11月3日 7:0
発行 第4959号
毎年10月~11月にはいろいろな行事が目白押しですが、今年も岐阜県垂井町のふれあい祭りでもある「ふれあい垂井ピア2011」に、少々小雨の降る中、家族揃っていってきました。
今回の目的は垂井町内を巡回しているバスが、垂井ピアの期間中、従来のマイクロバスから、中型バスに変わったので、娘を初バス乗車体験も含め、垂井ピアにいってきました。

(ふれあい垂井ピア2011の会場)
毎年この時期になると、やっぱりお祭りは楽しいですものね。
ついつい出かけてしまうのですが、今回も朝一番に回ってきた巡回バスの時間に合わせて行ってきました。

(垂井ピアの会場)
垂井ピアの位置はこちらです。
岐阜県垂井町にある朝倉運動公園が会場となっており、駐車場に行くには21号から向かうと、スムーズに行く事が出来ました。
と言いますか、僕と娘はバスで行き、残りは車で行きました。

(垂井ピア巡回バス)
と言うことで約20分くらいの旅でしたが、無事にバスの移動も終え、会場に到着しました。
初バス体験だった娘も、結構楽しんで乗っていました。

(消防車)
バスから降りると、すぐにはしご車でお出迎えです。
はしご車のゴンドラに乗る体験も出来るそうです。
と言うことでみんなと合流し、雨がふるまでに垂井ピアを堪能しに行きました。

(垂井ピアの駐車場)
ちなみに垂井ピアの駐車場はご覧の通り、朝一番に来ても大変混雑しており、人気のお祭りであることが分かります。

(垂井ピアの会場)
会場に到着すると、いろいろな売り出しなど催しが盛りだくさんです。
垂井町周辺の町からも参加しており、各町の特産品などを販売しております。

(特産品の売場)
ネギ安い!!
とかいろいろ思いながら見ていたのですが、結構新鮮な商品が満載でした。

(垂井ピアのフードゾーン)
魅惑のフードゾーンにも、たくさんの商品で満載でした。
出来たての串焼きやおいしそうなうどん、お赤飯などのご飯ものなども盛りだくさんです。

(垂井ピアのポン菓子)
お祭りになると必ず来て下さりますね。
ポン菓子。大好きです。
こんな感じで、いろいろな商品から、おいしい食べ物まで、いっぱい揃った垂井ピア今年もいってきました。
場所: 朝倉運動公園一帯
岐阜県不破郡垂井町宮代1984番地の4
地図:→朝倉運動公園一帯の地図
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.21.53.9 東経:136.31.00.8
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.21.42.4 東経:136.31.11.3
マップコード:78 692 371
今回の目的は垂井町内を巡回しているバスが、垂井ピアの期間中、従来のマイクロバスから、中型バスに変わったので、娘を初バス乗車体験も含め、垂井ピアにいってきました。

(ふれあい垂井ピア2011の会場)
毎年この時期になると、やっぱりお祭りは楽しいですものね。
ついつい出かけてしまうのですが、今回も朝一番に回ってきた巡回バスの時間に合わせて行ってきました。

(垂井ピアの会場)
垂井ピアの位置はこちらです。
岐阜県垂井町にある朝倉運動公園が会場となっており、駐車場に行くには21号から向かうと、スムーズに行く事が出来ました。
と言いますか、僕と娘はバスで行き、残りは車で行きました。

(垂井ピア巡回バス)
と言うことで約20分くらいの旅でしたが、無事にバスの移動も終え、会場に到着しました。
初バス体験だった娘も、結構楽しんで乗っていました。

(消防車)
バスから降りると、すぐにはしご車でお出迎えです。
はしご車のゴンドラに乗る体験も出来るそうです。
と言うことでみんなと合流し、雨がふるまでに垂井ピアを堪能しに行きました。

(垂井ピアの駐車場)
ちなみに垂井ピアの駐車場はご覧の通り、朝一番に来ても大変混雑しており、人気のお祭りであることが分かります。

(垂井ピアの会場)
会場に到着すると、いろいろな売り出しなど催しが盛りだくさんです。
垂井町周辺の町からも参加しており、各町の特産品などを販売しております。

(特産品の売場)
ネギ安い!!
とかいろいろ思いながら見ていたのですが、結構新鮮な商品が満載でした。

(垂井ピアのフードゾーン)
魅惑のフードゾーンにも、たくさんの商品で満載でした。
出来たての串焼きやおいしそうなうどん、お赤飯などのご飯ものなども盛りだくさんです。

(垂井ピアのポン菓子)
お祭りになると必ず来て下さりますね。
ポン菓子。大好きです。
こんな感じで、いろいろな商品から、おいしい食べ物まで、いっぱい揃った垂井ピア今年もいってきました。
ふれあい垂井ピア2011
日時: ~場所: 朝倉運動公園一帯
岐阜県不破郡垂井町宮代1984番地の4
地図:→朝倉運動公園一帯の地図
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.21.53.9 東経:136.31.00.8
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.21.42.4 東経:136.31.11.3
マップコード:78 692 371
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
1月15日 7:0
11月3日 19:0
11月1日 7:0
この記事についてフィードバッグ
「ふれあい垂井ピア2011行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月22日 17:00
05月24日 18:00
05月22日 07:00
05月23日 07:00
04月06日 07:00
03月22日 07:00
05月21日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: