2023年10月24日 (火) 07時00分 発行
版次最終編集:2023年10月30日 21:23
筆者:

そよら浜松西伊場オープン行ってきました!待ちに待った開店の日!

278
10月23日、静岡県浜松市に建設されていたイオンさんの新しい商業施設、そよら浜松西伊場がソフトオープンしました。

前日に地元の人にはチラシが配られていたそうですが、久々の月曜日のオープンともあって、朝一番で行ってきました。



目次

  1. イオン浜松西店から車で5分
  2. 複数の区画
  3. 10分早くオープンしました
  4. 百貨店っぽさから身近な存在へ
  5. 購入品
  6. 専門店も利用してみました
  7. 生活の身近な存在へ
  8. そよら浜松西伊場

イオン浜松西店から車で5分



そよら浜松西伊場の看板の写真
(そよら浜松西伊場の看板)

JT浜松工場跡地でもあり、JR東海 浜松工場などもあるので、どうしても南側に抜けられない状況です。
北側にある県道62号からしか商業施設に入れない仕組みになっております。

ソフトオープン初日は、JT浜松工場跡地内ではありますが、新しい道路沿いに渋滞が激しく。
また、工事をしている車両もあることから、混雑しておりました。



複数の区画



イオンスタイル浜松西伊場の写真
(イオンスタイル浜松西伊場)

今まではイオンモールの中核店という位置づけでお店が開発されていた、イオンの総合スーパーも、今の時代や地域などにあった商業施設にて進化したバージョン。

それがイオンのそよらですね。

こちらの写真が南側のイオンスタイル浜松西伊場側です。
もう1つの区画には、ユニクロさんが出店。

さらにお向かいには、ホームセンターのコーナンさんも出店です。




10分早くオープンしました



イオンスタイル浜松西伊場の行列の写真
(イオンスタイル浜松西伊場の行列)

駐車場はまだ余裕があったりするのですが、先程の新道路や店内はそのサイズにさばききれていない状態でした。
どんどんオープン前の行列が伸びることから、10分早く開店しました。

その後も行列は途絶える事なく。
オープンあともしばらくは行列ができていました。


パンフレットの写真
(パンフレット)

並んでいたら、色々なパンフレットや案内を頂きました。
環境にも優しいファイルです。



百貨店っぽさから身近な存在へ



各種ロッカーの写真
(各種ロッカー)

イオンスタイル浜松西伊場は、従来のジャスコと違い。

・スーパーマケット
・日用品
・薬局
が混ざったお店と言う感じですね。
そのため、衣類はユニクロさんでしか購入ができません。



あくまでも筆者が感じている事なのです。

一昔前の総合スーパーと言えば、百貨店の地方版と言いますか、田舎でもあれこれ生活に身近な物が手に入る。と言うお店だったのですね。

でも、最近のイオンさんの取り組みは、とにかく時代に合わせた・ライフスタイルに合わせた商売を、以下に利用してもらえるか?と言う事でね。


最近はやりのネット注文からの商品の受け渡しも、非対面で出来るロッカーなども設置してありました。



購入品



購入品の写真
(購入品)

ソフトオープン初日はですね。
ヨーグルトやお魚関係を買っている人が多かったです。

きゅうりも安かったみたいです。


なお、入り口の一番目の前においてあったアピール商品は…。

りんごの特売の写真
(りんごの特売)

りんごの特売でした。

シナノゴールドと早生ふじを買ってきました。

シナノゴールドは、甘みが強く、肉厚でジューシーな黄色の果肉が特徴です。
早生ふじは、甘酸っぱく、さっぱりとした味わいで、収穫時期が早いことが特徴です。


ここで問題です。
↑のりんごはどっちでしょうか?

