2015年05月04日 (月) 07時00分 発行 第7224号

元祖のお店[名護市]の我部祖河食堂にてソーキそばを食べてみました

46
筆者: Xで共有する フェイスブックで共有する
元祖のお店[名護市]の我部祖河食堂にてソーキそばを食べてみました せっかく沖縄の北の方まで来ましたし、ソーキそばで有名なお店「我部祖河食堂」にて、ソーキそばを食べてみることにしました。

沖縄そばと言うものがあって、そのお肉に豚のあばら肉を使ったおそばを、ソーキそばと言うそうです。



我部祖河食堂 本店の写真
(我部祖河食堂 本店)

沖縄そばにインスピレーションを受けて、ソーキそばを開発したお店。

沖縄そばは、お持ち帰りのお土産などで何度か食べたことがありますが、本場の沖縄で、ソーキそばを食べてみることにしました。


朝10時から営業開始ということで、我部祖河食堂 本店の方に来てみました。
10時を過ぎても、準備中の札が掛かったままったのです。


仕方ないな~と思い、名護店の方に向かいました。




我部祖河食堂 名護店の写真
(我部祖河食堂 名護店)

名護店も同じく10時から開店しておりますが、名護店の方はお店が開いておりました。




我部祖河食堂のメニューの写真
(我部祖河食堂のメニュー)

ソーキそばの元祖のお店だけあって、ソーキそばがメインですね。
小550円です。

そして、3枚肉そばが、沖縄そばって事ですかね。


ソーキそばの大盛りお願いしますって注文した所、割りと早く出てきましたよ。



ソーキそばの写真
(ソーキそば)

すごいボリューム!

と豚肉にちょっとびっくりしながら、食べた時に出てくる骨を、入れるお皿もちゃんとついてきました。




元祖ソーキそばの写真
(元祖ソーキそば)

さっきスーパーでフライドチキンを食べたばかりなのに…。
と思いながら、豚肉を頂きますと、しっかり味が染み付いたお肉で美味しかったです。

そばのスープもカツオ出汁の美味しいさっぱりしたスープです。

そばは沖縄のそばらしく、ちょっと太めでスープにあいますね。



これがソーキそばだったんだ…。
とちょっと感動しながらも、美味しくいただくことが出来ました。


ご馳走様でした。



店名:我部祖河食堂 名護店

住所: 沖縄県名護市字為又15 為又タウン 1F
地図:→我部祖河食堂 名護店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:26.36.18.8 東経:127.58.30.0
 日本測地系(カーナビ) 北緯:26.36.04.4 東経:127.58.36.5
マップコード:206 687 126
時間:10:00~20:00
休日:第二木曜日

あわせて読みたい記事

沖縄のスーパーマーケットのフライドチキンが侮れないので買ってきてみんなで食べてみました
2018年7月21日掲載
中部国際空港セントレアから沖縄那覇空港 日帰りで行ったらこんなに大変でした
2018年7月15日掲載
地域限定のA&W沖縄のハンバーガー食べてみました
2018年7月14日掲載
那覇空港の「そば処 琉風」にて沖縄そばを食べてみました
2018年7月8日掲載

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「元祖のお店[名護市]の我部祖河食堂にてソーキそばを食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

 にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ  人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11624号1枚目の写真
1位 初登場
04月04日 17:00
11623号1枚目の写真
2位 初登場
04月04日 07:00
11622号1枚目の写真
3位 Down
04月03日 07:00
11621号1枚目の写真
4位 Down
04月02日 07:00
11620号1枚目の写真
5位 Down
04月01日 07:00
11606号1枚目の写真
6位 Keep
03月22日 07:00
11619号1枚目の写真
7位 Down
03月31日 07:00
11574号1枚目の写真
8位 Up
02月28日 07:00
11615号1枚目の写真
9位 Down
03月29日 07:00
11570号1枚目の写真
10位 Up
02月25日 07:00

このページは何?

コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。
重要な事は下記をご覧ください

新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

Newsletter Subscription 他のぶやきあり

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス