発行 第9439号

可児市道!二野大森線・二野大森トンネル開通走ってきました

118
アーカイブ 過去の情報ですご注意ください
筆者:
可児市道!二野大森線・二野大森トンネル開通走ってきました
10月7日岐阜県可児市の二野地区と大森地区を結ぶ市道が約1.2km延伸しまして、双方の地区が行き来しやすくなりました。

可児市の市道では3つ目のトンネルということで、さっそく走ってきました。



目次

  1. 二野大森トンネル
  2. 全長約1.2km
  3. 動画にもしてみました
  4. 二野大森線・二野大森トンネル
  5. あわせて読みたい記事

二野大森トンネル



二野大森トンネルの写真
(二野大森トンネル)

結構前から、工事をしている事が気になっていて、何をしているのかな?って思ったら、トンネルが出来て、無事に立派な道になりました。




二野大森トンネルの地図の写真
(二野大森トンネルの地図)

地図で見るとこちらですね。
可児御嵩ICを降りて、すぐに南下。

そのまま多治見市との市境まで、国道248号まで一気に行きやすくなりました。

これで可児市の南部の方には、可児御嵩ICがだいぶ近くなりました。





全長約1.2km



二野大森線の写真
(二野大森線)

決して長くは無いのですが、今まで迂回していたポイントが一気に行けるようになったということで、市内の混雑緩和など、移動の時間短縮。

色々な事が期待出来ますね。



動画にもしてみました



岐阜県可児市道!二野大森線・二野大森トンネル開通走ってきました
Youtube:岐阜県可児市道!二野大森線・二野大森トンネル開通走ってきました

少しカーブしている道路。

トンネルは傾斜があるため、たまたま走行中。


一生懸命登っている自転車の人が、あまりの傾斜に叫んでいたり…。

何やら色々な記録が出来ました。



可児市の道がまた1つ走りやすくなりましたね。

二野大森線・二野大森トンネル

住所: 岐阜県可児市大森
地図:→二野大森線・二野大森トンネルの地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.23.56.5 東経:137.04.46.3
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.23.45.0 東経:137.04.57.0
マップコード:70 234 447*22

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「可児市道!二野大森線・二野大森トンネル開通走ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

ワンタッチ 人気ブログランキングへ

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス