2022年04月16日 (土) 07時00分 発行
記録最終編集:2022年04月21日 11:09

岐阜県24時間無人売店の鮨飛脚 三町店でお弁当・ヨンドイッチを買ってみました

754
昨今防犯カメラ・ドライブレコーダーなどの発展で、最近の朝の情報番組の定番と言えば、そういった防犯カメラやドライブレコーダーで起こった衝撃映像が、毎日のように取り上げられています。

そんな中、東京都にある24時間のお弁当さんの話題が少し前あって、東京には24時間営業しているお弁当屋さんがあることを知りました。
※他にも岐阜県で24時間営業をもししていらっしゃるお弁当屋さんがあれば教えて下さい。(コンビニベースはお弁当屋さんじゃありません)



鮨飛脚 三町店



鮨飛脚の500円海鮮丼の写真
(鮨飛脚の500円海鮮丼)

もともと大垣市にありました鮨飛脚さんという宅配寿司のお店があり、西濃地方で5店舗運営されています。

そんな鮨飛脚さんの鮨飛脚 三町店さんが、イオンタウン岐阜北方に移転した事で、こちらの店舗が、24時間の無人売店に変わったそうです。



鮨飛脚 三町店の地図の写真
(鮨飛脚 三町店の地図)

お店の位置はこちらですね。

地図は県道53号線の東西の道が大きく描かれていますが、地元の人は神戸街道という南北の道路が主要な道路の1つでもあり、そんな道路沿いには、色々なお店が色々時代の変化とともに移り変わっています。



お店の雰囲気



鮨飛脚 三町店の写真
(鮨飛脚 三町店)

もう正直な所お店は、年代を感じる。

本当。
撤退したコンビニ後に入居した中華料理屋さんが、ほそぼそやっているような感じです。

店舗の前に機材とか置きっぱなしで…。
ある種のよい雰囲気を醸し出しています。




お弁当の写真
(お弁当)

やっぱりお寿司屋さんだけあってなのか…。

いわゆるご飯物カレー・かつ丼・オムライス弁当と言った物が中心のお弁当構成でした。



サンドイッチの写真
(サンドイッチ)

さらにサンドイッチもありますが、よく見るとヨンドイッチって書いてありました。


挟むサンドではなく。
ニドイッチ・サンドイッチ・ヨンドイッチから来ているものかと。。。




お会計の仕方



お会計の写真
(お会計)

先日の無人売店のパン屋さんも同じでしたが、防犯カメラがついているので、分かるように枠内に商品を置いて、その分だけチケットを買う方式でした。

自動券売機があり、小銭・1000円札に対応しています。

5千円・1万円・キャッシュレス関係には一切対応していないのでご注意下さい。



購入品の写真
(購入品)

お弁当の方は今後惣菜ブログの方に、細かく執筆していきます。

ヨンドイッチって何?!24時間無人売店のお弁当屋さん!鮨飛脚 三町店.Japanどんぶり FC神戸店




ご飯には岐阜県産のハツシモを採用しています。
そのため、粒が大きくて、この手のお弁当にももちろん食べごたえもあります。

程よく弾力もあるお米なので、比較的水を多めに炊く人が多く。
その分柔らかいもちもちした丼になっています。


惣菜屋さんのお弁当というよりは、道の駅とか家庭の味に近いお弁当でした。
ごちそう様でした。

鮨飛脚 三町店

住所: 岐阜県安八郡神戸町神戸 井田661
地図:→鮨飛脚 三町店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.25.26.0 東経:136.36.24.5
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.25.14.5 東経:136.36.35.1
マップコード:242 328 425*88




追記:2022年4月21日
以下の記事は教えていただきましたので、追記です。


大野町にもおおのエース店があります



おおのエース店の写真
(おおのエース店)

大野町の方にも同じ系列店があるとの事で、もう一度行ってきました。
しかし、こちらは1パックあたり390円と値段設定が異なります。

購入の方法などは全く同じです。


お弁当などの写真
(お弁当など)

プレハブの店舗ですが、お弁当などもしっかり並んでいました。


おおのエース店

住所: 岐阜県揖斐郡大野町大字下磯
地図:→おおのエース店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.25.52.4 東経:136.37.37.1
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.25.40.8 東経:136.37.47.7
マップコード:28 630 317*48

無人売店の記事一覧

本巣市の柿を無人売店で買ってきました本巣市の柿を無人売店で買ってきました
2010年11月01日 (月) 08時00分掲載





この記事についてフィードバッグ

「岐阜県24時間無人売店の鮨飛脚 三町店でお弁当・ヨンドイッチを買ってみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!


記事リスト


掲載日のつぶやき

更新日記の下書きから2022年04月16日につぶやいた情報を抽出しています。

    執筆者にフォローもお待ちしています

    プロフィール

    ハンドルネームかぴばらと申します。

    変わったの好き、東海地方を中心として、スーパーマーケットを巡っています。街・町・村の変化を見ているのが楽しくこのブログを運営しています。
    本名などは非公開にしていませんので、時々掲載していますが、身内への影響なども考慮し、時々公開しています。

    Facebook ツイッター youtube

    ☕コーヒー代・⛽ガソリン代の一部を支援したい

    ※もしよろしければYoutubeチャンネルも運営しています。最近はこちらにオープンした時の感想動画もアップしています。Youtubeチャンネルの「メンバーになる」から、メンバーシップにご参加いただけませんか?

    Youtubeチャンネル かぴばらさんの動画

    このページのポリシー

    このサイトは?ポリシーにつきましてのお知らせ

    掲載希望募ってます!
    問い合わせフォーム(返信あり型)
    閲覧ランキング
    ランキング更新 06月06日

    注目の話題
    オープン行ってきました

    □ 私的注目ネタ
    イオンラウンジ
    高速道路

    □ その他・季節もの
    大垣ひまわり畑
    食べてみました
    掲載後追記したネタ
    過去記事検索

    自システム検索(一致検索向け)

    処理時間:0.3326秒