2023年08月31日 (木) 07時00分 発行
版次最終編集:2023年08月31日 08:22

バロー多治見店は店舗建て替えのため9月30日をもって閉店します

1230
岐阜県多治見市に出店しているバロー多治見店さんが、9月30日をもって閉店することを発表しました。そんなことを教えていただきましたので、さっそく見に行ってきました。

教えて頂きました方ありがとうございます。


あくまでも私の勝手な判断です



バロー多治見店の地図の写真
(バロー多治見店の地図)

今や業界でも、日本の5本指の中に入ると言われているスーパーマーケットのバローさん。

そんなバローさんの創業の地と言えば、恵那市のバロー恵那店が、本店のような扱いになっています。

そして、現在本部がある岐阜県多治見市が、ある種のバローに関わる人が多い地区と言えば、岐阜県多治見市でもあります。


そんな多治見市の中で、本店とは違った旗艦店として見られているのが、バロー多治見店だと思っています。



バローの顔の1つ



バロー文化ホールの写真
(バロー文化ホール)

例えばですが…。

バローさんの1年に1度の株主総会が行われるのは、多治見市のバロー文化ホール(多治見市文化会館)。



バロー多治見店の写真
(バロー多治見店)

そんな時、やっぱり多くの株主さんは、バロー多治見店を見て帰る人も多いです。
さらに平日でも、朝9時から営業を開始している店舗は、バロー多治見店なのです。

創業の地ではないけど、本部を恵那市から多治見市に移転してから、事業を行っている地として、バロー多治見店はバローの顔でもあるお店なのですね。




バロー多治見店の建て替え計画



バロー多治見店の閉店の写真
(バロー多治見店の閉店)

そんなバロー多治見店が今回一旦閉店し、リニューアルを告知しました。


もうイオンモール土岐ができるあたりから、噂に聞いておりましたが、イオンモール土岐も落ち着いてきましたし、いよいよと言う感じですね。



バロー多治見店の看板の写真
(バロー多治見店の看板)

この看板もかなり年季が入っており、通る度に気になっておりました。



従来の箱型の商業施設



バロー多治見店は、従来の箱型の商業施設でもあります。

現在バローさんが運営している商業施設で、箱型なのは、創業の地でもある本店のバロー恵那店のみです。

その他は、みんな時代に合わせた形になっております。
中津川店はまた難しい所。


建て替えを発表しているので、バローさんの計画は、すでに決まっているのだと思います。
箱型のまま建て替えなのか、それとも現代に合わせた近代商業施設なのか?!


そのあたりは楽しみでもありますね。



購入品



おにぎりの写真
(おにぎり)

久々にバロー多治見店でお買い物をさせて頂きました。

やっぱり朝9時営業は、嬉しい面もあります。


BLTサンドの写真
(BLTサンド)

こちらのBLTサンド。
バローさんのパンコーナーでは一番のお気に入り品です。

最後に崩れちゃうのが、定番でもあり、また楽しみでもあります。


その他に、サブウエイさんのようにセサミというごまが多いパンがあるのですが、バローさんでもそういうパンを作ってバリエーションを増やして欲しいですね。



ということでバロー多治見店さんは、いよいよ建て替えにて閉店となります。
新社長さんの運営するバローと言う企業が、どんな仕上げをしてくれるのか楽しみです。


バロー多治見店

住所: 岐阜県多治見市若松町1-34
地図:→バロー多治見店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.20.26.7 東経:137.06.57.7
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.20.15.2 東経:137.07.08.4
マップコード:70 029 458*68

バロー多治見の記事一覧






この記事についてフィードバッグ

「バロー多治見店は店舗建て替えのため9月30日をもって閉店します」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!


記事リスト

10892号1枚目の写真
イオン > マックスバリュ大府横根

マックスバリュ大府横根店の予定地では造成工事が始まっています
10月02日07:00 [Mon]

掲載日のつぶやき

更新日記の下書きから2023年08月31日につぶやいた情報を抽出しています。

    執筆者にフォローもお待ちしています

    プロフィール

    ハンドルネームかぴばらと申します。

    変わったの好き、東海地方を中心として、スーパーマーケットを巡っています。街・町・村の変化を見ているのが楽しくこのブログを運営しています。
    本名などは非公開にしていませんので、時々掲載していますが、身内への影響なども考慮し、時々公開しています。

    Facebook ツイッター youtube

    ☕コーヒー代・⛽ガソリン代の一部を支援したい

    ※もしよろしければYoutubeチャンネルも運営しています。最近はこちらにオープンした時の感想動画もアップしています。Youtubeチャンネルの「メンバーになる」から、メンバーシップにご参加いただけませんか?

    Youtubeチャンネル かぴばらさんの動画

    このページのポリシー

    このサイトは?ポリシーにつきましてのお知らせ

    掲載希望募ってます!
    問い合わせフォーム(返信あり型)
    閲覧ランキング
    ランキング更新 10月03日

    注目の話題
    オープン行ってきました

    □ 私的注目ネタ
    イオンラウンジ
    高速道路

    □ その他・季節もの
    大垣ひまわり畑
    食べてみました
    掲載後追記したネタ
    過去記事検索

    自システム検索(一致検索向け)

    処理時間:0.3631秒