルメの数々なのです。

(竹中半兵衛焼きそば)
最近時々見るようになってきた、竹中半兵衛焼きそば。
こちらが嬉し恥ずかしコスパぐっとな100円なのですよね。
お祭りって500円前後が多い中、100円って嬉しいですよね。
竹中半兵衛という武将は、あの豊臣秀吉に天下を取らせたということで有名な武将で、大変頭がよく、豊臣秀吉の考えた作戦を、豊臣秀吉から相談するなど、沢山の知恵を活躍された方ですね。
そんな賢い竹中半兵衛の出身の地、垂井町だからこそ、賢くなれるDHA豊富な、魚粉入りの焼きそばだそうです。

(竹中半兵衛焼きそば)
適度に食べやすく細かく切られた麺は、まさにお祭り会場で立ち食いをしても、すぐに食べきる事が食べられる、まさに竹中半兵衛ならではの戦術をイメージして作られた焼きそば。
味付けに魚粉を使うことで、お魚の旨味とソースの旨味が凝縮。
軽くもちもちした焼きそばは、まさに竹中半兵衛焼きそばに相応しい一品です。

(かき氷)
まさにそんな、安くてうますぎる焼きそばに油断をしてしまい…。
ついついかき氷まで注文。
かき氷もなんと5種類のシロップから選べ、100円です。
ただ100円の氷にシロップだけではなく、何と果物まで入っているコスパの良さ。
本当はみかんもう少し載っていたのですけど、子供が喜んじゃって、たべっちゃっています。
うーん。
このお祭りはまさに竹中半兵衛の作戦のように、考えられたお祭りでは無いか?!
と思うくらい、コスパ嬉しい賑わいの場となっておりました。

(よもぎ大判焼き)
こちらはよもぎ大判焼きです。
地域によっては大判焼きでは無く、他の呼び名がありますけど、我が地域では、大判焼きです。
こちらのよもぎ大判焼きは、恐らく海津市で有名なお店さん経由の品物かな?
よもぎ入りの生地似、たっぷりあんこの大判焼きは、風味からあんこのボリューミー感に至るまで圧倒される人気の品物ですよね。
お千代保稲荷に行くと、正式なお店が出店していますが、よくお祭りになると、出店しています。
このような感じで、コスパが嬉しい垂井宿の中山道祭りは、本日限りですが、100円の焼きそばなど、コスパ最強でおいしいかったです。
ごちそう様でした。
地図:→中山道垂井宿まつりの地図 (GoogleMAP Navicon向け 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.22.17.8 東経:136.31.30.7
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.22.06.3 東経:136.31.41.3
マップコード:78 723 191*54
岐阜県垂井町の中山道垂井宿まつりが、本日9月11日行われましたので、お祭りを楽しんできました。

(中山道垂井宿まつり)
決して規模が大きなお祭りではなく、どちらかといえば、宿場町のかつての賑わいを戻そう!というまちおこし的なお祭りでありまして、各種イベントあり、出し物ありのお祭りです。
写真はマーメイド達のダンスの様子。

(屋台の数々)
もちろん業者さん側の屋台も出店しております。
食べ物の屋台の他には、輪投げやメダカすくい?などのゲーム性のある屋台もあるのですよ。
そんな業者さんの屋台の中に、地元の商店街の人も出店しておりまして、いわゆるB級グルメの数々なのです。

(竹中半兵衛焼きそば)
最近時々見るようになってきた、竹中半兵衛焼きそば。
こちらが嬉し恥ずかしコスパぐっとな100円なのですよね。
お祭りって500円前後が多い中、100円って嬉しいですよね。
竹中半兵衛という武将は、あの豊臣秀吉に天下を取らせたということで有名な武将で、大変頭がよく、豊臣秀吉の考えた作戦を、豊臣秀吉から相談するなど、沢山の知恵を活躍された方ですね。
そんな賢い竹中半兵衛の出身の地、垂井町だからこそ、賢くなれるDHA豊富な、魚粉入りの焼きそばだそうです。

(竹中半兵衛焼きそば)
適度に食べやすく細かく切られた麺は、まさにお祭り会場で立ち食いをしても、すぐに食べきる事が食べられる、まさに竹中半兵衛ならではの戦術をイメージして作られた焼きそば。
味付けに魚粉を使うことで、お魚の旨味とソースの旨味が凝縮。
軽くもちもちした焼きそばは、まさに竹中半兵衛焼きそばに相応しい一品です。

(かき氷)
まさにそんな、安くてうますぎる焼きそばに油断をしてしまい…。
ついついかき氷まで注文。
かき氷もなんと5種類のシロップから選べ、100円です。
ただ100円の氷にシロップだけではなく、何と果物まで入っているコスパの良さ。
本当はみかんもう少し載っていたのですけど、子供が喜んじゃって、たべっちゃっています。
うーん。
このお祭りはまさに竹中半兵衛の作戦のように、考えられたお祭りでは無いか?!
と思うくらい、コスパ嬉しい賑わいの場となっておりました。

(よもぎ大判焼き)
こちらはよもぎ大判焼きです。
地域によっては大判焼きでは無く、他の呼び名がありますけど、我が地域では、大判焼きです。
こちらのよもぎ大判焼きは、恐らく海津市で有名なお店さん経由の品物かな?
よもぎ入りの生地似、たっぷりあんこの大判焼きは、風味からあんこのボリューミー感に至るまで圧倒される人気の品物ですよね。
お千代保稲荷に行くと、正式なお店が出店していますが、よくお祭りになると、出店しています。
このような感じで、コスパが嬉しい垂井宿の中山道祭りは、本日限りですが、100円の焼きそばなど、コスパ最強でおいしいかったです。
ごちそう様でした。
中山道垂井宿まつり
住所: 岐阜県不破郡垂井町地図:→中山道垂井宿まつりの地図 (GoogleMAP Navicon向け 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.22.17.8 東経:136.31.30.7
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.22.06.3 東経:136.31.41.3
マップコード:78 723 191*54
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
この記事についてフィードバッグ
「コスパ嬉しい!中山道垂井宿まつりにて竹中半兵衛焼きそばが抜群に美味しい」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月18日 07:00
05月17日 07:00
05月16日 07:00
05月15日 17:00
03月22日 07:00
05月14日 07:00
04月07日 17:00
05月03日 18:00
04月23日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: