2014年09月20日 (土) 13時00分 発行 第6905号

期間限定です!ドン・キホーテ多治見会場オープン行ってきました

117
筆者: Xで共有する フェイスブックで共有する
期間限定です!ドン・キホーテ多治見会場オープン行ってきました 9月19日~21日までの3日間、岐阜県多治見市に期間限定のドン・キホーテがオープンしましたので、オープン2日目様子を見に行ってきました。

どうも今回の仮出店は、多治見市でのドン・キホーテ需要を確認する目的があるそうです。



ドン・キホーテ多治見会場の写真
(ドン・キホーテ多治見会場)

9月21日まで限定オープンのドン・キホーテ多治見会場こと、多治見美濃焼卸センターにきてみました。


多治見美濃焼卸センターに来たのははじめてで、ドン・キホーテのキャラクターでもある「ドンペンくん」が居なかったら、正直わからなかったかも?

そう考えるとお店の看板って言うのは、すごく重要ですよね。




ドン・キホーテ多治見会場のチラシの写真
(ドン・キホーテ多治見会場のチラシ)

こちらですね。

3日間限定。

9月19日は 昼12時~夜8時まで
9月20日は 9時30分~夜8時まで
9月21日は 9時30分~午後4時まで

と言うことで、何か催し物のような時間帯ですね。




多治見美濃焼卸センターの写真
(多治見美濃焼卸センター)

多治見インターモールの交差点を北側に進み、右手に見える多治見美濃焼卸センターの看板を回ると、そこは流通団地になっています。

看板なども無いのですが、地図をしっかり確認し入店くださいね。




ドンペンくんの写真
(ドンペンくん)

営業時間ならドンペンくんもお客様をお待ちしております。

きぐるみが居ると、ちょっと和やかになりますね。




多治見美濃焼卸センターの購入品の写真
(多治見美濃焼卸センターの購入品)

洗剤のビーズ、ポテチ、アラモンドチョコレートなどお安かったので購入させて頂きました。

あと40インチのテレビも結構お安かったですよ。



ドンキは多治見に出店しないの?と言うお客さんが質問していたら、今回の売上次第で決まるみたいですよ~と言う会話が聞こえてきました。

どんな感触になるのかわかりませんが、明日までの営業ドン・キホーテ多治見会場では、お値打ち品が最後まで残っていますよ。


店名:ドン・キホーテ多治見会場

住所: 岐阜県多治見市旭ケ丘10丁目6ー33
地図:→ドン・キホーテ多治見会場の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.21.49.2 東経:137.06.43.7
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.21.37.6 東経:137.06.54.4
マップコード:70 118 234

あわせて読みたい記事

ついにオープン!ラ・ムー東海名和店、1年超の遅延を経て開店準備へ
2025年2月17日掲載
ドン・キホーテ岐阜高山店の全貌が明らかに!国道41号沿い飛騨地方初出店
2025年1月30日掲載
ニトリ美濃加茂店は8月9日オープン!ドン・キホーテ店は8月4日閉店
2024年8月5日掲載
ドン・キホーテ岐阜高山店(仮称)は飛騨地方初出店だけど、他に岐阜初もあります
2024年7月18日掲載

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「期間限定です!ドン・キホーテ多治見会場オープン行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

 ワンタッチ  人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11624号1枚目の写真
1位 初登場
04月04日 17:00
11623号1枚目の写真
2位 初登場
04月04日 07:00
11622号1枚目の写真
3位 Down
04月03日 07:00
11621号1枚目の写真
4位 Down
04月02日 07:00
11620号1枚目の写真
5位 Down
04月01日 07:00
11606号1枚目の写真
6位 Keep
03月22日 07:00
11619号1枚目の写真
7位 Down
03月31日 07:00
11574号1枚目の写真
8位 Up
02月28日 07:00
11615号1枚目の写真
9位 Down
03月29日 07:00
11570号1枚目の写真
10位 Up
02月25日 07:00

このページは何?

コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。
重要な事は下記をご覧ください

新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

Newsletter Subscription 他のぶやきあり

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス