2021年01月10日 (日) 07時00分 発行
記録最終編集:2021年01月10日 07:25
E41 東海北陸道 一宮稲沢北インターチェンジがほぼ完成!初めての方は注意のポイントです
東海北陸自動車道から流れてきた車が、名神高速道路に流入するため、名神高速道路の一宮JCTと一宮IC間の渋滞がある種名物になっている区間ですが…。その渋滞対策も兼ねて、東海北陸自動車道の始点に、一宮稲沢北インターチェンジの建設が始まっています。
案内版の設置が完了済み

(一宮JCT周辺)
E41 東海北陸道を南下していますと、名古屋市側、そのまま羽島市側への強制の分岐となりますが、その案内版にもう1つの案内が加えられました。
右側ですね。

(一宮JCTの案内板)
もう取り付け済みなので、あとは剥がすだけの状態です。
見えますよね。
大きなテープ3枚がはられているのがね。
開通直後の剥がす作業が一番危なさそうでね。
毎回ヒヤヒヤしてみています。
JCTからの一宮稲沢北インターチェンジ

(一宮稲沢北インターチェンジ)
一宮JCTと一宮稲沢北ICが別名になっていますけど…。
実際問題ほんとど同じ区画に設置されているので、分岐が2つから3つになった感じです。
従来は…。
一宮JCTを
左へ行けば名古屋
右へ行けば羽島
だったのが…。
左へ行けば名古屋
中央へ行けば羽島
右へ一宮稲沢北
と言う、初めて走る方には、困惑するルートになっているのが、少し心配です。
理想は…。
左へ:名古屋
中央へ:一宮稲沢北
右へ:羽島
ですよね。
でも、違うのでご注意ください。
何度も走っている方には、わかりやすいんですけどね。
一宮稲沢北インターチェンジ

(料金所)
だいぶゲートが出来ていますけど、一番工事の進捗状況が進んでいない所ですね。
こうやって見ると、料金所の階段などが設置されているのです。
現金もOKなインターチェンジの新設って、本当珍しいですね。

(一宮稲沢北インターチェンジへのルート)
ちなみに一宮JCT〜一宮稲沢北IC間の微妙なルートはこちらです。
もう殆ど傾斜のある道なので、高速道路と言うよりは、ICへの連絡道路って感じですよね。
写真の上に見える高架の道は市道です。
市道がいつの間にか高架化されていました。

(高架の道)
これも市道側の渋滞対策の一貫かもしれません。
でも、市道は積雪のある日は通行止めになるとの事で、本当に傾斜のある道でもありました。
東海北陸自動車道と名神高速道路の一宮JCTの南側に 一宮稲沢北インターチェンジが建設され、もうすぐ完成ですよって言うことでした。
一宮稲沢北インターチェンジ
住所: 愛知県一宮市大和町北高井地図:→一宮稲沢北インターチェンジの地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.16.51.5 東経:136.46.52.3
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.16.39.9 東経:136.47.02.8
マップコード:4 694 272*43
東海北陸の記事一覧
<< 次号:イオンモール白山は巨大な建物が見えています
>> 前号:ウエルシア可児中恵土店は1月14日オープンです
この記事についてフィードバッグ
「E41 東海北陸道 一宮稲沢北インターチェンジがほぼ完成!初めての方は注意のポイントです」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
記事リスト
掲載日のつぶやき
更新日記の下書きから2021年01月10日につぶやいた情報を抽出しています。
執筆者にフォローもお待ちしています

ハンドルネームかぴばらと申します。
変わったの好き、東海地方を中心として、スーパーマーケットを巡っています。街・町・村の変化を見ているのが楽しくこのブログを運営しています。
本名などは非公開にしていませんので、時々掲載していますが、身内への影響なども考慮し、時々公開しています。
☕コーヒー代・⛽ガソリン代の一部を支援したい
※もしよろしければYoutubeチャンネルも運営しています。最近はこちらにオープンした時の感想動画もアップしています。Youtubeチャンネルの「メンバーになる」から、メンバーシップにご参加いただけませんか?
Youtubeチャンネル かぴばらさんの動画
Youtubeチャンネル かぴばらさんの動画
このページのポリシー
このサイトは?ポリシーにつきましてのお知らせ更新日記からのお知らせ | その他コンテンツ | せっかくネットのレンタルサービス | メインサイト |
Copyright (C) 1998-2023 SEKKAKU-NET, All Rights Reserved.