答えは一番最後です。



専門店も利用してみました



商業施設の看板の写真
(商業施設の看板)

商業施設の看板は、ベンチになっていてですね。
そのまま休憩して、交通整理の様子を見ている、地元の人もいたり…。

もう住宅街のど真ん中でもあるので、開店前に並んでいると、地元の人たちが、近くにスーパーやホームセンターまでできて、本当に便利になるわ!って喜んでいました。

特にホームセンターは近場に無い為だそうです。


スターバックスの写真
(スターバックス)

お買い物を終えると少し暑かったのでね。
スターバックスさんで、ラテ買ってきました。

笑顔が素敵な店員さんばかり。
思わずアイスコーヒーの試飲までさせて貰いました。




生活の身近な存在へ



スタバとイオンの写真
(スタバとイオン)

昨今百貨店や総合スーパーが苦戦した時代は、ある種専門店が増えた時代とも言えます。

色々なサービスや商品に特化したお店が増えたことで、何でも手に入るお店には、物足りなさが出てきてしまった形ですね。


それを補うためにも、専門性を高めつつ、より今の時代にあったサービスを併せ持つのが、現在のイオンさんのやり方だと思います。

イオンのレジゴーは本当に便利ですし、先程のような非対面での商品の受け渡しも助かりますね。


こういった商品だけではなく。
サービスや、そのサービスへのリアルとネットを含めたアクセスを変えているのが、現在のイオンさんのやり方だと思います。


少し古めのイオンタウンにも近い物を感じますが、そよら浜松西伊場のソフトオープン行ってきました。


りんごの答えは「早生ふじ」です。

そよら浜松西伊場

住所: 静岡県浜松市中区西伊場町2300
地図:→そよら浜松西伊場の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:34.41.52.4 東経:137.42.15.5
 日本測地系(カーナビ) 北緯:34.41.40.5 東経:137.42.26.2
マップコード:26 099 326*81

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

いいね・リポストお願いします柴犬 SNSに掲載した投稿を「いいね」「リポスト」していただくと運営の励みになります。
シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」がさらにやる気があがります。

そよら浜松西伊場の記事一覧

この記事についてフィードバッグ

「そよら浜松西伊場オープン行ってきました!待ちに待った開店の日!」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

その他の記事

 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 東海情報へ  人気ブログランキングへ

その他最近掲載した新しい記事

このページは何?

コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。
重要な事は下記をご覧ください

掲載希望募ってます!
問い合わせフォーム(返信あり型)
閲覧ランキング
1位 12月04日 [26.89%]初登場10964号1枚目の写真
イオンタウン浜松新橋は大きな建物が見えてきました!浜松にイオンが増殖中
2位 12月03日 [2.36%]Down10963号1枚目の写真
岐阜地区出店!コストコ再販店のミニトコ本巣店は12月オープン予定です
3位 12月01日 [0.91%]Keep10961号1枚目の写真
アルビス北区金田店オープン行ってきました!毎日名古屋市で北陸の新鮮なお魚が並ぶお店
4位 11月30日 [0.84%]Down10959号1枚目の写真
愛知初!ロピア名古屋みなと店オープン行ってきました!五千円お買い物チャレンジしてみた
5位 12月02日 [0.58%]Keep10962号1枚目の写真
セブンイレブン海津南濃町駒野店、ついにオープン!2日までの特別セール情報をチェック!
6位 11月30日 [0.47%]Keep10960号1枚目の写真
セブンイレブン美濃加茂中部台店!広くなってリニューアルオープン値引きは1日まで
7位 11月22日 [0.39%]Keep10946号1枚目の写真
バロー星川店は11月30日をもって閉店します!すでに始まる新しい流れ
8位 09月01日 [0.38%]Keep10861号1枚目の写真
ロピア名古屋みなと店は名古屋初出店で11月オープン予定です!予定地を見に行ってきました
9位 11月11日 [0.26%]Down10933号1枚目の写真
コストコ商品が再販されてる!会員登録しなくても購入できる岐阜の再販店行ってきました
10位 10月09日 [0.19%]初登場10899号1枚目の写真
イオンタウン浜松新橋は春オープンに向けて工事が始まっています
ランキング更新 12月05日

記事リスト
その他コンテンツ
レンタルサービス
過去記事検索

自システム検索(一致検索向け)

一緒に街の変化を楽しもう
ロゴ
Copyright (C) 2023 SEKKAKU-NET