2019年11月10日 (日) 07時00分 発行
アーカイブ 過去の情報ですご注意ください最終編集:2019年11月10日 07:17

C3 東海環状自動車道 大野神戸IC〜大垣西IC間12月14日に開通!下道から見てみました

98
岐阜県と三重県を結ぶ東海環状自動車道の西回り区間でもある、大野神戸IC〜大垣西IC間の開通がいよいよ発表されたということで、今回は下道から見てみました。

今回も開通区間もどちらかといえば、私の生活圏でもあり、工事が始まってからと言うもの、やっとここまで来たかという感じです。



大垣西IC



大垣西ICの写真
(大垣西IC)

2012年9月に開通した大垣西IC!もう7年近く経過していたのですね。
時が流れるのはあっと言う間でもあり…。



大垣西ICの地図の写真
(大垣西ICの地図)

大垣西ICも時々利用しております。



大垣西ICの写真
(大垣西IC)

右下が本線で、7年前はここまでしか無かったのですね。
そのまま写真の左側へ今回の開通ルートなっております。

ここから今回の開通区間まで下道で見てみましょう。



大垣市赤坂地区



東海環状自動車道の写真
(東海環状自動車道)

そのまま行くと、すぐに国道21号のバイパスを乗り越える高架が続きます。
そして、杭瀬川を超える形ですね。


赤坂地区の様子の写真
(赤坂地区の様子)

こんなふうに北東方向へ進みます。



大垣市北方地区



大垣市北方地区の様子の写真
(大垣市北方地区の様子)

おそらくですが、今回一番田園風景の所を通る区間です。


北方地図の写真
(北方地図)

少しずつ北東方面へ高速道路が作られていますね。


田園風景の中だからか、一番高架の高さも低いポイントとなっております。
みんなの真横を通っている区間もあるのですが、2階の屋根より低くなっている感じでね。




神戸町の区間



神戸町の区間の写真
(神戸町の区間)

大垣市を抜けると、神戸町の区間を走ります。


スポーツ公園の写真
(スポーツ公園)

中央スポーツ公園の区間をすぎると、少しずつ神戸町の宅地の区間を走り抜けていきます。


神戸町の区間の写真
(神戸町の区間)

今回感じで宅地の区間を走り抜けていき、少しずつまた高架の高さが高くになります。



揖斐川と東海環状自動車道の写真
(揖斐川と東海環状自動車道)

理由は揖斐川堤防を超えて、揖斐川超えをする為ですね。




大野神戸IC付近



大野神戸ICの写真
(大野神戸IC)

揖斐川を超えるとすぐにICとなり、今回の開通区間も終わりとなります。



大野神戸ICの料金所の写真
(大野神戸ICの料金所)

料金所は大垣西ICと同じ雰囲気で少し高台の上に作られていますね。



一般道との接続の写真
(一般道との接続)

はい。
無事に、県道53号との交差点とつながり、一般道へ戻ってきました。


下道で走れば20分くらい?
約8kmの区間が開通です。

時速80Kmで走れば6分くらい、半分以下の時間短縮となります。


12月14日に開通しますが、11月24日は実際に開通前の高速道路を歩いたり、走ったりするイベントがあります。
参加される方は、もう受付が終わってしまっています。ご注意くださいね。


大野神戸IC

住所: 岐阜県安八郡神戸町大字西座倉
地図:→大野神戸ICの地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.25.33.8 東経:136.37.35.3
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.25.22.2 東経:136.37.45.8
マップコード:28 600 675*73

東海環状の記事一覧






この記事についてフィードバッグ

「C3 東海環状自動車道 大野神戸IC〜大垣西IC間12月14日に開通!下道から見てみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!


記事リスト

10875号1枚目の写真
イオン > イオンタウン松阪船江

イオンタウン松阪船江は一部完成し公民館として利用されるそうです
09月15日07:00 [Fri]

掲載日のつぶやき

更新日記の下書きから2019年11月10日につぶやいた情報を抽出しています。

    執筆者にフォローもお待ちしています

    プロフィール

    ハンドルネームかぴばらと申します。

    変わったの好き、東海地方を中心として、スーパーマーケットを巡っています。街・町・村の変化を見ているのが楽しくこのブログを運営しています。
    本名などは非公開にしていませんので、時々掲載していますが、身内への影響なども考慮し、時々公開しています。

    Facebook ツイッター youtube

    ☕コーヒー代・⛽ガソリン代の一部を支援したい

    ※もしよろしければYoutubeチャンネルも運営しています。最近はこちらにオープンした時の感想動画もアップしています。Youtubeチャンネルの「メンバーになる」から、メンバーシップにご参加いただけませんか?

    Youtubeチャンネル かぴばらさんの動画

    このページのポリシー

    このサイトは?ポリシーにつきましてのお知らせ

    掲載希望募ってます!
    問い合わせフォーム(返信あり型)
    閲覧ランキング
    ランキング更新 09月21日

    注目の話題
    オープン行ってきました

    □ 私的注目ネタ
    イオンラウンジ
    高速道路

    □ その他・季節もの
    大垣ひまわり畑
    食べてみました
    掲載後追記したネタ
    過去記事検索

    自システム検索(一致検索向け)

    処理時間:0.284秒