2024年4月25日掲載
発行 第5973号
2月16日~17日の2日間、岐阜県郡上市にある牧歌の里にて、第12回 郡上たかす雪まつりが開催されましたので、2日目雪まつりを見に行ってきました。
雪まつりと言えば、札幌の雪まつりも有名ですが、たかすの雪まつりもたくさんの雪像が並んでいました。

(第12回 郡上たかす雪まつり)
こちらですね。
会場は牧歌の里の駐車場の方で、駐車場に停めると、こちらの大きな祭りの看板が出ていました。

(第12回 郡上たかす雪まつりの雪像)
仁王像の雪像が入り口でお出迎えです。
あわせて雪像コンテストが開催されていたので、立派な雪像が盛りだくさんでした。
なんと今回の1位は100万円の賞金だそうです。

(マリオの雪像)
有名どころで行けば、マリオの雪像があったり…。

(ふたり旅)
個人的に気に入ったのはこちらです。
分かる方は分かりますよね?
カリオストロの城ですね。
さらに雪像コーナーの後ろには、子供達が遊べるようにゆきのすべり台もありました。

(雪のすべり台)
こちらはそりを持参した人だけが遊べるようになっていましたが、このほかにさらに大きなすべり台もあったのですよ…。
来年はそりを買って行こうと子供と約束をしながら…。
祭りと言えば…。

(ゆきまつりの屋台)
食が満載
岐阜県のグルメがそろっていました。

(屋台)
各種ごちそうが満載です。

(明宝フランク)
郡上と言えば、ここですよね。
って事で、明宝フランク頂いて見ました。
ぱりっと良い歯ごたえ美味しかったです。
こんな感じで、1時間ちょいくらいの滞在でしたが、結構楽しむ事が出来ました。
来年も是非参加したいですね。
地図:→ひるがの高原 牧歌の里 特設会場の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.59.05.7 東経:136.55.43.6
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.58.54.3 東経:136.55.54.4
マップコード:403 831 744
雪まつりと言えば、札幌の雪まつりも有名ですが、たかすの雪まつりもたくさんの雪像が並んでいました。

(第12回 郡上たかす雪まつり)
こちらですね。
会場は牧歌の里の駐車場の方で、駐車場に停めると、こちらの大きな祭りの看板が出ていました。

(第12回 郡上たかす雪まつりの雪像)
仁王像の雪像が入り口でお出迎えです。
あわせて雪像コンテストが開催されていたので、立派な雪像が盛りだくさんでした。
なんと今回の1位は100万円の賞金だそうです。

(マリオの雪像)
有名どころで行けば、マリオの雪像があったり…。

(ふたり旅)
個人的に気に入ったのはこちらです。
分かる方は分かりますよね?
カリオストロの城ですね。
さらに雪像コーナーの後ろには、子供達が遊べるようにゆきのすべり台もありました。

(雪のすべり台)
こちらはそりを持参した人だけが遊べるようになっていましたが、このほかにさらに大きなすべり台もあったのですよ…。
来年はそりを買って行こうと子供と約束をしながら…。
祭りと言えば…。

(ゆきまつりの屋台)
食が満載
岐阜県のグルメがそろっていました。

(屋台)
各種ごちそうが満載です。

(明宝フランク)
郡上と言えば、ここですよね。
って事で、明宝フランク頂いて見ました。
ぱりっと良い歯ごたえ美味しかったです。
こんな感じで、1時間ちょいくらいの滞在でしたが、結構楽しむ事が出来ました。
来年も是非参加したいですね。
会場:ひるがの高原 牧歌の里 特設会場
住所: 岐阜県郡上市高鷲町鷲見2363-231地図:→ひるがの高原 牧歌の里 特設会場の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.59.05.7 東経:136.55.43.6
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.58.54.3 東経:136.55.54.4
マップコード:403 831 744
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
この記事についてフィードバッグ
「牧歌の里の第12回 郡上たかす雪まつり行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月19日 07:00
05月18日 07:00
05月17日 07:00
05月16日 07:00
05月15日 17:00
12月21日 07:00
12月06日 19:00
04月07日 17:00
03月22日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: