発行 第10877号

中部縦貫自動車道・大野油坂道路の勝原IC~九頭竜IC間は10月28日開通です!ハーフICに注意

278
記録
筆者: Xで共有する フェイスブックで共有する
中部縦貫自動車道・大野油坂道路の勝原IC~九頭竜IC間は10月28日開通です!ハーフICに注意 9月7日福井河川国道事務所さんから、現在建設中の中部縦貫自動車道でもある大野油坂道路につきまして、先日の勝原ICまでの開通に続き、勝原IC~九頭竜IC間の開通予定日が告知されました。

さっそく開通前、下道から、どんな感じになっているのか確認してみました。


目次

  1. 大野油坂道路を目指します
  2. 今回の開通区間
  3. 下山ICもハーフです
  4. 九頭竜IC
  5. 中部縦貫自動車道・大野油坂道路
  6. あわせて読みたい記事

大野油坂道路を目指します



大野油坂道路の写真
(大野油坂道路)

大野油坂道路というのは、先日開通した大野ICから、白鳥ICの手前でもある油阪出入口までの区間となっており、ちょうど山間部を通る地域高規格道路となっております。



大野油坂道路の開通区間の写真
(大野油坂道路の開通区間)

今回の開通区間というのは、大野油坂道路の9.5km区間ということで、勝原ICから九頭竜ICまでの区間が開通するそうです。



今回の開通区間



今回の開通区間の写真
(今回の開通区間)

今回何故2区間も一気に開通するのかというと、前回開通した「A」ポイントの勝原ICと、Bポイントの下山ICは、ハーフICとなり、下道から乗ると福井市方面にしか行けない作りなのですね。



勝原ICの写真
(勝原IC)

前回開通した勝原ICですね。

このまま下道から大野油坂道路に入ると福井市側にしか行けないのです。
逆に大野油坂道路を走行している車も、九頭竜ICで乗った車は、勝原ICで降りれない作りなのですね。



下山ICもハーフです



下山ICの写真
(下山IC)

10月に開通を予定している下山ICです。

奥側が福井市側になります。
福井市側から下山ICに降りる事は出来るけど、下山ICから乗ると、九頭竜ICには行けない作りになっています。


実際、問題は下山ICから九頭竜ICまで下道でも、10分くらいなので、正直ハーフICにして、地元の産業・住んでいる人向けに節約しているみたいですね。




九頭竜IC



九頭竜ICの写真
(九頭竜IC)

今回開通する九頭竜ICに関しては、将来的にフルICになるそうです。



道の駅九頭竜の写真
(道の駅九頭竜)

すぐ近くには、道の駅九頭竜もあります。
さらに越美北線(九頭竜線)の終点でもある九頭竜湖駅もあり、秋のドライブ等にはもってこいのスポットでもあります。


今回の開通にて、九頭竜湖駅周辺の方には、かなり便利になることは間違いなく。
残りの九頭竜湖駅から、油坂出入口までの残りの区間も、開通が待ち遠しい限りでした。


中部縦貫自動車道・大野油坂道路

住所: 福井県大野市朝日
地図:→中部縦貫自動車道・大野油坂道路の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.54.08.8 東経:136.39.45.4
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.53.57.4 東経:136.39.56.1
マップコード:729 529 836*85

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。

あわせて読みたい記事

【最後の訪問記】道の駅「飛騨古川いぶし」登録抹消前に見た“終わりの風景”【閉店】
2025年3月16日掲載
わずか5.3kmに2つのインターチェンジ追加!?中部縦貫自動車道・松本波田道路の交通が大きく変わる
2024年5月12日掲載
中部縦貫自動車道の大野油坂道路区間の和泉・油坂区間の現在を確認してみました
2024年4月28日掲載
中部縦貫自動車道の勝原ICから九頭竜IC間開通で何分短縮できるのか?走ってみました
2023年10月30日掲載
E67中部縦貫自動車道の大野ICー勝原IC間開通で走ってきました!残り数年です
2023年3月26日掲載
E67中部縦貫自動車道「平湯―日面」までの区間についてのアンケート実施でルートが見えてきました
2022年1月15日掲載
大野油坂道路は3年後?中部縦貫自動車道の福井・岐阜県間の工事が始まりました
2020年5月28日掲載
中部縦貫道区間の福井市から郡上市まで走ってみました
2016年9月18日掲載
完成直前の神坂スマートICを現地で確認!観光と交通が激変・馬籠宿がさらに近くなる
2025年5月5日掲載
東海環状自動車道 C3 いなべIC開通!大安IC~いなべIC間を最速レビュー
2025年3月30日掲載

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「中部縦貫自動車道・大野油坂道路の勝原IC~九頭竜IC間は10月28日開通です!ハーフICに注意」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 東海情報へ  人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11679号1枚目の写真
1位 Up
05月10日 17:00
11680号1枚目の写真
2位 初登場
05月11日 07:00
11678号1枚目の写真
3位 Down
05月10日 07:00
11676号1枚目の写真
4位 Keep
05月08日 17:00
11677号1枚目の写真
5位 Down
05月09日 07:00
11606号1枚目の写真
6位 Up
03月22日 07:00
11669号1枚目の写真
7位 Down
05月03日 18:00
11675号1枚目の写真
8位 Down
05月08日 07:00
11357号1枚目の写真
9位 Up
09月29日 07:00
11559号1枚目の写真
10位 Up
02月17日 07:00

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像 他のぶやきあり

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス