発行 第6359号

名古屋港水族館に団体チケットでイルカショーを見に行ってきました

49
筆者:
名古屋港水族館に団体チケットでイルカショーを見に行ってきました
先日愛知県名古屋市港区にあります東海地方でも人気の水族館「名古屋港水族館」に行ってきました。

前回名古屋港水族館に行ったのは、2007年です。あれがもう6年も経っているのですね。



名古屋港水族館の写真
(名古屋港水族館)

よく更新日記の閲覧ランキングでも、上位に上がる事がある「名古屋港水族館のチケット」ネタなのです。

 → 名古屋港水族館のチケットを安く手に入れるぞ!


あれから6年、我が家も生協でおなじみ「生活協同組合コープぎふ」を利用するようになりましてね。
そういえば、生協で買えば安くいけるじゃん!と言うことで、過去の日記を見て、もう一度行ってみることになったのです。




名古屋港水族館のチケットの写真
(名古屋港水族館のチケット)

じゃじゃ~~ん。

生協のカタログには、毎回載っている訳じゃないのですが、時々名古屋港水族館のチケットが掲載される事があり、その時に注文しておりました。

注文してもすぐ届くわけではなく、生協の配達の人がもって来てくれるわけでもなく、郵送にて届きました。

そのため、計画している時は、少し早めに購入しないと、手元には届きませんのでご注意ください。



普通にチケットを購入すると大人は2,000円。団体チケットだと1,600円です。
子供は4歳から500円かかる所、350円です。

この差額大人2人だと800円ですからね。

大きいです。



名古屋港水族館季節によって、開館時間が異なるのですが、今回は9時半に開館です。


あざらしの写真
(あざらし)

朝一で名古屋港水族館に入りますと、もう常連さん?元飼育員の方?と思う人達と一緒に入館します。

まだこの時間は、眠たいみたいだよ~ってそのベテランのお客さん達から、教えてもらい、あざらしの名前まで分る方で凄かったです。




イルカの写真
(イルカ)

今まで人が居なかった所に、ポツポツ人の顔が出る者で、いるかさん達も営業スマイル前回で、いろいろなポーズをして接近してくれます。

娘の顔が映っちゃっているので、掲載出来ませんが、イルカさんが真下を向いたまま、その水位を維持して、横泳ぎで接近とか、結構子供も大喜びの朝一でした。





名古屋港水族館の南館の写真
(名古屋港水族館の南館)

イルカショーまで時間がありましたので、まずは名古屋港水族館の南館に行き、小さい魚たちを見ることにしました。

こちらの魚ジブリの映画でも出てきましたよね。





と言うことで、時間になりましたので、イルカショーの行われる北館に移動です。

席取りをして、子供達を落ち着かせるために、ジュースを購入。
そうすると、まわりにはお弁当を持った家族ずれが多い事。。。

ついつい知らない家族のお弁当の中身に気をとられてしまいw

あ~たこさんウインナーとかw

玉子焼きの中に、何か入っているとかw

気にしすぎな一時をしていたら…。



子供達が一斉にカウントダウンを開始…。

イルカショーのスタートです。


イルカショースタートジャンプ



まずは一気にジャンプをして、歓声が上がります。



名古屋港水族館のイルカショーの写真
(名古屋港水族館のイルカショー)

とにかくノリノリのBGMに合わせて次々とショーが行われているのですが、子供達も釘付けになってくれて結構たのしい一時です。



あと、ショーの席は、前の方の席に座ると、こんなサービスもあるのです。


水掛けの写真
(水掛け)

イルカさんからの水掛サービスです。
かなりずぶ濡れになりますよ…。




イルカショーいるかの大回転


やっぱり水族館は、いろいろなお魚さん達とふれあう事も大切なのですが、こういうショーを見るのも楽しい物がありますね。

いろいろな家族のお弁当攻撃には、ヤラレマシタが、本当に楽しかったです。


また、しばらくしたら行きたいと思いました。


店名:名古屋港水族館

住所: 愛知県名古屋市港区港町1−3
地図:→名古屋港水族館の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.05.26.1 東経:136.52.41.7
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.05.14.4 東経:136.52.52.3
マップコード:4 015 442

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

あわせて読みたい記事

中部地方初!イオンモール名古屋茶屋にコストコ再販店がオープン!「コストコステーション」初日から大盛況!
2025年3月1日掲載
平和堂守山小幡店オープン行ってきました!突如できた住宅街のど真ん中にスーパーマーケット
2024年11月16日掲載
【速報】名古屋市守山区に「平和堂守山小幡店」11月15日オープン!
2024年11月10日掲載
平和堂守山小幡店がまもなくオープン!平和堂、愛知県に進出加速
2024年10月21日掲載
コストコでは早くも2024年恵方巻を販売しているぞ!思わず4本食べてみました
2024年1月26日掲載
名古屋市港防災センターで学ぶ、濃尾地震のリアルな体験と防災の大切さ【再掲載体験レポート】
2024年1月2日掲載
イオンモール名古屋みなとは2つの土地に別れて片方には巨大な物流センターが出来るみたいです
2023年1月29日掲載
筆者、樹海へ旅たつ!富士山と日の出を見たらやっぱり家が恋しくなりました
2025年1月1日掲載
岐阜県に湖池屋GOGO!ファクトリーが2025年にできる!中部工場(仮称)の建設が開始
2024年12月22日掲載
栗の市マルシェ開催!栗原京伝説のある田舎に大企業も集結する話題の祭りへ行ってきた
2024年10月20日掲載

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「名古屋港水族館に団体チケットでイルカショーを見に行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 東海情報へ 人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11692号1枚目の写真
1位 初登場
05月21日 07:00
11693号1枚目の写真
2位 初登場
05月21日 19:00
11685号1枚目の写真
3位 Up
05月15日 07:00
11691号1枚目の写真
4位 Down
05月20日 07:00
11689号1枚目の写真
5位 Down
05月18日 07:00
11688号1枚目の写真
6位 Down
05月17日 07:00
11690号1枚目の写真
7位 Down
05月19日 07:00
11687号1枚目の写真
8位 Down
05月16日 07:00
11606号1枚目の写真
9位 Keep
03月22日 07:00
11559号1枚目の写真
10位 初登場
02月17日 07:00

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス