発行 第8807号

トミダヤ北方店は4月16日をもって閉店!見に行ってきました

206
アーカイブ 過去の情報ですご注意ください
筆者:
トミダヤ北方店は4月16日をもって閉店!見に行ってきました
トミダヤさんの店舗整理が続々続いています。4月16日岐阜県北方町のお店も閉店するとのことで、閉店前の様子を見に行ってきました。

トミダヤさんはネットチラシがなく、今回も教えていただきました。ありがとうございます。


目次 (読むのに約3分)

  1. トミダヤ北方店
  2. 閉店の告知
  3. 購入品
  4. トミダヤ北方店
  5. あわせて読みたい記事

トミダヤ北方店



トミダヤ北方店の写真
(トミダヤ北方店)

2014年に一度売り切りスタイルの新鮮市場へ変更しましたが、新トミダヤさんへ運営が変わった事を機に、通常のトミダヤ北方店へ戻されました。

あの野菜の詰め放題とか懐かしいけど、内心このやり方がいつまでもって言うのは、みんな感じていたんじゃ…。




トミダヤ北方店の写真
(トミダヤ北方店)

看板などはまだ真新しく、少し寂しさを感じますね。


何分この近くには、近年店舗を増やしているクスリのアオキさんの、生鮮食品を扱う店舗が出店していたり、もう少し車で走れば、本巣市にザ・ビッグさんのオープン。

もうすぐラ・ムーさんもオープンします。
ライバル店の増加にここは潮時なのかもしれませんね。



閉店の告知



トミダヤ北方店の閉店の案内の写真
(トミダヤ北方店の閉店の案内)

4月16日をもって閉店です。



購入品



トミダヤ北方店の購入品の写真
(トミダヤ北方店の購入品)

ぶなしめじとか見切りのふりかけなど買わせていただきました。

お惣菜からも、こちらの中華サラダを購入。
段々西濃地方のスーパーが消え、中華サラダを作るスーパーさんの店舗数が減っていくばかり。

暑い日はご飯と一緒に食べるのが美味しいのにね。




さつまいものの天ぷらの写真
(さつまいものの天ぷら)

あとこちらのおやつに買っちゃいました。


これでトミダヤさんの閉店が、4店舗目。
営業を続けられるトミダヤさんには、100円ショップが入っているっていうのが、1つの目安なんじゃないかな?って思います。


老朽化も進んでおりますし、やっぱり新しい店舗もいいですもんね。
トミダヤさんがどこまでスリム化を目指そうとしているのか、気になる所でもあります。



トミダヤ北方店さんお疲れ様でした。

トミダヤ北方店

住所: 岐阜県本巣郡北方町春来町2丁目35
地図:→トミダヤ北方店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.25.56.5 東経:136.41.19.1
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.25.45.0 東経:136.41.29.7
マップコード:28 637 449*42

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「トミダヤ北方店は4月16日をもって閉店!見に行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

明日の日記は何かな!

ワンタッチ 人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11753号1枚目の写真
1位 初登場
07月05日 07:00
11752号1枚目の写真
2位 落ち着き
07月04日 07:00
11750号1枚目の写真
3位 定番記事
07月02日 17:00
11749号1枚目の写真
4位 定番記事
07月02日 07:00
11751号1枚目の写真
5位 落ち着き
07月03日 07:00
11723号1枚目の写真
6位 注目集まる
06月10日 17:00
11734号1枚目の写真
7位 注目集まる
06月20日 17:00
11697号1枚目の写真
8位 落ち着き
05月24日 07:00
11687号1枚目の写真
9位 注目集まる
05月16日 07:00
11748号1枚目の写真
10位 落ち着き
07月01日 07:00

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス